表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Full of the moon  作者: 五十鈴 りく
Chapter Ⅴ´

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

205/311

〈5〉新たな師

 それから、一ヶ月が過ぎ、二ヶ月が過ぎようとしていた。

 腕もすっかり元通りである。一度不自由してみると、体が自由に動かせることほどすばらしいことはないと実感できた。


 そして、今ではあのニールとも友達になった。

 面と向かって言われたのだ。友達になろう、と。

 目をキラキラと輝かせ、手を差し出し、


「おれ、ホルクさんの息子に会うことがあったら、絶対に友達になろうって決めてたんだ」


 そんなことを言われた。

 正直、やたらと父親の名前を出して来るので、辟易することもある。けれど、ニールは根っから素直な人間なのだ。それを感じたから、その手を突っぱねることはなかった。


「了解」


 握り返した手は、ところどころが硬く、彼なりに日々精進しているのだろうと思った。



 そうして、もう一人。


「アイシェ」


 草むらで、ニールの鷹――アーロを眺めていたルテアは、逆光の中、自分を覗き込むようにしている少女の名前を呼んだ。


「こんなところにいた。あっちで、ジビエが呼んでるよ」


 そう言うと、アイシェはルテアに背を向ける。ツインテールの栗色の髪がふわりと揺れた。

 その活動的な服装は、うなじから背中の半分ほどが開いている。

 ただ、ルテアは、その後姿が別の人間に見えて仕方がなかった。背格好、髪の色がよく似ている。顔を見てまで間違えたりはしないが、こうして背を向けられると、どうしても苦しくなる。


 二ヶ月。


 その間に、何が起こっていても不思議はない。

 この集落の人間はあまり町には下りなかった。保存の利く食料を最初に買い溜め、後はなんとか採れた作物などで食い繋いでいる。基本的に、三ヶ月に一度、下りればいいのだという。

 情報は何もなかった。


 不安な日々を毎日、ただ傷を癒すことだけを優先するかのように過ごした。

 そして、治ってみれば、自分は何故、ここにいるのか。何をしているのか。

 約束を違えるわけにはいかないとわかっている。それでも。


 体が疼くほどに、気持ちが急いた。それを、鷹が空を飛ぶ姿を見て落ち着ける。

 


        ※※※   ※※※   ※※※


 

 ――ジビエというのは、二十代半ばの、クラウズの青年である。

 ぱさ付いた髪を後ろで縛り、その縛った先がタワシのようだ。一見、平凡な顔をしている青年だが、注意して見ると、鍛えられてよく締まった体付きだった。フィベルのように、見かけ通りではない人間も知っているから、彼が手練だと聞いても、今更驚かなかった。


 彼は、棒術――こんの使い手なのだという。

 ルテアが集落の広場にいた彼を見付けると、彼はにこりと笑った。


「来たな」

「うん、どうした?」


 首を傾げたルテアに、彼は楽しそうに言った。


「稽古付けてやるよ」

「えっ」


 それは、願ってもないことだった。ただ、よそ者で一時滞在の自分に、そこまでのことをしてくれるなんて、思わなかった。いや、正直に言うなら、どう頼めば稽古を付けてくれるか考えていたところだ。


 ユイにも稽古を付けてもらっていたが、ユイは剣、弓術が専門で、槍術までは手を出していない。正直に言うと、槍を選んで使って来たのは、背がなかなか伸びなかったからだ。腕が短いという欠点を補うのは、剣よりも槍だった。そんな理由である。

 ラナンも剣を使っていたので、教えられたわけでもなく、ほぼ独学と言っていい。

 ジビエは棒術だが、それは一番近いものだ。きっと、今後の役に立つ。


「ほら、用意しろ」

「はい!」


 声を弾ませたルテアは、瞬時に服の下から携帯槍を組み立てる。そんな動きを興味深そうに見遣っていたジビエは、自分の身長よりも少し長い棍を立てて言った。


「よし。じゃあ、打って来い」


 ルテアはヒュン、と槍を旋回させると、棍を地面に付いたままのジビエに向かい、凪ぐように横から打って出た。それは、軽く、カンと甲高い音を立てて止められた。手に、衝撃が残る。

 けれど、ルテアはすぐに切り替え、槍を滑らせるように足元から攻めた。それも、簡単に払われてしまう。何度も打ち込むが、一度もジビエの体をかすることはなかった。


 最初は、本気で当てるつもりなどなかったのだが、後半はそんなゆとりもなく、一度くらいは当てるつもりで挑んでいた。それでも、当たらなかった。

 そして、彼は棍を捌くだけで、足場はほとんど動かなかった。動くのはルテアばかりで、気付けば滝のような汗と、荒い呼吸、心臓が悲鳴を上げていた。


「そろそろ、だな」


 ジビエは棍を背中を渡して回し、そうして、ルテアの背後を突く。鋭い衝撃に、ルテアは息が詰まり、意識を置き去りにその場に倒れた。



 そんなルテアの体を、ジビエは腕一本で支えた。

 その様子を見守っていたニールとアイシェが駆け寄って来る。


「このタワシ頭! 加減しろよ!!」


 ニールがぷりぷりと怒りながらルテアを奪い返す。ジビエは顔をしかめながら言った。


「酋長が稽古付けてやれって頼むから、面倒見てるんだ。俺のやり方に口出すな」

「自分だってホルクさんに世話になって来たくせに!」

「なって来たから、こうして――」


 言い争う二人を、アイシェは拳骨で殴った。


「うるさい! ほら、ニール、早く運んで!」


 なんで自分まで怒られたんだ、とニールは恨みがましい目をしたけれど、アイシェは取り合わなかった。

 ただ、ルテアが必死で打ち込む姿が、何故かアイシェの目の奥に残っている。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ