用語集
本作で使われる用語のまとめです。作者の覚書のようなもので随時更新します。
特に見る必要はないですが、作中に出てきた(出てくるかもしれない)用語を詳しく説明するので参考にしてみて下さい。
尚、貨幣価値など比較するものにより上下しますが、本作ではこの値で統一したいと思います。
長さ
・一丈 3.03m
・一尺 30.3㎝
・一寸 3.3㎝
・一分 3㎜
・一里 3.9㎞
・一町 109m
・一間 182㎝
重さ
・一貫 3.75㎏
・一匁 3.75g
禄高単位
・一反 500文
・一石 500文
・一貫 1000文
※一石は1年間で成人男性が食べる米の量。及び田んぼ一反の収穫量
現代換算 1文120円 1貫12万円
一人称
此方、此処許、拙者…畏まった時に使う。
某…同輩やそれ以下の前で使う。
俺…特に親しい人の前や、頭の中で考えている時に使う。
二人称
貴公、其処許(様、殿)…目上の人に対して使用する。
貴殿、官職名+(様、殿)…一般的に使用する。
其の方、貴君…目下の者に対して使う。
○○様→他家、あまり親しくない間柄
○○殿→主家、味方、親しい間柄