表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/7

 アルフィムは人里らしき集落を


遠目で確認するとスキル【神速】を発動した。


アルフィムの駆け足は猛烈なまでの速さであった。



 アルフィムは足を止めた。


(・・・村じゃ、ないかもしれない。)



 アルフィムが村だと思った建物は


農民が暮らすような雰囲気ではなかった。


無機質な木造の長屋が複数、確認できた。


民家らしき建物もいくらかは建ってはいたが


物見櫓ものみやぐらや丸太で作られた高い壁。


武装した兵士らしき集団も10人ほど見えた。


兵士たちは、なにやら物々しい雰囲気であった。



 アルフィムは首をひねって考えた。


(あれぇ~?


建物や外観の雰囲気は軍の駐屯地っぽいなぁ。


でも、この辺りは国境からも遠いよな。


紛争地域とかではないはずだけど。


ああ。モンスター対策かもしれん。


森やら山が近くにあるから


怪物とか出没する地域だもんな。)



 アルフィムは厄介事には


関わりたくないという気持ちはある。


しかし、人恋しさや、好奇心という気持ちに負けて


心なしか早足で駐屯地らしい集落へ向かった。



 (宿屋は無いかもなぁ。


駐屯地にしては


民家っぽい建物がそれなりに建ってるな。


期待は薄いけれど宿屋があるかもしれない。)



 集落の門前にいた一人の兵士に


アルフィムはゆっくりと歩み寄った。


「こんにちは。あ。


もう、そろそろこんばんは。かな。」



 兵士はギョッとした表情を見せた。


「お、おう、おまえ・・・冒険者か!?


ここに何か用事でもあるのか? 」



 「はい。」と、兵士にアルフィムは返事をした。


「実は俺はこういう職業をしています。


格好は冒険者っぽいですが、なにぶん長旅なので。」


アルフィムは自分の首にかかったペンダントの飾りを


右手に持って、兵士の目の前にかかげて見せた。


十二芒星をかたどったペンダントトップだった。



 「へぇ~。


十二芒星ってことは神教のシンボルか。


あんた、聖職者なんだな。


そうか、この村の教会に用事があるんだな。」


兵士は納得した様子を見せた。


「教会なら、あの建物だ。」


兵士は、とんがり屋根の背の高い建物を指さした。



 兵士にアルフィムは頭を下げた。


「ありがとうございます。


では、教会に向かおうと思います。


あのぉ。今夜は宿を取りたいのですが


この村に宿屋はありますか? 」



 「おう、一応はある。


しかし、この村の宿ってのは


冒険者用の宿泊施設だから


一般人が泊めてもらえるかはわからない。


でも、空き部屋を


遊ばせとくのは、もったいないから


今夜、空き部屋があるなら


泊めてくれるんじゃないかな。」



 「そうですか。


先に宿屋に向かった方がよいですね。」



 「その方がいいか。


部屋が空いているといいな。


宿屋は、すぐそこのあの建物だ。」


兵士はすぐ近くにある建物を指さした。



 「親切にして頂きありがとうございます。


では、これにて失礼いたします。


あなたに神の御加護があらんことを。」



 そう言ってアルフィムは立ち去ろうとすると


兵士は悩むような表情を浮かべた。



 アルフィムは兵士のその様子が気になった。


「何か、不安なことでもあるのですか? 」



 兵士は首をたてに振った。


「いやな・・・。


今夜は宿に泊まらずに


教会の用事が済んだらすぐこの村から


去った方がいいと思ってな。


先ほど、村から比較的に近い場所で


骸骨兵スケルトンが複数体で移動しているのが目撃された。


村に比較的に近い場所だったらしいから


もしかしたら、この村を襲うかもしれん。


万が一に備え、防戦の準備を


先ほどからおこなっている最中なんだ。


しかし、あんたはこの村の人間じゃない。


村に残れば危険に巻き込まれる可能性がある。


部外者がわざわざリスクを冒す必要もないだろう。」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ