表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
  作者: 桃花
7/413

乙女ゲーム?

5才の時に親につれていかれるパーティーが嫌でもう行かないと宣言してから10年が経つ

他の兄弟達は婚約者が出来て愛を育んで?いるようだが私には関係ない世界なので放置させてもらっている。

親も会社の不利益にならないならと好き勝手させてくれているので高校に上がるときに一人暮し・バイトを始めた。

生活やバイトに慣れるのは大変だったが勉強になって楽しい。

大学には学力的に無理があるので高校に入学した時に今後の進学はないと伝達済みなのでバイト代は資格取得用と親の監視がない好きなように使えるお金として貯金している。

学校生活にもボッチにもなれて休み時間は予習復習か読書に当てていたから今まで気づかなかったが、うちの学校でネット小説の世界のような事が発展していた

複数の男を侍らして所謂逆ハーを作っている女子生徒がいるのである

へー。現実世界でそんなことが出来るなんてスゲー。

女優?それとも床上手?そう思いながら目の前?で起こっている事を見ている

丁度昼時。

親との約束で昼御飯は学食で済ましているのだが

注文した煮魚定食を吹き抜け構造で1階が見える人気のない2階部分で食べていると騒がしくなっているのに気がついた。

煩いのは嫌いなので静かな2階で食べているのに。

大声を出したらマナー違反だろうと思っていると案の定先生達が騒いだ人を連行していった。

そのあとを見目麗しく学力も上位にいる男子学生が捨て台詞をいいながら追いかけていく。

あぁ。乙女ゲームってあんな感じなんだ。つうか、女の尻を追っている場合じゃないんじゃないの?

何年もかけて積み上げた信用とかさ、ガラガラと音をたてて崩壊中なんじゃないのかしら♪

一瞥したのちに煮魚定食を平らげることに集中することにした。

その後も何度が大衆の面前で問題を起こしているヒロイン?さんとヒーロー?達を目撃した。

学校には私の親が環境調査と銘打って監視を派遣しているのだが(大人・子供関係なく)その人たちから報告書が上がれば転校とかもあり得るから辞めて欲しい。

会社の長として会社に風評被害があり得る場合はバッサリ切られるが一人の親としては他の兄弟達と違う私に対して過保護な面も有るから困ったもんだ。

卒業して就職出来なかったら分家の適当な人間を見繕って世話役として着けて軟禁されそうで怖い。

しまいにその人達から丁度いのを選抜して夫婦にされそうな雰囲気が高校進学の時に出ていたから本気なんだろう。

だからこそ兄達の補佐官が出来うる能力を持ち私が嫌がらない・私を嫌がらない性格の人間を同じ学校に進学させているのだろう。

女子も同等に分家の一部の有能な人間が同じ学校に進学させられている。

乙女ゲームが進行中の秋。

修学旅行の班決めで親の息がかかった人達にがっちり固められてしまってどうしようかな?と考えつつ意見をだして見学コースを決めているとヒロイン?さんが違う班なのに口出ししてきた。

有名どころや家の関係の観光スポットなど親に連行されて行き飽きたから嫌だと言うのが班内の意見であったから敢えてあまり行かない様なところを上げて討議していたのだが。

先生も静観していたので問題ない筈だ。オール世話役班と私を含む世話役班とが合流して行動するのだからどこで何を見る。何の体験学習をするとかヒートアップしていたのは認めるが、他班が口出しすることではない

ヒロイン?さんの班の人もなにやってんだ?と言う顔をしている

「あのさ。ピックアップしていたのは認めるけど関係ない人に口出しされる理由がわからない。自分の班はどうしたの?コースが決まったら決まったでやらないといけないことがあるはずでしょ?」と聞いている世話役(未定)の質問にクラス全員がうなずいている

先生の介入で事なきは得れたが本当に何がしたいのやら

もしかして世話役(未定)の中にターゲットがいるのかしら?

それはそれで面倒な事だな



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ