Prologue 3 【 登場人物紹介 2 】
▽生徒会執行部 会長 中本 葉月
●人物コメント
ボーイッシュで整った顔立ちで女子から絶大の人気を誇る。
一方で、清楚な身なりは男子からも絶大な人気を誇り、
生徒会選挙における最多得票数は他の追随を許さないほど。
勉強・運動でも学年トップクラスの成績を修めている。
しかし、家事全般は全く出来ず、特に料理は致命的である。
▽生徒会執行部 副会長 桜田 京也
●人物コメント
紅桜学園から比較的近いということから、同校へ進学する。
普段は冷静な言動が印象的だが、生徒会役員や母親となると、
とたんに普段は見せない絶妙な切れ味のツッコミを発揮する。
成績・運動とも平均的で、家庭では家事の一部をこなす実力。
唯一、選挙に依らない方法で生徒会役員となった。
▽生徒会執行部 会計 宜音 茜音
●人物コメント
数字が好きで、中学3年生で珠算能力検定試験1級に満点合格。
計算能力に限れば、学校では右に出るものは存在しない。
おしとやかである一面、天性のドジを披露する事もしばしば。
天然なところもあり、監蘭曰く「属性の無駄遣い」と称される。
成績は数学を除けば平均的で、運動はやや苦手な模様。
▽生徒会執行部 会計監査 監蘭 唯
●人物コメント
大人びた風貌で一見は女子大生に見られることもしばしば。
後輩からは慕われ、同輩からは絶大な信頼を得ている。
一方で、合気道の有段者であり、彼女に不遜な態度を取った日には、
関節を極められたり、放り投げられたりすることも少なくない。
葉月とは幼馴染で、今でもよく一緒に遊んでいる。
▽生徒会執行部 書記 岡井 颯花
●人物コメント
男勝りな性格と子供のような言動から少年と称される。
パソコンは使うだけではなく、一から組むことも好き。
インドアな趣味だけではなく、体を動かす事も好きで、
しばしば運動部の練習に混ざって体を動かしている。
監蘭からは「ボクの夏休み」と称されることもある。
▽生徒会執行部 風紀委員長 氷野 晴秋
●人物コメント
幼少に祖父の影響から柔道を始め、今ではかなりの腕前。
整った顔に普段は穏やかな性格から、女子から絶大の人気を誇る。
しかし、一度琴線に触れると相手を叩きのめすまで止まらない。
監蘭に言わせると「あいつは同じ匂いがする」らしい。
勉強・運動とも抜群で、柔道に限らず運動全般が得意である。
登場人物のイメージが難しいというお話を頂戴しましたので、
主要人物の人物紹介コメントを作成させて頂きました。
少しでもお話を読む上で、参考にしていただけると幸いです。