153. 東方線延伸_地下鉄で中央市場まで路線を伸ばす
<東方緩行線地下鉄区間>
イルン東駅~水道橋駅~東デパート駅~中央市場駅
153. 東方線延伸_地下鉄で中央市場まで路線を伸ばす
ここ最近の路面電車東西線は大変に込み合っており、
朝は、駅に入るため、行列ができ、
3本待たないと乗れなかったのだが、いよいよ東方緩行線の地下区間が出来上がり、
イルン東駅~水道橋~東デパート前~中央市場間が開通する。
20m、12両の電車が乗り入れられる。
徐々に温かくなってきたある日、朝6時に開通式が行われる。
私はこの日5時に起きて、開通式会場であるイルン東駅に向かう。
まだ6時なので閑散としていると思いきや、
大勢の人が半地下イルン東駅の緩行線ホームで、1番列車を待っている。
オスマン「こちらです!国王。」
大きな声で私を呼ぶオスマンの声が聞こえる。
この国は最近治安が良く、私につくSPも5人くらいである。
オスマン「こちらです国王。6時ジャストにイルン東車庫発中央市場行きの電車がやってきます。
こちらで開業の挨拶とテープカットをしてもらった後、
運転席に乗り込んでもらい、中央市場駅まで行ってもらいます。」
さて、挨拶であるが、路面電車の混雑のこと、この地下鉄が開業することにより、
混雑が減り、乗り換えなしで、町の中心部まで行けることを説明する。
そしてテープカット。くす玉は無いが、オーケストラの生演奏がある。
この交響楽団?も朝早くからスタンバイしていた模様。
いよいよ、1番列車の運転席に乗り込む。
電車は走りだすが、地下なので見えない。
この地下鉄工事、開削工事で行われており、しばしば東西街道は通行規制がかかっていた。
そのため渋滞がひどかったのだが、今日からは改善されるであろう。
12両の電車は最初の駅水道橋駅に到着する。
ここは大きな建物がなく、島式2線ホームにはあまり人がいない。
そして次の駅は、東デパート駅。
ここは、地下2階に島式2線ホーム。まだ、デパートが開いている時間ではないが、
人はそこそこいる。この駅の地下1階のコンコースとデパートはつながっており、
雨に濡れずにデパートに入れる。
そして終点、中央市場駅。
ここは地下4階で地下3階に改札がある。これは、路面電車南北線が地下に駅があるためである。
駅は2面4線。この先、西方線の緩行線として、イルン西魔法パレス駅までつながる予定で、
工事は始まっているが、ブルツブルグ川を越えるので、開削工事では建設できない。
とにかく今まで乗ってきた、人がすべて降り、駅は大混雑である。
ある程度混雑がなくなってから、駅に降りる。
ホームから地下3階の改札に上がり、エスカレータで一気に地上に出ると市場である。
本当に中央市場まで地下鉄が開業したことを強く感じた一瞬である。
作者のうしねこです。
この世界初の地下鉄開業です。
これで路面電車の混雑が減り、東西街道の工事渋滞も無くなると思われます。




