表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
バクズ ♪ ストーリー  作者: Penjamin名島
恋愛百物語
97/102

第 97 夜   『仲良くケンカしな』

語り部 : 釜舘璃菜カマタテリナ

お相手 : 三井旺成ミツイオウセイ


盛立役 : 岸里環奈キシサトカンナ

 もうこんな時間、完全に約束を破ってしまった。


 もういないだろうな。


 ……結局私は、どうしたいんだろう?



   第 97 夜

    『仲良くケンカしな』


 些細な口論でケンカとなり、2、3日は話もしないなんてしょっちゅうで、そのケンカの原因は大抵が私の言いがかり。それは理解しているのよ。


 彼とのつき合いは中学生の頃からだから、かれこれ約3年。


 高校生になって、ケンカの回数は益々増えている。


 今回のケンカはまた私発信。


「なんで私のアイスクリーム食べたの?」


「食べ残してたからだろ?」


「後で食べようと思ったのに」


「どこで冷やすんだよ。あのままだったら融けて捨てるだけだろ? 別にいいじゃん、二口くらいなんだから」


「よくなぁ~い」


 本当にどうでもいいことなんだけど、昔はこういう私の我が儘にも、優しく受け答えしてくれていたのに、今じゃあこのありさま。


 そう、私が怒っているのは、彼の態度に対して!


 そこに腹を立てているのだ。


「もっと優しくしてよ」


「俺は変わったつもりはないんだけどな」


 嘘だ、絶対変わったよ。


 他の人に聞いたら、変わってないって言うかもしれないけど、私の印象としては絶対に変わった。


「それじゃあ行こうか」


「えっ、どこに?」


「だからアイス買いに」


「いいよ、もう」


 なんてやり取りで、私は機嫌を損ねて、その日はお開きとなった。


 その明くる日のことである。


 私は教室で女の子の友達とお喋りをしていた。


 そこに教室までやってきた彼が、私を見つけて近づいてきた。


「璃菜ぁ~、100円貸してくれよ」


「やだよ。この前の500円も返してもらってないもの」


 もしかしたらこの時の言い方は、私に問題があったのかもしれない。


 だけどいつもなら「悪い、もうすぐ小遣いもらえるから、まとめて返すから」とか言って、ごり押ししてくるのに。


「そっか」


 って言って、自分の教室に帰っていった。


 これじゃあ端からは、私がケチみたいに見えるじゃあないか。


 なんだか一つ嫌なところが見えると、なにからなにまで連鎖的に繋がって嫌に見える。


「倦怠期ってヤツかな?」


「うん、なに?」


 独り言だったんだけど、独り言の大きさではなかった声に、岸里環奈が聞き返してきた。


「なに贅沢言ってんだか」


 私は今の状況を環奈に話した。


「なにが贅沢なの?」


「璃菜って、自覚あるかどうか知らないけど、かなりマイペースだよね。良くも悪くも」


 自覚は……、あるけど、それとこれとがどう繋がるって言うのか?


「三井くんってさぁ、すごく色んな事に気の回るタイプだよね。と言うか、空気読むのが上手いって感じかな」


「そうは……思うけど」


 私といる時はタイミング外すことも多いからなぁ。


「それって璃菜が彼を振り回してるからじゃあないの? 甘えてるって言うか」


 そんな風に見えてるんだ。


 確かに甘えちゃってるってところもあるのかもしれないけど。


「ああ、もう、だからちょっと、合わなくなってきてるんじゃあないかなって」


 言ってはみたものの、実際には実感が全く湧かない。


 どっちでもいいとか思ってるのか、私?


「けど先週までは、もうすぐ交際の日だとか言って盛り上がってなかった?」


 そう3日後は、私が告白して彼からOKもらって、二人で放課後初帰宅デートした記念日だ。


 大事な思い出の日。


「今まで何度も聞かされたあんた達の思い出話を、この一週間でまた聞かされてさ。あんた達十分ラブラブ、っていうかあんたの方がかなり惚れちゃってるじゃない」


 そうなんだ。


 あいつは私のことを、私が想っているほど想ってくれていないんだ。


 だから私はどこか満たされない部分があり、ちょっとしたことでイライラして。


「やっぱり悪いのは旺成だよ。愛が足りないんだ愛が」


「そうは見えないけどねぇ」


 いや、そうに違いないんだ。






 明確な仲直りをしないままに、記念の日がやってきた。


 約束通りなら、今日の午後から会って、お祝いすることになっている。


 けど今は、その約束自体があやふやな状態。


 今日は学校はお休みの日だけど、部活があるから、午前中から登校している。


 陸上部では午前中と夕方に練習があり、午前中は全員参加、午後からは基礎トレーニングと、勉強会だから参加は自由。


 その流れの夕方も自由参加となっている。


 私は今日は午前中のみ、午後からは一度家に帰って、支度して彼に会う予定だった。


「会わなくていいの?」


「向こうもその気じゃないんじゃない? 昨日も電話掛かってこなかったし」


 だから私はみっちり部活に参加しようと決めたんだ。


 環奈はしきりに気にしてくれたけど、私は却って集中できて、中身の濃い部活動となった。


 結局最後まで参加した私は、酷く後悔をすることとなる。


 部室のロッカーに入れていた携帯には、着信のサインがいっぱい。


 全部、旺成からのものだ。


 電話と同じくらい入っているメールの内容は、私を心配したものばかり。


 今さら遅いかもしれないけど、私は彼が、今日どうしていたのかが気になって、電話をするのではなく、毎年同じにしてある待ち合わせ場所に行ってみる事にした。


「な、なんで?」

「おお、やっと来たか」


 いつからいたのか、いや間違いなく待ち合わせ時間の頃からずっとだろう、旺成はそこにいた。


「応答がないから、変な事に巻き込まれたんじゃあないかって、心配したんだぜ」


 あの数々のコールやメールは全部、私がどこかでトラブルにあったのではないかを心配してのものだった。


「けど、まだ制服着てるって事は、部活の方で何かあったんだな。抜け出せなかったとか、それでもチャンスを見計らって、メールだけでも打って欲しかったぜ」


 昼休みや昼間の勉強会の時に、チェックする事は出来ていた。


 だけど最後まで部活に出て、約束を破るつもりでいたから、途中で見ることはなかった。


「さて、どうしようか、今からじゃ、ろくな事出来ないよな。まっ、晩飯くらいは食いに行けるか……、と言っても制服だしな、あんまり街中に出たりしたら、この時間からだと補導されかねないしな」


「なんで?」


「あん? どうしたよ、さっきから?」


「なんでいるのよ?」


「おいおい、そりゃぁないだろ?  もしかしてまだ機嫌を損ねてるのか? 100円借りに行った時はまだ怒ってたみたいだったけど、おお、500円、返すな」


 もしかしてお金借りようとした時も、あの時にアイスのことで私が怒り出したから、簡単に引き下がったの?


 本当に甘やかされてきたから、ちょっとしたことでも許してもらえると思って、ちょっとしたことでも許せなくなって、環奈の言ってたとおりだ。


「別にいいよ。お店に入らなくても、テイクアウトでも」


「え、だって折角の記念日なんだろ? お金なら溜めていたから心配ないぞ。って、貯金のために小銭借りといて、言えるこっちゃないけどな」


 毎年のことなので、毎月少しずつ決めた金額を貯めていてくれた。


 今までもそうしていたから、いつもいくらか足りなくなって、借りに来てたんだ。


 そう言えばいつもこの日は、彼がほとんど出してくれていたっけ。


「もう少し時間遅くなっても平気なのなら、一度着替えに帰るか?」


「うぅうん、本当にいいよ。その代わり来年はもっと豪勢にしようよ。ね、いいでしょ?」


 愛が足りないなんて、勝手な思い込みだった。


 彼の想いは私なんかより、ずっとずっと大きかった。


「……なっ! なんで泣いてんだよ」


「ごめんね、ごめんね」


「べつにいいよ。待たされたのは確かだけど、ちゃんと来てくれたんだからさ」


 それもだけど違うよ。


 もっともっといっぱいごめんなさいなんだよ。


 そしていっぱいいっぱいありがとう。


「そんじゃあ何にしようか? ハンバーガー? 牛丼? ドーナツとかどうだ?」


「お寿司がいい」


「ああ、それならスーパーマーケットにでも行こうか」


「えー、やだ。時価いくらって、お寿司屋さんがいい」


「って、それは贅沢しすぎだろ?」


 げんこつ貰っちゃった。


「なによ、言ってみただけでしょ!?」


「ああ、はいはい、分かったから前向きな意見、出してくれよな」


「またそう言う言い方するぅ!」


 でもまぁ、私達はこの方が私達らしいよね。


 これからもいっぱいケンカするだろうけど、その数だけ仲直りして、楽しくやっていこうね。


 来年も再来年も、ずっとずっと。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ