表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/16

12 降り注ぐ炎。



 レベル8のアマンを倒さなくてはいけない。

 腹が裂かれて、出血が酷い。

 長引けば、私が死ぬ。

 私が死ねば、リクノ達が死ぬ。

 生き残るために、戦わなくてはいけない。


「っ、ナノン、詠唱だ。とっておきのやつ!」


 振り向かないまま、後ろのナノンに指示をする。

 死にかけの顔なんて、見せられない。そもそも敵から目を放してはならない。

 ナノン達だって、絶体絶命だと理解している。目の前のアマンが強敵だと。

 戦って勝てると示すように、声を上げる。声を出すと、痛みが響いた。


「はっ、はいっ」


 か細い声で、ナノンは返事をする。

 この間、ナノンにレベル3の雷の魔法を教えた。それなら、効果があるかもしれない。


「リクノ、顔面に氷の砲撃魔法を連打っ。ソーヤ、足に炎の砲撃魔法を連打だっ。休むなっ! 私はとっておきのやつをぶち込むっ!」

「はいっ!」


 リクノとソーヤには砲撃魔法の連打で、動きを止めさせる。ダメージは与えられないかもしれないが、魔法を使わせないためにも、時間稼ぎのためにも必要。

 ナノンと私の魔法で、仕留めてみせる。

 錯乱していたアマンが、こちらを睨んだ。

 リクノはその顔面に、氷の砲撃魔法を放つ。氷の塊が次々とぶつかっていった。

 ソーヤも足留めのために、炎の砲撃魔法を放つ。次々とぶつかる炎の塊は、爆発していった。

 後ろでナノンが唱えている声を確認したあと、私も唱える。

 レベル6の試験に備えて、習得した風の魔法。


「"――集え風"」


 氷が砕け散り、炎が呻き爆発し、悲鳴が上がる中、自分の声を見失わないように集中する。


「"荒れ狂う刃と化し、数多よ踊れ、また踊れ、踊れ"」


 空中で風がナイフのような刃を作り上げて、クルリと回転した。

 その風のナイフ達の下では、雷の刃が2つ生み出される。ナノンのものだ。

 バチバチと輝く刃が、首を狙って交差するように突き刺さった。アマンは感電で震える。


「"燦々たる鋭利な光を纏い、疾風のごとく、切り刻め貫け――"!!」


 無数の風の刃が、アマンの身体に突き刺さった。悲鳴を上げて、アマンは崩れ落ちる。


「はっ……ぁ……」


 気が緩んで、意識が途切れかけた。まだだめだ。

 帰還するまで、安全じゃない。腰に携えた短剣を抜いて、魔法陣を書こうとした。

 でも――アマンが起き上がった。

 見た目はボロボロだが、立ち上がり私を怒りに満ちた魔物の目で見下ろす。

 レベルが高すぎて、敵わなかった。

 レベルの低い私達の魔法は、レベル8のアマンを倒せない。その身体に致命傷を与えられない。

 山みたいにそびえているように見える。絶望が、目の前にそびえていた。

 ――死ぬ。

 ――食い殺される。


「ルカ姉っ……」


 誰の声はわからない。

 でも、後ろから聞こえた。

 ソーヤ、リクノ、ナノンの怯えきっている声。

 ふと、あの夢を一部思い出した。


 ――どうせ彼らを失う。


 彼らは、ソーヤ達のことか。

 夜に泣きじゃくるソーヤ達が頭に浮かんだ。朝、並んでいる寝顔が浮かぶ。嬉しそうに笑う顔が浮かんだ。

 失うものか。

 守ってみせる。

 私の他に誰がコイツらを守るというんだ。私はソーヤ達を守る責任がある。初めて会ったその日から。

 例え二本足で立てなくとも、私の命と引き換えにしてでも守る。


「下がれっ、お前らっ」


 後ろに手を振り、突き飛ばした。


「命令だ、下がれっ!」

「る、ルカ姉っ……」

「私に任せて、下がってろ!」


 意識を手放さないように、短剣を逆手に握り締めてソーヤ達を下がらせる。


「食いたければ、私から食いな!!」


 私は声を張り上げて、注意を引き付けた。痛みは、もう遠退いている。


「息の根を止めてやる!!!」


 相討ち覚悟で構えた。

 食らいつくその時、頭を突き刺して確実に仕留めてやる。

 コイツさえ仕留めれば、ナノンが魔法陣を書いて帰還出来るはずだ。ナノンなら、もう覚えて書けるはず。

 このアマンさえ、倒せればいい。

 命を燃やすように、身体中に熱さが爆発的に広がる。それを力にして、倒す。

 アマンは地面を抉りながら走り、鋭い牙を剥き出しにして向かってくる。

 私は頭を狙う。

 確実に仕留めため。突き刺す。それだけを考えていた。

 しかし、赤い光を目にする。

 アマンの頭の向こう。雲1つない水色の空から、まるで降り注ぐかのように、炎が落ちた。


「息を止めろっ!」


 考えるよりも先に立ち上がり、後ろに数歩下がっていたソーヤ達の元に飛び込んで抱き締める。

 ベールが覆うように、炎が辺りを飲み込んだ。

 私に触れる空気だけが、炎を拒む。赤一色に呑まれた。


「風よ(ヴェンド)!」


 炎を振り払い、空気を確保した。でも私は目眩がして、息を吸いそびれる。

 倒れないように堪えて、振り返った。


「っ!」


 目にしたのは、呆然としてしまう光景だ。

 現れたのは、鋼のような鋭い翼を持つ生物。

 よく蝙蝠の翼を生やした蜥蜴だと比喩されるが、そんな可愛いものではない。

 両足がずっしりと太く、黒い爪が地面を抉る。尾は一振りで木をへし折った。空をも覆い隠すほどの翼は両腕とともに下ろされる。

 溶岩のようにゴツゴツして黒っぽい身体は、陽射しで金色に艶めく。

 最強の生物と謳われる――――ドラゴン。

 レベル8のアマンに深手を負わせ、ここに放り込んだ張本人に違いない。

 遠くの空を飛んでいる姿を見るのは、ごくたまにある。けれども、ベテラン隊員もこんな間近で見たことはないはず。

 いいや、きっとこんな間近で出会して、生き残った人間なんていない。

 ドラゴンの主食は、アマンだ。レベルの高いアマンの住む地域に出没する。人間の国には近寄らない。

 だからと言って、人間に危害を加えない生物ではない。

 目に入れば食い散らかす。アマンよりも強く、凶暴だ。

 ドラゴンは、レベル8のアマンを食い殺していく。

 そのうち、すぐに私達に狙いを定める。また魔法陣を書く暇なんてない。

 短剣を握り直す手に、力が上手く入らなかった。

 視界がグラリと揺れて、暗闇に沈みそうになる。立ち上がったせいで傷口が広がった。血が、止まらない。溢れ続ける。

 ドラゴンが食事を止めた。ギロリ、と鋭い眼差しが私に向けられる。

 最強の生物のドラゴンと、死にかけの私。

 炎の息吹きのドラゴンと、火が効かない私。

 勝算はある。あるはずだ。

 敵が誰でも変わらない。

 背にした3人を、守る。

 ドラゴンと目が合うと、時間が止まったように感じた。

 自分の浅い呼吸も、聞こえなくなる。世界が止まってしまったかと思えた一瞬。

 逆三角形状の頭には、左右と後頭部に合わせて3つの大きな角。

 黒い縁のゴールドの瞳の中は、マグマが燃えたぎるような赤黒いひし形のよう。

 恐ろしいほど美しい生物。

 しかし、見惚れている場合じゃない。

 鋭い眼差しで、私を見下ろす。

 ドラゴンはやがて、赤に濡れた鋭利な牙が並ぶ口を開く。

 グルル、と唸れば、火の粉が零れ落ちた。






20151125

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ