表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/10

第1話 火曜日の初耳

「いいかー、ここテストに出るぞー」


投げやりな男性教師の声が響く。そのセリフを聞くのももう何度目だろうか。

新学期に入って数週間。

5月の連休を間近に控えたこの段階において、既に聞き馴染んでいるのは教鞭きょうべんをとるのが去年と変わらぬ人物であるためだ。


昼食を終え、本日最後の授業である魔法基礎学を受けている真っ最中。

桜咲さくらざき高校2年C組の教室後方で、瀬賀せが凍夜とうやは退屈そうにあくびを噛み殺した。


事実、彼は退屈さを感じていた。


この時間に解説されている内容は"魔力と魔法について"である。


「適切な形の魔力を、適切な量だけ、適切な方法で使用することが、魔法使いに求められるスキルだからな」


担当教員の熱弁は続く。


「あまりに大きく調整を外れると、暴発や暴走の危険がある」


魔法を使う者にとって、あまりにも基礎的で当たり前でありながら、無意識レベルで意識しなければならない項目である。そのため散々聞かされている内容でもあるわけだが、それを聞く生徒たちの眼差しは真剣だ。

先程の発言から重要な単元であると理解しているのか、あるいは──


「この地域でも頻繁に話題に上がるが、()()()()なんてものはその最たる例だ」


──身近に、その興味を強く惹きつける存在がいるからか。


そんな折、終業のチャイムが鳴る。


「おーっし。今日はここまで。続きはあさっ……おっと、明日もあるな。復習しとけよー」


曖昧に次の予定を確認するように言って、早々に廊下へ行ってしまう。時間外労働はNGらしい。

働き方改革のお手本のような人物だ。


そうして教室内が生徒だけになると、室内を喧騒が満たしていく。


「今のってさ、絶対()()()()のことだよね」

「それウチも思った」

「てかさ、昨日のニュース見た?」


近くの女子生徒たちの会話が耳に届く。

その中の聞き慣れないワードについて、左隣の席に座る二階堂にかいどうりょうに尋ねた。


「なぁ、"ヒカリ様"って誰か知ってる?」


「あぁ。"中途半端な魔法使い"のことだよ。氷属性者でありながら、氷属性者をとっ捕まえてるあの」


先の授業にもあったが、魔法使いにとって、最も恐れるべきが魔力の暴走である。

制御しきれない魔力が暴走し、人格にまで影響する例がある。その筆頭が氷属性者だ。

暴走するほどの圧倒的な魔力量を誇り、属性の影響から冷酷非道へと堕ちてしまった状態。悪しき魔法使いの代名詞とも言われる存在。


「どっからその呼び名が来たんだ?」

「『氷』と狩人の『狩』の字で『ヒカリ』って読ませるらしい。悪人を退治してるから、ネットじゃそっちの方がウケが良いっぽいぞ」


なるほど。それで『氷狩ひかり』か。と一人納得する。


悪とされる氷属性者を倒す氷属性者として、当初は『同族狩り』などと言われ、いつからか『中途半端な魔法使い』という名が通っていたが、それと比べて今回のは短い上に音のイメージも悪くない。


もっとも、そんな特殊な存在はインターネットの普及した現代においてなお、この地域でしか活動を耳にしないほど稀有なわけだが。

事実上、固有名詞となっている。


とりとめのない疑問を解決してくれた亮に一言軽く礼を言って、帰り支度を始めた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ