表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/10

第9話 土曜の初めまして

一通り読み終えて一言。

「魔具とやらを確認してみよう。俺が体温を調べた時にはなかったはずだ」


「分かった」

そうして、仕切り布の向こう側へ。


「こんばんは、初めまして」

俺は亮の妹──もえちゃんに挨拶をしながら、目線で亮を促した。


「こんばん……は?」

若干警戒の色を灯した目をしながら、不安そうに兄を見つめていた。それでも挨拶を返すあたり、しっかりした子だ。


「こいつは俺のダチでな、瀬賀凍夜っていうんだ。お前の見舞いに付き合って来てくれた」

紹介に合わせて、俺も軽く微笑みかける。


「何があったか覚えてないかもしれないけど、まず兄ちゃんに左手を見せてくれ」


混乱の最中にいる妹に畳み掛けるように要求する兄。どう見ても情報処理が追いついてないだろう。人の心がないのか。

案の定、訳もわからず言われるがままに左手を掛け布団から引き抜き、兄に見せるように開いて見せる。

小指には、室内灯を反射する銀細工。


「ッ……!!」

息を呑む気配がした。


最低限の確認は済んだ。亮にも整理の時間が必要だろうし、残りのフォローは、今後の俺がやろう。


「そういや、面会8時までだろ?」

言外に帰宅を促す。電話どころじゃなくなってしまっている。それに面会時間ももう若干過ぎていた。

「いや、でもよ……」

「こんな時間から退院の手続きなんて不可能だろうし、また明日出直したほうがいいだろう」

「……」

「親御さんにも、こんな事態は電話より直接説明したほうが分かりやすいし、何より、確認するにも説明するにも、状況を整理する時間が必要だ」

「……そうだな」

「不可解な点が多いけど、結果的には良いニュースだ。本人に軽く説明して、俺らは一旦帰ろう」


情報過多で処理しきれていない級友に畳み掛けるなんて、人のことを笑えない所業だ。俺に人の心はないのかもしれない。

だが、少し強引だったかもしれないが、今はこれでいい。


その後、亮はトラブルに巻き込まれ倒れたこと、左手の指輪がそれを解決してくれたこと、それを外してはいけないことを伝えた。


「兄ちゃんもまだ理解しきれてなくてな。詳しいことは明日改めて話すよ。おやすみ」


手短に済ませ、そそくさと退散する。外的要因に迫られる形の別れではあったが、じっくりと考えに耽りたい心理だったことは想像に難くない。


病院前で、急用があればメッセージを飛ばすようお互いに言って別れた。


────────────────────────────────────


全く突然、目が覚めた。

何がなんだか分からなかった。気付いたらお兄ちゃんがいて、その友達がいて、自分は入院しているみたいで、思考がついていけていなかった。


言われるがまま左手を見せ、良く分からないまま良く分からない説明をされて1人になった。

トラブル?指輪?ちんぷんかんぷんだ。

そうやって分からないことについて考えていた時だった。

「ッ!?」


全く突然、人が現れた。音もなくいきなり現れたのだ。まるで瞬間移動だった。

先程まで何もなかった空間に、突如として現れたのだ。これ以上混乱させるのは勘弁して欲しい。


それでも不思議と、危害を加えられるような感じはしなかった。

その人は若い男の声で、こう告げた。


「君には全てを知る()()があり、私にはその()()()()がある」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ