表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/5

~天使かと思いきや悪魔だった~

「今日は球技大会です。20分後に体育館で開会式があるので、みなさん送れずに体育館に入ってください」

体操服に着替えたクラスのみんなの前で、駒田先生が連絡事項を伝える。

今日は気合が入っているからか、流れるような黒髪を高い位置でポニーテールにしていた。

女子も同じく髪型を変え、男子はそんな女子をさりげなく横目で見、クラス全体がソワソワとしている。

学校行事ってどんなかんじなんだろう。

好奇心はあるけれど、体力を使うのは嫌だから、今日は観戦にまわるとしよう。

このときはまさか、クラス内で激しいバトルが繰り広げられることになるとは、想像もしていなかった。


「このボードに試合する順番と時間かいてるからなー!自分たちで確認して、自分たちで行動するんだぞ!」

校庭におかれたボードに貼りだされた紙の一番最初の欄には、俺のチームの数字がかかれていた。

相手は二年生。年上か…。

やれやれと校庭に目を向けたとき、背中からおいと誰かに呼び止められた。

振り返れば、無意識に眉をふせてしまう相手が。

「……なに」

「なんでそんなやるきねえんだよー。あーあ、こんなやつと同じチームとかこっちまで萎えるわー」

ニタニタと口角をあげるその男は、平塚だった。そのまわりには、平塚と同じグループの男子たちもいる。

「せっかくならさー、勝負しね?ただ試合するだけなんてつまんねえしさー。俺らとおまえで、先に点をいれたほうが勝ち」

「は。そんなの俺が不利じゃ」

「別にいいだろ。おまえ弱そうだし。俺らの暇つぶしにつきあえってー。あ、ちな負けたら俺ら全員分にジュースおごってくれや」

「ちょ、おまえそれはさすがにかわいそうだわー。なんかごめんなー?」

「んじゃあ俺はコーラでよろー」

あまりに理不尽な提案に、俺らしくなく理性をかき消されてしまった。

俺が弱そう……?どうせ負ける……?

「……へえ」

きがつけば、俺自身の手でメガネをはずしてしまっていた。

「試合前に自己申告してくれるなんて、ずいぶん自信がおありのようで?ピーピーピーピー騒がしい鳥かよ。そのくち、なけねえようにしてやるわ」

平塚たちはぽかんとしたあとで、ぶはっとふきだし大声で笑いだした。

「え、なにこいつ。自信がおありなのはそっちだろ」

「生意気なくちきけなくさせてやるのはこっち側だっつの」

「おいおまえら!何してるはやくコートにはいれ!」

先生の声を合図に、俺らは互いをにらみあいながら走り出した。


「試合を始める前に、各クラスで十分間の練習時間があります!ではスタート!」

一組の助っ人として体育館にいるのは、私、駒田美空。

うちの高校は、教師が自分のクラスに助っ人として参加することができるんだ。

「いやー、ありがとねこまっちゃん!頑張りましょーね!」

そうやってニカッと明るい笑顔で話しかけてきてくれたのは、クラスの女子のリーダー的な存在、橋本瀬里ちゃん。

今の私と同じで、いつもは高い位置にくくっているポニーテールが印象的な子だ。

「ええ。……ああ、そういえば聞きたかったんだけど。うちのクラスで、まさかいじめんなんておこってないよね?」

女子たちの顔が一瞬ひきつった。彼女たちを代表してそれがさ、と橋本さんが口をひらいた。

「男子たちが、逢沢くんにいろいろやってるんだよね。教科書になんかかいてたり、いろいろ悪口とか……」

「で、あなたたちはそのときどうしてるの?」

「え?」

予想外の切り替えしだと思ったからか、橋本さんが声につまる。

「注意とか言えるわけないじゃん!だって、あいつら凶暴そうだから、注意したら暴力ふるってくると思って……」

他の子たちも、慌ててうんうんとうなずく。

おもむろにはーっとため息をつくと、みんなの表情がかたまった。

「傍観者もいじめの加害者にはいるってならわなかった?そしてそういう理由なら、まず私に相談しなさい。なんのためにあなたたちの担任でいると思ってるの」

「ご、ごめんなさ…」

「平気そうにみえたって、しっかり傷をおってるものなの。自分がそういう立場だったらって想像して。そんな人に寄り添ってあげて」

みんなを見回して、できるだけ目をみつめながらしっかりと伝える。

目線をさまよわせたままかたまってしまった彼女たちの後ろで、練習時間終了を告げるアラームが鳴った。

「では、まずは11HRAチームと、24HRAチームは第一コートに、12HRAチームは…」

「ごめんね、こんなタイミングで話しちゃって。でも、気もち切り替えてこ!」

拳を握ってニカッと笑えば、みんなも遠慮がちに笑ってくれた。


試合が始まった。

私はといえば、完全に意識をきりかえて、優勝に向けていきごんでいた。

だって。勝ったら、空くんにご褒美もらえるんだもん……!

小さなころから好きだった私の大切な幼馴染。大好きな人。

まあ、あっちにはちっとも意識されてないみたいだけど。

どんどんいいとこみせて、好きにさせてみるんだ…!

そのためにも、負けてられない…!

バシンッ バシンッ!

「やっば…駒田先生つよっ…!」

「ギャップ……っ!」

相手のチームのこたちが半ば叫びながらボールが来るのを待っている。

「たしかにこまっちゃんめっちゃ強いねー!いやー助っ人でよかったー!」

隣でアハハと軽く笑う橋本さんに向けて、汗をぬぐいながら笑顔で答える。

「でもやっぱり、学生時代に比べて体力は落ちてるよ」

「いや、十分すごいって!……あとさ。さっきの話だけど。こまっちゃんが担任でよかった」

はにかんだ橋本さんの笑顔に、胸の奥がじーんとあつくなった。

教師にとって、これほど嬉しい言葉はないんじゃないかな。

そして最終的な結果は、二、三年生を抜いて、バレーボールでは11HRが優勝をかざった。


「ピーッ!」

試合開始のホイッスルが鳴り響いた。

ボールをもっているのは平塚。そして、今一番近くにいる俺をちらりと見て、俺に渡さずに前へと突っ切っていく。

俺に勝負をもちかけてくるという時点で、あいつもサッカーができるんだろう。

げんに、平塚は巧みなドリブルで、すいすいと相手をよけていく。

だけど、俺だって…!

ビュンッと風をきれば、すぐに平塚に追いついた。

「なっ…おまえ…!」

急に横に並んだ俺に驚き、ボールの操作が揺らいだ。

その隙をねらい、ボールをかっさらう!

そしてそのまま、足をおおきくひらいて相手との差をつける!

「はあっ!?あいつあんなはええのかよ!?」

「やばっ!元サッカー部か!?」

「くそがっ…!」

そしてあっさりと、ゴールにボールをいれる。

そんなことが四回続いたとき、試合終了のホイッスルがなった。

肩で息をしながら地面をにらむ平塚たちの前にたちはだかる。

他の人に見られないよう、慌ててメガネをつけるのも忘れない。

「で?どっかの誰かさんたちいわく、弱そうなこんなやつに点いれられた気持ちはどんなのですかね?」

「てめえ……」

ギッと圧力たっぷりの目でにらまれても、俺はびくともしない。

小さいころからいっぱい、そういう目でにらまれてきたからな。

「平塚くんたち、おつかれさま」

女子の声がしたかと思ったら、応援席のほうから歩いてきたのは、駒田先生率いるクラスの女子たちだった。

長い髪をひるがえし、ニコッといい笑顔で先生が笑う。

「女子は少し前に終わったから、こっち見学しにきたんだ。平塚くん、上田くん、松井くん、佐嘉くん、吉田くん、田中くん、榎本くん、高木くん、緑川くん、阿部くん、すごかったよー」

そんな無様な負け方してて。

俺以外のメンバー全員の名前をよんだあとに、声にならない声が聞こえたきがした。

笑顔も、試合後の見た目も爽やか。

だけど、その目が怪しく光っているのが俺にはわかった。

「ねえ、お疲れのとこ申し訳ないんだけどさ、勝負しない?」

「はあ?」

不機嫌な平塚を筆頭に、他のメンバーも不審そうな顔をする。

「私対さっき名前を呼んだきみたちで、先に一点いれたほうが勝ちってルール」

うちのクラスだけでなく、球技大会が終わったものだと思っていた他の学年の生徒までもが、なんだなんだと俺らの周りを囲み始めた。

「先生、本気ですか…?こっちはサッカー部もいるんですよ?しかも男だし。先生になんのメリットが?」

さっき俺に負けたばかりだからか、自分よりも格下の相手と対戦がしたいらしい。

まあ、俺との勝負も納得してないんだろうけど。

「君たちが勝ったら、掃除を一週間免除。そのかわり私が勝ったら、逢沢くんへのいじめを金輪際しないで」

ざわりと歓声がどよめく。

平塚が、おまえチクったのかとでもいいたげな視線を向けてきたから、とりあえず無視をする。

「掃除一週間もやんなくていいの!?やったー」

「こんなの負けねえだろ。男子高校生10人対女だぞ」

そしていつのまにか、全学年が外野から見守るまでに大きな出来事になっていた。

俺もなんとか場所をみつけて、駒田先生をみつめる。

美空さん…もしかして俺のために、こんな勝負を……?

昨日の放課後に見た美空さんの顔を思い出す。

それにしたって、無理があるんじゃ……。

そんな俺の心配は、文字通り一蹴されることとなった。

一言でいえば、圧勝。

たった一点を入れるだけの試合。けれど、その一点を賭ける試合に、美玖さんと男子たちの差は浮き彫りになってあらわれた。

あいつらが下手なんじゃない。それは俺がよくわかっている。

美空さんが、強すぎるんだ。

どこからか、女子は11HRが優勝したんだってという声が聞こえてきた。

自分のチームが優勝したあとに、男子高校生たちとこんなにも差をつけて、走れるものなのか……?

実際に見ているはずなのに、あっさりと試合が終わったことに、目を瞬く人多数。

「はっ……!?嘘だろっ…?」

「なにもんだよ駒田…!?サッカーやってたのか…!?」

「いやー、おつかれさま。やっぱ男子高校生は足はやいねー。追いつかれるかと思ったよ」

顎先の汗をぬぐいながら、なお笑顔で駒田先生は笑う。

「じゃ、約束したからね。今後一切逢沢くんをいじめないこと。もちろん他の人たちも」

「なんで俺らがそんなこと…っ!」

「幼稚園児でも約束は守るよ?それとも判子でも押させればよかったかな?」

「てめっ…!」

「じゃ、そういうことだから。おつかれー」

美空さんの言葉を合図に、球技大会は幕をとじたのだった。


「空くん、帰ろ」

夜18時をまわったあたりで、お互いに合図をだしあう。

「うん。行こ」

校門まできて、美空さんを振り返る。

「じゃあ、また明日」

「うん、また」

笑顔の彼女と手を振り別れた、その翌日。

「えー、駒田先生は今日はお休みだから、担任への提出書類は明日提出するように」

クラスメイトたちが動揺したのがわかった。

「はっ、どうせ昨日の球技大会で無理したから体こわしたんじゃねーの?」

「年を考えろっつーな」

「自業自得じゃん!」

平塚のグループが、大きな声でゲラゲラと笑いだした。

服担任はメガネをあしあげたまま、きまずそうに聞こえないふり。

こいつら、美空さんがいないからって好き勝手言いやがってーー。

「おい」

「駒田先生は女子のバレーにも参加してくれたし、サッカーだってやったし、うちらよりも疲労たまるのは当たり前だよ!むしろ今日ぐらい休んだ方がいいって」

彼らをふりかえり、諭す口調で、だけど芯がある声をあげたのは、橋本さんだった。

女子グループリーダーの彼女が意見をだし、まわりの女子たちもうなずいたことで、平塚たちはきまずそうに口をつぐむ。

ホッとしたのもつかのま、その日は平塚たちからちょっかいを受けられることはなかった。

美空さんの影響か……?

若干の気持ち悪さを感じつつ、校舎をふりかえる。

「……家行ってみよ」

学校が始まってから美空さんと帰っていたから、学校をでるのは日が沈んでからだった。

まだ顔をのぞかせている太陽に背を向け、自分の帰路と反対方向へと足を進めた。


美空さんの実家に行って、お母さんに美空さんの住所を教えてもらった。

徒歩で行ける範囲だったから、学校をでて一時間弱で着くことができた。

「ここ…?」

綺麗とは言えないアパートに、みずみずしい緑のツタが絡んでいる。

「こんなところに住んでるの、なんか意外だな…」

それこそ実家が徒歩圏内なんだから、わざわざアパートなんて借りなくていいのに。

とりあえず二階にあがってインターホンを押す。

と、遠慮がちに扉がひらかれた。

「……えっ!?そ、空くんっ……!?」

そこにいたのは、灰色のパーカーというラフな格好をした美空さんだった。

おでこには冷えピタ、うっすらと赤い頬。

「今日学校休んでたから、顔みにきた」

「なんでここが…!」

「美空さんのお母さんにきいた。ごめん、学校からそのまま来たから、なんも持ってない。ちょっとそこらでなんか買ってくるよ」

「ま、まって」

すがるように腕をつかまれてふりかえると、彼女は目を伏せたまま口をひらいたりとじたり。

「いい、何もいらない。だから、今はそばにいて……」

小さいく声をしぼりだす彼女が、ぽすっともたれかかってきた。

そんなにしんどいのか…!

「わかった。とりあえず入っていい?」

「ん……」

鍵をしめた彼女の、俺を見る瞳が怪しく光っていたことに、俺は気づかなかった。


「やっぱり昨日の球技大会が原因?」

私をベッドに座らせ、自分は床に腰をおろして心配そうに尋ねてくる空くん。

「うん。ちょっとバテちゃったみたい。でも明日は学校行けそう」

そっか、と安心したように言う彼の顔を、思わずぽーっとみつめてしまう。

空くんの上目遣いいいな、とか。私の家に空くんがいるの信じられないな、とか。

いろいろ考えていたら、すぐそこに空くんの顔が迫ってきているのに気がつかなかった。

「大丈夫?やっぱり寝てた方が…」

「ふわあっ!?」

「えっ!?ちょっ…!」

思わず態勢をくずした私の後頭部に、空くんが腕をまわしてくれる。

そのままごちんっと後ろの壁にぶつかった。

「あっぶな…」

「ごめん空くん!痛かったよ」

ね、と言ったところで、目の前の空くんの瞳とめがあった。

ちょっとまって。ここはベッドの上で、空くんは腕をまわしてくれてて、距離がすごく近くてーー。

好きな人と、こんなーー。

「好き」

思わず言葉がもれてしまった。

空くんの瞳がまるく見開かれる。

……えー、なにその顔。

「かわいい」

横にある彼の手を握り、その手の甲に唇をあてる。

「みくさっ……!?」

恋人つなぎにして、彼の手にまたキスを落とす。

そのたびにびくっと震える彼の反応がかわいすぎて、何回もやってしまう。

私、これでも怒ってるんだからね。

小さいころから好きだった君が、急に何の返事もなしにどこか行っちゃって。

なのに久しぶりに出会ったとき、君は死のうとしてた。

私がどんな気持ちで、あなたのそばにいたか、わかってる…?

「みくさ、許して…」

予想外に赤い顔で、もう片方の手で口をおさえている空くんに、意地悪な笑みで返してやった。

「許してあげない♡」













評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ