15 森で神獣に会ったよ。マジマジ
――ある日、森の中、銀鹿に出会った。
でっかい。けど、足とか華奢。神々しいってこういうこと?
角はねじれるように高くて、目が……目がやばい。なんかもう、全部見透かされそうな感じ。
「……ジ●リにいそう……」
思わず呟いた瞬間、銀の鹿はふらりと脚を折り、静かに地面に倒れこんだ。
「うおっ、なに?! もしかして『私を食べて』的な流れ?! いやいや、そういうファンタジーはノーサンキュー。生は無理、絶対無理。自分を大切にして!」
騒いでも反応がない。明らかに弱ってる。
「なあ、大丈夫?」
近づいて、声をかけるも反応なし。
神聖術って鹿に効くのか? まあ鹿も人間も動物だし、人間に効くなら効くだろ。
手のひらから生まれた光が、鹿の身体に入っていく。
すると、毛並みに再び艶が戻り、呼吸がゆっくりと穏やかになっていく。
閉じていた目がゆっくり開いて、そのまま立ち上がった。
「おー、よかったよかった」
ほっとするも、今度はオレが立っていられなくなり、その場にどさっと座り込む。
やばい、疲れた。喉も乾いた。水、誰か水持ってきて。
どこかに果物でも実ってない? 甘くて果汁たっぷりで渋くないの。
ぼうっとしていると、鹿が、すっと首を上げて、こちらに向かってぺこりと頭を下げた。
……そういや奈良公園の鹿って、鹿せんべいもらうとお辞儀するんだっけ。
こいつなりにお礼を言ってるのかな。可愛いやつ。
「――聖なるものよ。汝の恩に報いよう」
「しゃべった?!」
思わず立ち上がりそうになったが、立てない。脚に力が入らない。でも、そんなことより――
「お、おぉ……鹿の恩返しってやつか……?」
「うむ。一つだけ、願いを叶えてやろう」
「マジで?! ラッキー!」
――んじゃみんなのところに帰して、と言おうとして、ふと気づく。
これ、真剣に考えた方がいいやつじゃね?
「……んじゃ、セブンツリーが水に困らないように。あ、洪水とか大雨でとかじゃなくてな。綺麗な飲料水に困らないようにしてほしい」
神様への願い事は具体的にって何かで聞いた。
おおざっぱに解決されて湖の底に沈んだらシャレにならん。
「ふむ……自分が助かることを望まぬのか?」
「いやぁ、オレは誰かが助けに来てくれるだろうけど、水は、な……」
これ以上の井戸水が期待できないセブンツリーは、どこかの川や水源地から水路を引っ張ってくるしかない。それってめっちゃ時間がかかる。
だから、神頼みするぐらいしかない。
鹿はしばらくオレを見つめていた。あの深い目が、オレの中身を覗いているようで、ちょっとだけ怖かった。
鹿は、ゆっくりと頷いた。
「――そうか。ならば、地下水脈を移動させてやろう」
「スケールでっっかっ!! 神!!」
いやマジ神。人間にはできないことをやってのける。
「でもそんなことして大丈夫なのか?」
そのせいで他の土地が枯れたりとかしたらちょーっと――いやかなり後味が悪い。
「地下深くを流れるものだ。行き着く先も海であるからな」
すごすぎて言葉も出ない。世界司ってる系の神じゃん。
「だが代償が必要だ」
「えーっ。さっき治してやったじゃん」
命助けても足りないなら、こっちの命を要求されるかも。
鹿はすっとオレの隣に座る。
「我を撫でろ」
「へへー、お安い御用です」
まず背中、そして首をなでる。
もふもふだった。まじもふだった。
「お前、名前は? オレはユーリ」
「……シルヴァ」
「へーぇ、いい名前だね」
ふっと頭が揺れる。
そういやオレ脱水症状目前だったわ。
「――乗れ」
シルヴァが鼻先で自分の背を差す。
いや、でっかいけど鹿に成人男性が乗るのって無理くさくない?
聖人男性なら大丈夫なの?
「乗れ」
「はい」
覆いかぶさるようにシルヴァの背中に乗る。
シルヴァはすっくと立ちあがり、オレを軽々と持ち上げる。
力つよ!!
さっきまで死にかけていたとは思えないパワー!!
そうしてシルヴァは歩き出した。オレは背中に寝そべりながら運ばれるままだ。
「なあ、シルヴァはなんで弱ってたんだ?」
「我はずっとこの地の神として生きてきたが……どうやら人間は我のことを忘れたようだ。忘れられた神は消えるのみ……」
ふーん、なんだか悲しいな、神様。
でもさ。
「……忘れられてないよ。覚えているやつはいる……」
RPGのNPCジーさんとか。
「……それにこれからは、誰にも忘れられないようにしてやるよ」
とりあえず広報のベルモンドになんか歌を作らせよう。
聖王子様がある日森の中で銀色の鹿に出会ったって。迷える聖王子様と助け合って、セブンツリーに水の恵みをもたらしたって。
あいつならいい仕事するだろ。




