第4話 姉さんが来た!
行ったり来たり系の作品第4話。個人的に洸夜のお姉さんが気に入ってます。
「あ・・・・・・自宅だ」
さっきまで理事長室にいたのが夢のような気がしたが、ゼウス様やティアラ様を見つめると現実だと認識する。
「そうですよぉ〜。では明日から自分で向かって下さいねぇ〜」
「明日から自分で。って、どうやって行けばいいんですか!?」
「やり方は簡単ですよぉ〜。目を瞑ってから、向こうの世界に行きたい。って思えばいいんですよぉ〜。その後に【転移】って言えば向こうの世界に行けますよぉ〜」
「そ、そうですか?」
女神説明された通りに目を瞑り、向こうの世界に行きたいなぁ。と思ってみたら、頭の中に先ほどまでいた理事長室の風紀が浮かぶ。
「本当だ」
「【転移】と言うじゃないぞ」
「わかってます」
このまま向こうに行ったら理事長先生に迷惑を掛ける。
「目を開けばキャンセル出来ますよぉ〜」
「あ、そうなんですか」
目を開いてティアラ様に顔を向けると、頭の中に浮かんだ風景がフッと消えていった。恐らくこれがティアラ様の言っていたキャンセルなんだろう。
「あと当然のことなのじゃが、転移を使用すると魔力を消費するのを忘れるでないぞ」
「そうですねぇ〜。使い続けると意識を失いますから、気を付けて下さいねぇ〜」
「あ、はい。わかりました」
ピンポーン!? ピンポォーン!? ピンポォーン!? ピンポォーン!? ピンポォーン!? ピンポォーン!?
「何だ何だぁ? 誰が来たんだ?」
インターフォンのボタンを連打しているせいなのか、一定の感覚で鳴り続けていてカオスに感じる。
「どうやら、お主のお姉さんが来たようじゃな」
「えっ!? 姉さんが、ここに?」
今仕事中じゃなかったっけ?
「お前さんのことを心配して来たみたいじゃな。詳細の方は、恐らく両親経由で知ったんじゃろうな」
「え、そうなんですか?」
「それよりも早く、お姉さんをお出迎えするんじゃ。インターフォンの音がうるさくて叶わんわい」
「は、はい」
玄関に行き鍵を開けた瞬間、突然ドアが開き、姉が抱きついて来た。
「洸夜! 大丈夫? 何処か怪我していない?」
今俺に抱きついているスーツ姿の女性は、スタイリストとして活躍している俺の姉こと、海山 千春 である。
「あぁ〜・・・・・・大丈夫、怪我はないよ。それよりも姉さん、仕事の方は?」
「仕事ね。私以外の人に任せたわ! それよりも心配なのはアナタの方よ」
「俺の方は大丈夫。ただ、精神的にちょっとくるものがあっただけ」
普通に高校生活をしていたら、冤罪掛けられて退学。しかもその理由が、校長が自分の学校に通っている息子の赤点をもみ消す為だしな。
「そうなの・・・・・・先ずはリビングに行きましょう。詳しい話はそこで聞くから」
「あっ!?」
今家に神様と女神様がいる。姉さんと鉢合わせしたらマズイかも。
「ん? どうしたの洸夜?」
「いや、そのぉ〜・・・・・・ねぇ」
どうしよう・・・・・・今家が散らかっているから入れられない。そんなことを言っても帰ってくれないよなぁ〜。
「あのぉ〜・・・・・・いつまでそちらにいるのですかぁ〜?」
どうすればいいだ。と悩んでいたら、何とティアラ様がヒョッコリとリビングから出てきたのだ!
「げっ!?」
「えっ!?」
何で出て来ちゃったんですか、この人は!?
「洸夜、この人誰?」
「いや、その!話せば長くなるし、どこから説明すればいいのか、そのぉ〜・・・・・・ねぇ」
ティアラ様に助けて欲しいと思いながら目線を向けたら、気持ちが通じたらしく、コクリと頷いてくれた。
「そうです、私が女神さまですぅ〜!」
色んな意味でダメだった。
「はぁ? 何を言ってるのこの人は。頭大丈夫?」
うん、普通にそうなるよね。
「うぇぇぇええええええん・・・・・・洸夜さんのお姉さんに信じて貰えませんでしたぁ〜!」
「それよりも学校のこと! 大まかな話はお母さんから聞いてるけど、話なさい。詳しくねぇっ!?」
姉さんはそう言いながら、胸ぐらを掴みブンブン振ってくる。
「わかった! わかったから! リビングに行こう!」
その後、俺とティアラ様とゼウス様で何とか落ち着かせた姉を、リビングに連れて行ってこれまでの経緯を話した。
「なるほど、話はわかったわ」
よかった。話のわかる姉で。
「警察を交えて話をしましょうか」
いや、わかってねぇ!
「ストップ! ストップ! マジな話だから信じてくれよ!」
そう言いながらスマホを操作する姉さんの腕を掴み、警察に電話するのを阻止する。
「アナタ騙されているわよ!」
「いやいやいやいや! 騙されてないから安心してくれ! そうだ、これを見れば信じてくれるか?」
手のひらにスーパーボウルサイズの魔力を出して見せると、姉さんはまじまじと魔力の塊を見つめる。
「フンッ!」
あれ? 鼻で笑われたぞ。
「最近のホログラフィック技術は進んでるからね。それぐらいの映像ならカンタンじゃないの?」
「じゃ、じゃあこれは?」
今度はその魔力の塊を結晶化させた。その光景を見た姉さんは流石に驚いていたが、コホンッと咳払いしてから話出した。
「どうやったかは知らないけど、何かの大道芸みたいね。ねぇどうやったの?」
これでもダメか!
「流石洸夜さんですねぇ〜。もう1人で魔力を操作出来るようになったんですかぁ〜」
「それにユニークスキルまで出来るとはのぉ〜」
いやいや、関心してないでこの状況を何とかして下さいよ。
「リタを呼べばいいんじゃないかのぅ?」
「そうですねぇ〜。リタちゃぁ〜ん、こっちに来てくださぁ〜い!」
ティアラ様がそう言うと、光と共にリタが姿を現した。
「お呼びですかティアラ様?」
「はい。アナタの反対側にいらっしゃる、洸夜さんのお姉さんの説得を手伝ってくれませんかぁ〜」
「コウヤさんの姉ですか?」
リタはそう言うと、身体を翻して姉さんに近づく。
「はじめまして、私は妖精族のリタと申します」
「え、あ・・・・・・これも何かの・・・・・・小型ロボットぉ?」
「ロボットという種族はわかりませんが、違いますよ。私は妖精族です。コウヤのように魔法も使えますよ」
リタはそう言うと、自分の身体よりも数倍大きい水の塊を出す。
「どうぞ、私の魔法で作った水の塊を触れてみて下さい」
「え、ええ」
姉さんはそう言うと恐る恐るリタの作った水の塊に触れる。
「・・・・・・本物の水だ。フォログラフィックじゃない」
「私ほどの魔術に長けていれば、自由自在に操ることも出来ます。こんな風に」
空中に出している水を四角い形にしたり、紐状にさせたりして見せる。
「え、ええ!? 嘘ぉっ! 本当に魔法なの?」
「ええ、これで信じてくれましたか?」
「もうこんなの見たら、信じるしかないわ」
よかったぁ〜。リタのおかげようやく信じて貰えたよ。
「洸夜さん。アナタも頑張れば今やってたことが出来るわ」
「え、ホント!?」
「ええ、最もアナタの修行次第だけど」
リタはそう言うと、辺りをキョロキョロと見回す。
「コウヤさんは本当に別世界の人間だったんですね」
「あ、もしかして疑ってた?」
「いいえ、疑っていたと言うよりも半信半疑でした。ちょっと興味があるので、見て回ってもいい?」
「見ても構わないけど、外に出るのはダメ。あとは物に勝ってに触れないで欲しい。もし興味ある物があったら呼んでくれ」
「わかったわ」
リタはそう言うと、ウキウキさせながらリビングを飛び周る。
「じゃあさっき言っていたことって本当なの」
「異世界に留学すること?」
「ええ」
「紛れもない事実だからな」
「ズルイ!?」
いきなり身を乗り出して言うものだから、びっくりして身体をのけ反らせてしまった。
「私もその世界に行ってみたいから連れてって!」
「ダメですよぉ〜」
「何で?」
「洸夜さんの転移は唱えて場所。つまり転移を使用した場所しか行き来出来ませんからぁ〜。
それに今転移してしまうと他の方と鉢合わせしてしまいますので、今回は諦めて下さいねぇ〜」
「そ、そんなっ!?」
ティアラ様の話を聞いた姉さんはテーブルの上にうつ伏せになり、ガックリしていた。
弟を心配する姉さん。でも魔法使ってみたかったっぽいですね(笑)