表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/17

国・用語説明

ナノゼルガ王国


現在の世界を創ったとされる神、ナノゼルガを祀る国。

世界の真ん中にあり、最大の国。


エルゼルガ王国


ナノゼルガ王国の北に陸続きにある国。

天の神、エルゼルガを祀る国。

険しい山々が連なり、そこにある盆地に人々が住んでいる。


トルゼルガ王国


南に位置する、別の大陸にある国。

地の神、トルゼルガを祀る国。

ナノゼルガ王国に続き、広大な土地を持っている。


メーゼルガ王国


ナノゼルガ王国から見てかなり北にある、島国。

光の神、メーゼルガを祀る国。

大きな有人島の他、周りにもいくつか島がある。


シーゼルガ王国


地下にある国。

闇の神、シーゼルガを祀る国。

蟻の巣みたく、地下に何層も掘って生活場所を確保している。


▪▪▪


国家剣士(ネルシェガー)


国の護衛と、警察機能を持っている剣士。

剣士になるためには、剣士学校を卒業しなければならない。


戦地医術師(ロイトジェン)


戦地に赴き、怪我人の保護や現場手術をしている医術師。

主に感染症や怪我の程度を診る知識が問われ、尚且(なおか)つ自分も殉職する可能性が高い。


旅人医術師(ゾイトジェン)


旅に出る人と同伴する役目の医術師。

主に健康管理とメンタルケアを診る知識が問われ、旅に着いていく体力も必要。


総合医術師(ヴォイトジェン)


戦地、旅人の医術を全て把握している医術師。

首都にある医術総合学校を卒業しなければならず、かなり門の狭い医術師である。


▪▪▪


ヴェルシラ解放隊


反乱軍の中枢を担う、反国家組織。

物語の10年前、全国家に対し反乱をする。

当時のナノゼルガ国王でありメルシェ・ナノゼルガの兄である、ネスラ・ナノゼルガ王の暗殺をし、戦果を納めたということで反乱は収まった。


のちに、この暗殺を含めた反乱を『解放ある未来の乱(テオライド・オヴェ)』と呼んでいる。

全国に解放隊の残党が散らばっているが、現在は縮小傾向にあり国ごと監視の管轄に置かれている。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ