表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Full of the moon  作者: 五十鈴 りく
Chapter Ⅴ

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

170/311

〈5〉アラン

 その民家は、倉庫の持ち主である漁師の家だった。漁師仲間の中でも顔役と言える人物で、気性も荒かったが、そこはファルスが交渉したのだという。


 ただ、ザルツたちがそこを訪れた時、そのファルスはすでにいなかった。

 青ざめた顔のアランというリーダーの男がいただけだ。

 二十代前半、顔立ちは整っているものの、その目は常に揺らいでいる。ただ、怯えている風に見えた。

 頼りにしていた仲間ファルスが戻って来ずに、不安で仕方がなかったのだろう。ただ、彼は最も頼りとするレーデの顔を見た瞬間に、心底ほっとした表情を見せた。


「レーデ……!」

「アラン様、ご無事で何よりです」


 そう言って頭を下げたレーデに、彼は小さくうなずく。


「ああ、俺は無事だけど、ファルスが戻って来ないんだ。もしかすると、捕まったのかも……」

「ここへ来るまでの道中、そのような騒ぎはありませんでした」


 静かにそう言ったレーデに、彼は更に顔を青くする。


「それ……ファルスが僕たちを見捨てて逃げたって言うのか?」

「その可能性も否定できません」

「そんなっ!」


 口を挟むことは憚られたが、ザルツは仕方なく口を開く。


「いつ何時なんどき、仲間が離反するかはわからない。危険と隣り合わせの活動は、そうしたものです」


 そこでようやく、アランはザルツを見た。あまり、興味を持った風ではない。彼はきっと、自分の組織の仲間たちでさえ、全員の顔を覚えていないのではないかと思われた。


「君は、誰?」

「ザルツ=ナーサス――レジスタンス組織『フルムーン』の構成員です」


 そこでようやく、助けが来たのだと理解したようだ。安堵すると、彼は何故か眉根を寄せた。


「ん? ちょっと待ってくれ。確か、『フルムーン』のリーダーはレブレム=カーマインの娘だって聞いたんだが?」

「そうですが、それが何か?」


 ザルツが淡々と答えると、アランはかぶりを振って嘆息した。その仕草が、何か傲慢に見えた。


「何かって、どうして彼女が来なかった? リーダーなんだろう? どうして、リーダーの僕に会いに、彼女自らが出向いて来ないんだ?」


 すると、ザルツの隣のティーベットが、はぁ? と大声を出した。アランはその声にびくりと身を震わせる。


「なんでって、お前らが助けを求めて来て、俺たちは助けに来たんだ。俺たちが何かを頼みに来たわけじゃねぇだろ」


 事実、そうであったとしても、彼は他人を下に見ている。そんな気がした。

 こういった態度には、覚えがある。多分、彼は上流階級の出なのだろう。


「それはそうかも知れないが、今後共闘することもある。こちらにも敬意を払ってもらいたいものだ」


 更に言葉を重ねたアランに噛み付きそうなティーベットを無言で落ち着けると、ザルツは静かに言った。


「それは失礼しました。彼女は少々、体調が優れなかったもので。……それで、状況をお聞きしたいのですが、今この町には何名ほど救出するべきお仲間がいるのでしょうか?」


 下手に出ると、アランはそれで納得したようだ。


「ああ、四十人くらいはいると思う」

「そうですか。それだけの人数ともなると、なかなか隠密裏には難しいですね」

「じゃあ、前面対決か?」


 そんなティーベットの一言に、アランはびくりと身を硬くした。彼を横目に、レーデが嘆息する。


「でも、今のアスフォテにはレイヤーナ軍の応援もいるわ。大丈夫かしら……」

「逃げることを第一に考える。無理に戦わない。今はそれが精一杯ですが」


 ザルツの言葉に、アランは不安げな顔をした。


「……まあ、無事逃げ切れるのであれば」


 できない時に意地を張らず、引き際を見誤らないこともリーダーにとっては大事なことだ。


「まず、場所を移しましょう。あなたには隣村に避難していてもらった方がいい」


 アランはそれで納得した。けれど、レーデは少し、仲間たちが気がかりのようだ。


「私は、倉庫に戻って状況を伝えて来ます。私一人くらいなら、どうとでも逃げられますから」


 返事を待たず、レーデは外へ出た。その背を見送りながら、ザルツもうなずく。


「では、こちらも急ぎましょう」

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ