人間観察①
こんなことを言うと、性格が曲がっているように捉えられてしまうかもしれないが、、私の趣味は、勝手な自己基準により、仕事の出来る人と出来ない人に分別することだ。
今では10年以上前の出来事になってしまった。
そう、家を建てる時。正直、素人の私たちにとって建物の良し悪しを判断するのは難しい。もちろん、金額も大切だけど、「安心して任せられる」ということが私たちには一番重要だった。
ある会社では、私たちの苗字を間違えて設計書を印刷していたのに、気づいていなかった。これは印象が悪い。更に、上司は私たちには親切な口調だが、部下には冷たい態度で、平気で客の前でも部下を叱っていた。これも印象がよくない。
最後に、私たちが質問したことに対しての返答が曖昧だったり、建築の知識が少ないのでは?と感じたこと。それで、この会社はやめた。
逆に、この会社にお願いしたいと思えたのは、、担当の人の雰囲気が誰に対しても優しかったこと。私たちの質問に対して、すぐに返答してくれる知識も持っていたこと。私たちの希望に対して柔軟かつ紳士的に対応してくれたことだった。当然この会社に決めた。
間違いなく私たちの担当の方は、仕事の出来る人だった。良い縁に恵まれて家を建てることができてよかった。