表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
まだ君が僕を呼んでいる  作者: 甘宮るい
第一章「フェンス越しの彼女」
3/12

第三話「先生は僕らを救ってはくれない」


 その次、会長様に会ったのは年が明けて4日後だった。

 進路希望を白紙で提出、注意されてからも白紙で提出、その次は白紙で逃亡なんてことをしたから先生もその場で書かせようと思ったのだろう、呼び出しを食らった。

 会議室を出てすぐに樟山くん、と声をかけられて驚く。もう18時だった。

「会長様、まさか補習ですか?」

「いいえ、今回も私は補習ではないわ」

「じゃあ何ですか、いつものお仕事ですか」

「確かに、火の用心のポスターの印刷はしたわ」

「なんでこんな時間までいるんですか、下校時刻大丈夫ですかこれ」

「今18時ね、大丈夫じゃないわ。でも」

 機械音のようなもので彼女の声が遮られた。小さな音のように聞こえたのに、その音が終るまで彼女の声は聞こえなかった。いや、彼女がそんな音を出しているように聞こえた。耳鳴りの一種なのか、それともなんなのか。どうでもよかったから、適当に話を続ける。

「今日も寒いっすね」

「えぇ」

「会長様は学校から家、近いんですか?」

「……ちょっと遠いわ、あなたの家の近くよ。あなたの家の前までついていくつもり」

「え、なんだか逆な気がするんですが」

 でも、付いてこないでくださいとは言いづらい表情をしていた。噎せながら笑っていた彼女が幻だったように見えた。

「まぁ、今日はまっすぐ家に帰るんでいいですけど」

「そもそも寄り道は校則違反よ」

「はいはい」

 靴を履き替えて、外に出ると強い風が吹いていた。一歩後ろの彼女を振り返る、マフラーに顔をうずめていた。なんだか、俺は安心して手袋をはめる。

「今日は風が一段と強いわね、こんな日に面談なんて……ね、学校に来たほうがいいわよ」

「なんで知ってるんですか、もう補習なんてかかりませんし面談は補習の話じゃないですよ」

「見かけたのよ。樟山くん、補習のこと、ちょっと後悔しているのね。よかった。勉強してくれそう」

「歴史だからですか」

「何が?」

「俺が補習に呼ばれてる教科が」

「いいえ、きっと素敵な先生になれるなぁと思うからよ」

「は」

 俺は、耳を疑った。

「私ね、あなたの夢を知っているわ」

 きっと、会長様から見た俺の視線は彷徨っているだろう。ぞわぞわとした感覚が襲う。

「昔の夢ですよ」

 なんでそんな、棄てた夢を会長様が、この女が知っている。誰に話したこともない。

「私は、先生にはなれないかもしれないの」

「だから、なんですか」

「もし、まだ未練があるのなら」

 未練なんてあるわけがない。確かに、昔そんな夢を抱いたことが一度だけあった。けれど、本当に諦めた。いや棄ててやったのだ。

「未練なんてないですよ、俺はこの場所に絶望したんだ」

「……」

 情けなく、声を荒げた。八つ当たりだった。

「教師は生徒を救ってくれない」

 アイツは救うのではなく貶めた。兄を貶めたのだ。

「……先生はヒーローではないわ」

 ヒーローではなくたって、模範的であるべきだろう。

「教師は、善人でも平等でもない」

 ずるい奴ばっかりだ。生徒のことなんて、考えている顔をして本当はなんとも思っていない。

「一部の人は、そうかもしれないけれど」

 彼女が小さく息を吸った。

「あなたにはそんな生徒の気持ちがわかる」

 はっきりとした自分への肯定に、俺は戸惑った。見っとも無く当たっていい相手じゃなかった。

「タバコ吸ってます」

「……先生に告げ口なんてしてないわ」

「一度も?」

「えぇ。だから今からやめればいい」

「……」

 彼女は言った、何度も確かに俺に言ったのだ。先生に伝えていると、それでいて俺は諦めていた。同情なのか、それとも。

「一体、どこで知ったんですか」

 彼女は一瞬、俯くとこっちを向いて聖母のように微笑んだ。

「……私のお父さんね、先生なの」

「学校の?」

「えぇ、中学校の。でも、家では先生なんて姿はしない。すぐ物を投げるのよね」

「ほら、ろくでもない」

「だから、私、先生に相談したのよ」

「この学校の?」

「えぇ、この学校のカウンセラーの先生。でも、お父さんとその人は知り合いだった。いえ、その人が告げ口でもしたのかしらね。お父さんの学校でもカウンセラーをしている人だったのよ。そんなの私が知る由もないじゃない……ねぇ」

 俺は、何も返せなくなった。黙って聞いているしかなくなった。

「相談すればお父さんは怒ったわ。カウンセラーの先生は、それを引き合いに出して私を貶めた。詳しくは話さないけどね。先生は、私を助けてくれなかったの」

「ほら、それならそんな夢やめたらいい」

「いえ、でも諦めきれない。私は、先生に救われたいの。だから樟山くん、先生になって私を救って。いつか、絶対にね」

 会長様は自分が先生になりたいと言っていたはずではなかったか。

「……俺の生徒になるんですか」

「えぇ」

「俺より頭良いのに」

「そうよ」

 年上の癖に。教える立場のほうが絶対に似合っているだろ。

「あなたがなればいい」

「なれないの。事情があってね。だから樟山くん、あなたが先生になって」

大体、何故なれないなんていうのだろうか。大学が難しいとか学費とか。あぁ、頭が回らない。

「……俺の夢は、その親父さんから聞いたんですか」

「いいえ、遅れて提出された進路希望をみたの」

「名前、よく覚えていましたね」

「昨日、気づいたのよ。もしかしたら運命かもね」

 もし、会長様にあの夢のことを指摘されるのが運命だったとして、なんでそれが今なのだろう。

「……じゃぁ、前の補習のときは?」

「さぁ?」

 生徒会長様が笑った気がした。帰るね、と声がする。表情は、髪が邪魔で見えなかった。踵を返して歩き出した彼女を見て、自分の家の近くまで来ていること、そして彼女が道を引き返していくことに気がついた。


一部修正と加筆を加えてます。


評価等頂けるとモチベが上がります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ