Interude-4*金色の瞳
長い長い時間の中で、私は死んでいた。
長い長い孤独の時間は、絶望を産み、
長い長い絶望の時間は、希望を塗りつぶしていった。
絵画の猫だから、
食事を必要とすることもなければ、私は成長することもない。
成長もしなければ、私は老いることもない。
絵画の猫だから、
話しかけられることもなければ、私が話しかけることもない。
耳は声を拾っても、私の叫びが誰かの耳に届くことはない。
壁に飾られる日もあれば、資料室に埋もれる日もあった。
壁に飾られて陽射しを浴びても、人の視線を浴びることはなかった。
画伯による猫でもなければ、高名な人物でもないのだから、一体、誰が私に注意を払おうか。
月日は流れ、
人は死に、新たに生まれ、成長し、死んでいく。
何度もそれを繰り返す。
でも、私は変わることなく死んでいた。
いつしか年を数えるのに飽き、
神に幸運を求めて祈ることをやめ、
悪魔の出現すらも望まなくなり、
ただ死んでいた。
あの日がくるまでは。
━━猫ちゃん、おはよう。今日はいい天気よ。金木犀が咲きだして、外はいい香りなの。
━━猫ちゃん、今日は雨だよ。いっぱい汚れちゃうから、明日は掃除が忙しくなって、ここで本は読めないわね。
━━猫ちゃん、今日は戻ってきた本が多いから、また明日ね。
穏やかな光量の図書室に、階段を上がる足音が響き、
足音はだんだん大きくなり、近づいてくる。
額縁の中の私の前にぴょんと茶色の髪が揺れた。
金色の瞳が、私を覗き込んだ。
━━猫ちゃん。
━━猫ちゃん。
二百年ぶりに私へ声をかけてきたのは、この図書室の掃除娘だった。
クリスティーンの銀色とは正反対の金色の瞳の娘であった。