第12話戯れの戦いから本気の戦いへ
少ない文字数に纏めるのって難しいと思うこの頃。
フィロソフィアは背に魔法陣を浮かべているのとは別に更に数個増やし、両手に真っ白な剣を握る。
そこからのフィロソフィアの攻撃は、今のリオにはあまりにも辛いものだった。
両腕から繰り出される剣技に、核が殆ど見えない魔法。
勘と経験からの予測で何とか防ぐが、防ぐ度に身体に軋むような痛みが走り、身体の限界をリオはヒシヒシと感じた。
「貴方の力はそんなもんですか? それでよく私を殺せましたね!」
フィロソフィアは久々に全力で戦える事に高揚感を覚え、リオを挑発する。
しかし高揚感により、フィロソフィアは小さいミスを犯してしまう。
ほんの少しだだけ、いっそこのまま殺す事が出るのではないかと考えてしまったのだ。
フィロソフィア自身は言葉では言うものも、本心としては全くの別であり、そんな気はなかった。
純粋に戦いを楽しんでいたからこそ、リオはフィロソフィアに対して攻めあぐねていた。
しかしフィロソフィアから漏れ出た殺気をリオは感じとり、キャロルの時には押し留めたスイッチが、リオの思いを無視する様に押される。
フィロソフィアは殆ど感じ取れずにいたリオの魔力が急に膨れ上がり、自分に向けられる殺気に危機感を覚える。
一気にケリを着けようと猛攻を仕掛けるが、リオの一振りの剣により全て打ち砕かれる。
上段から振るわれる剣を防ごうと、フィロソフィアは両手の剣を交差させるが、リオの剣は上からではなく横から振り払われる。
それに気づくのが遅れたフィロソフィアは、ギリギリ障壁を展開するのが間に合うのだが、吹き飛ばされてしまう。
フィロソフィアは吹き飛ばされながらも魔法を放とうとするが、既にリオはその場から離れており、一瞬見失ってしまう。
だが、リオの隠す気の無い殺気を真上から感じ、フィロソフィアは受け身を取りながら左手の剣を上空に投擲する。
リオはその剣を空中を”踏み込んで”横に避け、そのままフィロソフィアに突っ込む。
フィロソフィアは僅かに稼げた時間を利用して背中に展開している魔方陣を前面に重さなる様に並べる。
まさか殺気が漏れただけでこんな事になるなんてと内心愚痴りながら、リオに向けて自分が使える最強の魔法を準備する。
「死んでも恨まないで下さいね」
そしてフィロソフィアのオリジナル魔法『落ちる偽神』を放つ。
たかが模擬戦に何をやっているのだろうと思いながら放つが、放った後にこれだと結界を壊してしまう事に気づいたフィロソフィアは慌てだす。
流石にまずいと思いながらも、既に魔法は止められる段階ではなくフィロソフィアはリオに対して、避けずに受け止めてくれることを切に願った。
若干正気を失い気味のリオも流石にこの魔法は今の状態でも受けきれないと悟り、身体が耐えられるか分からないが、黒い剣の真の力を開放する。
「彷徨える魂よ、契約に従い我の元に集え」
リオの言葉に答える様に剣は脈動をし、柄から切っ先に向かい赤い線が走る。
「永久に還れ。カタストロフ・セレスティア」
黒い剣を覆うように赤いオーラが沸き上がり、黒い剣を芯にして、大剣の様な見た目になる。
それをリオは振りかぶり、フィロソフィアの魔法に向けて一気に振り下ろした。
剣から放たれた衝撃波はフィロソフィアの魔法と衝突し拮抗するが、リオは更に二発、三発と衝撃波を飛ばす。
徐々に拮抗状態は崩れていくが、リオが五発目を放った時に衝突部分の空間が歪み始め、五発目が当たると衝突部分を基点に爆発を起こし、リオとフィロスフィアを吹き飛ばす。
砂埃が晴れると、そこにはすり鉢状に穴が開いていた。
フィロソフィアは結界が壊れず、周りに被害が出なかったことに安堵して、胸を撫で下ろす。
対するリオは地面に倒れ伏し、膨れ上がっていた魔力は鳴りを潜め、腕や脹脛からは骨や血が噴き出しており、満身創痍といった状態になっていた。
「あのー、大丈夫でしょうか?」
「……死にそう」
リオの傷は徐々に治ってはいるものの、回復速度は遅く、じわりじわりと地面に血が広がっていく。
何でこんな事をしてるのだろうかとリオは冷静になり、スイッチが入ってしまった事を悔やむ。
「回復とか出来るのか?」
「私って元が元ですので、治すより壊す方が得意でして」
フィロソフィアは誤魔化すように笑うが、リオからしたら「だよな~」としか言えない。
数分かけて身体を復元したリオは、身体を起こして感触を確かめる。
身体に異常はないのだが、服や庭がボロボロになっており、リオはやり場のない感情を胸の奥に押し込んだ。
「俺も加減出来なっかったのは悪いと思う。だが、それにしてもお前のあれは無いと思うんだが?」
「私も色々と溜まってるものがありまして。そしたらちょっと漏れ出てしまいまして……」
「それで、どう思った?」
「戦闘能力的にはこの国でも上位に入りますわね。それと、魔力が色々と混ざり合っているみたいでして、ぱっと見赤ん坊より弱く見えますわ」
色々と混ざり合ってると言われて、リオは向こうの世界で神を名乗る者の眷属のせいかと当りを付ける。
リオの能力と言うよりは剣そのものの能力として、生き物の魂の一部を魔力に変換して吸い取る能力があり。基本的に二種類の魔力をリオは扱っているのだが、大量に神を名乗る者の眷属を倒した結果、現在三種類の魔力がリオの身体を巡っている状態になっているのだ。
「その顔ですと心当たりがあるみたいですね。その混ざり合っている魔力が安定すればもしかしたら、身体が元に戻る可能性もあるかもしれませんわね」
フィロソフィアはもしかしたらと希望的観測を述べるが、恐らく戻ることは無いだろうと踏んでいる。勿論戻ろうとしたら、無理やりにでも止める気でもある。
「それと、一時的にですが魔力が膨れ上がりましたが、何かしましたか?」
「無理やり魔力を変換して身体に馴染ませた」
「その結果は?」
「身体が耐え切れずにボロボロとなり、若干感情に流されてお前を殺そうとしたり、魔力がなんか変になった」
フィロソフィアはそれは好都合と思いながらも口では謝り、ボロボロになっている庭を土の魔法で均す。
戦う前は芝で青々としていた庭は今では土がむき出しにされ、寂しくなってしまった。
「さて、やることはやりましたしだので私は帰らせていただきますわ」
フィロソフィアは微妙な顔をするリオに「それではまた」と言い、結界を解除してアッシュの屋敷を去っていく。
「芝はどうするんだよ」
綺麗な円に広がった大地の上で、リオの声が響く。
なお、一部芝の無くなった庭を見たアッシュが「こんな風に禿げたくはないな」と溢した。