表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/9

作者編:アクセス解析 その1 ユニークアクセス

 なろうで作品を書くなら一番重要なのがアクセス解析

 今回はこのアクセス解析の見かたを教えます。


 アクセス解析で重要なのは2つだけ。

 『日別[全話] アクセス解析(ユニーク)』(略して日別ユニーク)と『話別アクセス解析』だけです。

 

 なぜこの二つが重要なのかと言うと、ユニークアクセスだからです。


「ユニークアクセスとはなに?」と思う人もいるので、そこから説明します。

 

 アクセス解析の数字には2つ有ります。

 なろうのアクセスカウンターのページでは次のように説明しています。 


----------

◆PV

ページの総表示回数です。二重アクセス防止はしていません。但し同一端末による同一秒のアクセスはカウントしていません。


◆ユニークアクセス

同じ人(同一端末)からのアクセスは1日1回のみカウントします。ページを移動した場合も同一端末と確認されればカウントしません。

実際の読者数に近い計測方法です。集計に時間がかかる為、ユニークは約2日程度遅れて表示されます。

----------


ちょっと解りにくいのでもう少し解りやすい言葉に変えます。


----------

・PV

 ページを見た回数。

 同じ人が同じページを複数回見ても数値が増えます。


・ユニークアクセス

 ページを見た人数。

 同じ人が同じページを見ても数値が増えるのは一日一回だけ。

----------

 

 大体、こんな感じで理解してもらえばいいと思います。

 

 

 なぜ、ユニークアクセスが重要なのか?

 1万文字の小説が2つここに有ります。

 

 A 短編 1話10000文字

 B 連載 10話10000文字(各話1000文字)


 どちらも同じ1万字です。

 これを10人の読者さんが読んだとします。

 どちらも10万文字が読まれることになります。

 でも、アクセス解析に掛けると……。

 

 A PV10

 B PV100

 

 同じ総計10万文字が読まれたのにBの連載小説の方が10倍読まれた様に見えてしまいますね?

 おかしいですよね?

 PVだと、”ページを見られた回数”なので話数が多い方が多く読まれた様に錯覚してしまうのです。

 

 底辺作家さんが「最初は全然PVがなかったけど、連載を続けてる内にPVが増えて来た!」と喜ばし気に語りますが、PVしか見ていないと”話数が増えたのでPVが増えている”だけで”新規の読者さんの数は全然増えてなかった!”なんて悲しい事が起きたりします。

 

 そこで登場するのが”ユニークアクセス”です。

 これは読者の数そのものを見れる優れものです。

 早速ユニークのアクセス解析を見てみましょう。

 PCだと、アクセス解析画面の上の”日別[全話]”→作品のタイトル名のすぐ下の”ユニークを見る”をクリックすると見れます。

 

 するとどうでしょう?

 今日の日付の数値の”合計”を見てみてください。

 

 A 10

 B 10

 

 どちらも正確な読者の数値が見れるようになりました。

 ”正確な読者の数を掴む。”

 これはなろうを攻略するうえで非常に大切な事となります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ