表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Full of the moon  作者: 五十鈴 りく
Chapter Ⅴ´

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

206/311

〈6〉転機

 真っ暗だった。

 闇の只中を一人、立っていた。

 右も左も、自分の指先さえも見えないような、暗闇。

 なのに、その闇色の何かが翻る光景が、見えた。

 鴉のように、不安を煽るその姿。彼が駆ける、その先に待つもの。


 そこには、初めて色があった。

 真っ赤に広がる、血の海。

 そこに横たわる二人の体。

 傷口から赤く染まったラナンの隣にいるのは。

 華奢な、紙のように白い四肢。虚ろな青い瞳。紫色の唇から零れ落ちた、一筋の――。


「嘘、だろ?」


 笑って、答えてはくれない。

 あんなにも、あたたかく、愛しかった気持ちの分だけ、心は暗然と砕ける。


「なあ、嘘だろ……」


 駆け寄ろうとした瞬間に、背後からささやく声がする。


「嘘? じゃあ、あれは何? 君たちが悪いんだよ。現実を見ないから」

「やめ――っ」

「君は、誰かを守れるほど強くない。弱いことを認めないから。事実から目を背けるから」

「俺は……」

「まだ否定するの? じゃあ、『あれ』は何? 君はね、間に合わなかったんだよ――」




「――――っ!!」


 自らの絶叫と共に目が覚めた。体の節々が痛くて、天井が何故かぼやけて見えた。

 その時になって、ようやく自分が泣いていたのだと気付く。


「びっくりした」


 横で、アイシェが目を瞬かせる。ルテアは状況がわからず、呆然とそちらを見遣った。

 すると、アイシェは困ったように嘆息した。


「うなされてたから、起こしてあげようかと思ったんだけど」

「あ、ああ……」


 その一言で、ようやくあれは夢だったのだと知ることができた。けれど、例え夢だったとしても、身震いするほどに恐ろしかった。

 あんな夢を見るなんて、レヴィシアの身に何かが起こっているのではないかと、どうにもならないほどに不安になる。

 肩を抱くように小刻みに震えていたルテアの頬に、アイシェの指先が触れた。その指が、涙を拭い取って行く。


「大丈夫?」


 うなずくと、アイシェはそっと微笑んだ。


「夢は人に話したら本当にならないって言うけど」


 アイシェは、気が強く、よそ者の自分にあまり好意的ではないと思っていた。けれど、弱っている者には優しいのかも知れない。ルテアは思わず苦笑した。


「そうだといいな。……仲間が殺される夢を見たんだ。絶対に守りたいのに、守れるだけ俺は強くない。それを実感するだけ、生々しい夢だった」


 口にしながらも、体は冷え切り、嫌な汗をかいていた。

 アイシェは、ルテアの眠っていた寝台に腰を下ろす。


「だから、あんなに必死だったんだ?」

「え?」

「ジビエに打ち込んでる時、諦めないで何度も向かって行ってたよね」


 そういえば、あれからどうなったのか、記憶がない。

 アイシェはクスリと笑う。それは、以前よりもずっと好意的で、柔らかな笑顔だった。


「それだけの気持ちがあれば、すぐに強くなれるよ」


 本当に、そうだといい。そう願った。


「ありがとう」



 それから、体の節々は痛かったけれど、翌朝になって再びジビエを探した。

 ヒュン、と鋭く空を切る音が近付き、居場所が知れた。昨日と同じ場所だ。

 彼は一人、踊るようにして棍を操っている。声をかけるのも忘れ、その切れのある動きに思わず見惚れた。ただ、汗を散らして鍛錬を続ける彼は、ルテアから見れば雲の上の存在だ。それでも、まだあんなにも上を目指して邁進している。そんな姿を、尊敬した。


 ふぅ、とひと息つき、ジビエはようやくルテアに目を向ける。多分、さっきから気付いていたのだろう。

 彼はニッと笑った。


「体、大丈夫か?」

「ああ、それで……今日も稽古を付けてほしい。頼むよ」


 自分よりも弱い相手の稽古を付けることが、ジビエにとってなんの得にもならないとわかっている。それでも、頼む。


「わかってる。そのつもりだ」


 その一言に、ルテアは顔を輝かせた。ジビエは草むらに横にして寝かせてあった、もう一本の棍を拾い上げる。それをルテアに向かって放り投げた。深緑色のそれを受け取ったルテアは、ぽかんと口を開けた。


「な、なんだ?」

「うん、それ使え」

「え?」

「槍は捨てろ」


 はっきりと、ジビエはそう言った。


「す、捨てろって……」

「お前、槍は合ってないよ」


 達人のジビエからそう言われてしまうからには、それが事実なのだろう。

 けれど、今までそうして戦って来た。合わないと一蹴された武器で。

 その一言で、まるで迷子のように、どうしたらいいのかわからなくなる。


「お前の長所はその速度だ。それを生かすためには槍じゃ駄目だ」


 ジビエは漆黒の棍を軽く回転させ、背中に回した。


「わからないか? お前は、先端に刃のある槍では、相手に致命傷を与えることを恐れて動きが鈍る。せっかくの勢いを、自分で殺いでるんだ」


 その指摘に、ルテアは唖然としてしまった。確かに、その通りではある。

 槍を旋回させ、柄で打ち据えることの方が多い。あまりに自然にそれを行ってきたから、それをなんとも思っていなかった。

 ジビエはふと、一転して鋭い目をルテアに向ける。


「棒術も、殺人術。そのことに変わりはない。強打すれば首の骨くらいへし折るのは簡単だ。ただ、防御にも適した武器だ。それを理解して戦うのなら、お前には合っていると思う」


 彼の視線は、いつも危険と隣り合わせであり、生きるために他を退けることを選んだ一族の覚悟がある。ルテアは握り締めた棍を食い入るように見つめ、それから一度それを地面に下ろした。

 そして、服の下に分けて隠し持っている槍のパーツを取り出すと、それを組み立てることなく、ジビエに向かって突き出した。それを、ジビエは大きくうなずいて受け取った。

 ルテアは一歩下がると、体を大きく折り曲げて一礼する。


「ご指南、よろしくお願いします――」

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ