表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

11/34

011 ロガ修道院。

 




 ロガ山に到着。確かに麓には、古めかしい修道院がある。

 ここで疑問。バメル伯爵とやらは、何が嬉しくて、こんな古い修道院が欲しいのか。敬虔な信者とか? 

 しかし、それなら修道院長を襲わせたりはしないだろう。


 ラークが修道院を眺めていると、木こりの斧を持った少年が突撃してきた。歳は10くらいか。

 真正面から来た点は、暗殺者としては失格だが、男としては褒めてやりたい。

 ラークは斧を弾いてから、少年を持ち上げて小脇に抱えた。


「修道院の前で暴力沙汰はよくないぞ。たぶん、神様も近くにいるんじゃないか?」


 ラークは無神論者だったが、一応はそんな注意をしておく。


「離せ! お前、男爵の手下だろ!」


 ラークは、だいたい読めた。

 この少年は、修道院が世話している孤児の一人。当然、孤児たちにも、バメル男爵の蛮行は伝わっている。

 そして少年は、ラークをバメル男爵の手下と誤解したのだ。修道院にまた嫌がらせに来たと思い、斧で攻撃してきたと。


 ラークが本物の男爵の手下だったら、いまごろ少年は酷い目にあっているところだ。


 ラークは少年を放り投げた。


「あのな、僕はバメル男爵とは無関係だ。しかし、そもそも君は、その斧で何がしたかったんだ? 僕に、斧刃を叩き付けようとはしなかったな? バメル男爵の手下を脅かすのが、目的だったのか? それは意味がないし、逆効果だ。武器を持つなら、殺す気でないと。せめて手足を斬るくらいの覚悟は必要だぞ」


 ラークに説教された少年は、目を白黒させた。


(しまった。暗殺者の師匠みたいなことを言ってしまった。占い師は、こんなことは言わない)


「……よし少年、占ってやろう」


「死ね!」


 少年は捨て台詞を吐いて、走って逃げて行った。


「おーい、斧を忘れているぞ!」


 ラークが溜息を付いていると、後方から蹄の音がした。振り返ると、馬が2頭、こちらへ走ってくる。

 馬上には、アリアと修道女。別の道を走っていたようで、知らぬ間に追い抜いてしまっていたらしい。

 どうりで、どこにもいなかったわけだ。ちなみにアリアが乗っている馬は、修道院の馬だろう。


 アリアが手を振った。


「お師匠様ぁ~!」


 ラークは腹を立てていたので、手は振り返さなかった。

 アリアは下馬して、ラークのもとに駆けてくる。


「来てくれたのね、お師匠様!」


「弟子が勝手に消えるとは、前代未聞の事態だ。占いへの道を何だと思っているんだか?」


「あたし、占いの道とかに、とくに興味はないけど。そんなことより、お師匠様。来てしまった以上は、用心棒役を引き受けるのよね?」


 アリアはこうなることを承知だったようだ。つまり策略。

 弟子にしてやられた展開。


「用心棒になるつもりはない」


 アリアは落胆した様子だ。


「いいわ、お師匠様。あたしだけで、やってみるから。〈斬殺丸〉があるし」


「……〈斬殺丸〉って?」


「これよ」


 アリアが見せたのは、忍刀。知らぬまに大層な名前がついていた。


「早とちりするな。用心棒はやらないと言っただけだ。ここまで弟子が助けたがっているのだから、師匠の僕も無視はできない」


「それじゃあ?」


 ラークは修道院を見やった。


「用心棒をやらないのは、警護は得意ではないからだ。暗殺者時代のスキルを活用するのなら、攻めに行くしかない」


「バメル男爵を殺すのね? 貴族は皆殺しだわ!」


 ラークは溜息をついた。


「貴族を皆殺しにしたら、この国は滅びる。階級社会を改善する試みは良いとしても、いきなり上位階級を一掃したら、国家は立ちいかなくなる」


「皆殺しはいいすぎたわ。けど、バメル男爵は殺してしまうんでしょ?」


 ラークは、ジェーンを見やった。

 こちらに気を使って、少し離れたところで待っている。会話は聞こえていない様子だが。


「いいか、アリア。殺すのは簡単でも、後片付けが面倒ということはある。バメル男爵の背後にも、さらなる勢力があったらどうする? バメル男爵を殺した容疑者として、いちばんに挙がりそうなのは、この修道院だろ?」


「だとしたら、さらに修道院が襲われるかもしれなのね」


「うむ」


 ただし、修道院が暗殺者を雇う、という発想に至るかは微妙だが。

 それを言うならば、修道院側が暗殺を望むとも思えない。


 ラークはそこまで考えてから、ひとまずやることを決めた。


「とりあえず、修道院長と話してみるか。謎を解明したいし」


「謎?」


「この修道院が狙われるに至った、真の理由だな」






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ