表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/31

できました♪

 数分後、アサガオ全滅部屋から、スタジオにもどってくると、


「そうそう、これを渡すのをわすれていました」


 ディレクターがちゃ色の封筒ふうとうを渡してくる。


 さっそく中身を確認する私。


 おお、リアルマネーじゃないですか♪


 ディレクターへの好感度こうかんどが、「一万円分」だけ上昇じょうしょうする。


「スタジオにないもので、宿題をするために必要なものがあれば、その予算で購入こうにゅうしてください」


「もしも、予算をオーバーしたら?」


当然とうぜん自己じこ負担ふたんです」


「じゃあ、ぎゃくに予算があまったら?」


「番組収録のあとで、好きに使っていいですよ」


 ただし、それは宿題を全部終わらせた場合の話。終わらなかった場合は、残金ざんきん没収ぼっしゅうするという。


 私は急いで現在の時刻を確認した。


 九時十五分になっている。のんびりしていると、のちのちくるしくなるかも。



  『アサガオの観察日記』(タネからスタート)


  『漢字ドリルと計算ドリル』(小学一年生レベル)


  『自由研究(工作)』


  『夏休みの絵日記』


  『読書感想文』



 この五つの中で最難関さいなんかんなのは、『アサガオの観察日記』だろう。タネからスタートという、とんでもないハンデを背負せおっている。


 まずは、これに手をつけてみて、無理そうだと感じたら、あとまわしにしよう。


 そんなわけで、さっそく最初の宿題に取りかかる私。


 一ページ目。アサガオのタネを大きく描く。


 二ページ目。植木鉢にアサガオのタネをめる。


 三ページ目。じょうろで水をかける。


 以上。ノートに記入するのと並行へいこうして、同じ作業をした。


 なので、私の前には現在、アサガオのタネを埋めた植木鉢がある。ここまでにかかった時間は十五分だ。


「できました♪」


 笑顔えがおで言うと、ディレクターがいきなりシャドーボクシングを始めた。


 すかさずアシスタントの子が私に近づいてきて、そっと耳打ちしてくる。


「十五ページは必要です」


 そういうことは、もっと早く言って欲しいものだ。


 じゃあ、あと十二ページみずししないと。


 私はアシスタントの子に、コピー機の場所をたずねる。


「今から三ページ目を、必要な数だけコピーしてくるんで」


 じょうろで水をかける場面なら、何ページあってもいいだろう。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ