表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
光の聖女は闇属性の王弟殿下と逃亡しました。  作者: 屋月 トム伽


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

26/55

静かに寝たい


「__ヴェイグ様!!」


セレスティアを慈しむように腕の中に閉じ込めて寝ていると、突然部屋の扉が乱暴に開けられた。


「お、お嬢様! ヴェイグ様は、就寝中で……!」

「知っています! でも、セレスティア様もこのお部屋だと、シオンがおっしゃったのですよ!!」

「お嬢様が、お聞きしましたので……」


部屋の扉で、シオンが必死でリリノアを止めようとしている。


「リリノア……俺はお休み中だぞ。何の用だ?」

「だって……セレスティア様の部屋を探していたら、どこにもいなくて……シオンが……」

「セレスティアなら、ここにいるぞ。だから、出ていけ」

「ふしだらですわ!! 聖女が結婚前からこんな事を……っ」

「聖女だろうが何だろうが関係ない」


怒るリリノアに、せっかく静かに寝ていたのにと頭を抱えてしまう。


「リリノア。要件がないなら部屋に帰れ。シュレイダ公爵家に帰りたくないなら、この邸に好きなだけいてもいい。だが、俺の邪魔をするな」

「……でも、婚約者は私ですわ……王妃様が、ヴェイグ様との婚約を発表すると言っていたのです」

「なに? 発表?」

「ヴェイグ様がカレディア国からお帰りになれば、婚約発表を……だから、お父様が帰って来ないヴェイグ様を迎えに行けと……」


それで、リリノアの父親であるシュレイダ公爵は、シュタルベルグ国に帰還しているのに、王城にいつまでも帰って来ない俺に業を煮やし、リリノアに不機嫌さを増していたのだと言う。


思わず、血の気が引く。こんな状況でリリノアとの婚約など発表されたくない。今は、セレスティアが問題なのだ。


「リリノア。部屋に帰れ。シオン。リリノアを部屋へ連れて行くんだ」

「かしこまりました」


シオンがリリノアに「こちらです」と言うと、リリノアは縋る様に俺を見た。


「でもっ……」

「リリノア。俺を怒らせるなよ」

「ひどいです……ヴェイグ様」


邪魔をするなと睨めばリリノアの腰が引けてしまい、眼を潤ませて肩を落としたリリノア。シオンは「失礼しました」と言って目も合わさずに静かに扉を閉めた。

リリノアとシオンの部屋から遠ざかる足音が聞こえ、段々と遠くなっていく。


「……んん……何の騒ぎですか? ヴェイグ様?」


寝ているセレスティアがやっと眠け眼で起きようとする。


「セレスティア……王城に帰るぞ」

「また急ですね……リリノア様を、王都に送るのですか?」


眼をこすりながら、セレスティアが起き上がった。


「リリノアは、置いていく」

「置いて行ってどうするんですか……せっかく来て下さったのに……」

「俺は繊細なんだよ。とにかくすぐ帰るぞ」


しばらく王城には、帰らないと決めたばかりなのに、リリノアがいれば、ゆっくりとセレスティアと過ごせない気がする。

それに、城にいない間にリリノアとの婚約を発表されては困る。


「急いで着替えろ!」

「私、寝ていたんですけど……」

「俺だって寝ようと思っていたんだよ……!」


しばらくは、ブリンガーの邸でゆっくりとセレスティアと過ごそうと思っていたばかりなのに、なぜこんなことに!!


「何やっていたんですか? 早く寝ないから……」

「俺だって静かに寝たい……」


ぽつりと思わず本音が漏れた。


セレスティアを見ていて、彼女から滲み出た闇を追い払っていたとは言えずに、口を閉ざすと、呆れたままでセレスティアがベッドから降りていく。

そして、お互いに急いで荷支度を始めた。







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ