表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

Scarabaeus laticollis

荒野に置かれたその(サルクス)は、

初めから肉塊として生まれ、

神に遺棄され、

意思など持たぬ

無機に限りなく近い

魂の欠如した部位である。


その周囲には

胆汁色に腫脹した

喇叭虫(ステントル)と呼ばれる

原生動物達が無数に付着し、

何の希望も感情も持たず、

ただ空を伸縮している。


放置した肉は[喪失(テッラ・ディ・)地上(ペルディタ)]で変容し、

腐臭を放ち、

その死を嗅ぎ付けて来た

黒い鉄の様な甲虫(ラティコリス)達に

集られるのだ。


ああ、

それは異様な荒野の光景だ。

命になり損ねた(サルクス)が各所に点在し、

そこに黒い甲虫達が蠢く・・


ほとんどの甲虫(ラティコリス)達は

肉に張り付いているが、

仰向けになり

死んでいる個体もいる。


足掻きも、執着も、

悲しみも無い

装置の様に

カブト虫達はこと切れて

その甲を晒す。


死者はただ先に進む・・

そういった肉が、

あちらこちらに放置された

寂し気な荒野をひたすら・・


死者は言う。

「なんという事でしょう。

神よ。

この荒野を進むにつれて、

私の盲の筈の目が

段々と見える様に

なっているではありませんか!!」


すると、キリストの声がする。

「逆だ。アニケトよ。

お前の目は腐り落ち、

地上での肉の役割を

果たす事を諦めた。


光ヘの執着を捨てたお前から、

盲という概念の方が

不要となったのだ。


それがこの地上で

[喪失する]という事だ。


存在は限定的で

削り取られる痛みだが、

無とは無限と同義であり、

今や全てが満たされるのだよ」


キリストは続ける。

「見よ、

ズダンⅢ種の様な色調の

神の血だよな。

その血を流す

朱色の二枚貝達がいる」


死者は驚き、叫ぶ。

「あれ、なんと!!

異様な!!」


「あれは愚者貝(ストルトゥルム)

呼ばれる貝だが、

お前達の

知っているものよりも大きい。

ほら、

充血期の様な色の足で、

砂の中に埋もれながら、

あの様にして水管から

有限を取り込み透明にするのだ」


そんな対話をしているうちに

死者はやがて無言となり、

ひたすら

歩いていたと思いきや、

ふと、その地に崩れ落ちる。


荒野には

また静寂が訪れる。


喇叭虫(ステントル)

肉に集る甲虫(ラティコリス)達の様に

意思と思考の無い

物質と装置が動き回るだけの

人間が生まれる前の

原初の静けさが

騒乱や喧騒を懐かしむ事すらなく

また、この墓地(カンポサント)を・・

すなわち、かつてのエデンの園を・・

支配するのだ。


ああ、

夢は魂が見るものだが、

我々は魂を通してしか

現実を見る事が出来ない・・


存在とは、

非常に実在的な頓智である。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ