表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
67/69

怒り①


「ガイゼル……」

 リンネは驚き戸惑った表情でガイゼルを見ていた。

 あの時逃げ去ったはずのガイゼルが、どうしてここに……。

 ガイゼルはニタニタと笑みを浮かべながら、二人に近づいた。

「何だよ、おい。やらねえのか。かまわねえから、そのまま続けろよ。ここで見ててやるからよ」

 ひどく不快な視線。下衆な男の目だ。

 リンネは、ガイゼルを強く睨みつけた。

「逃げ出した者が、今さら何の用だ」

「逃げた? バカいってんじゃねえ。俺は仕切り直そうとしただけだぜ。どこかの雑魚が邪魔ばかりしてくるもんだからよ。偽装撤退て言葉を知らねえのか、てめえは」

 ガイゼルは嘲るように笑った。

 無論、これは嘘だ。

 あの時、確かにガイゼルは撤退を決めていた。

 だが途中でそれを止めた。

 なぜか。遠くから駆けてくるセイを見つけたからだ。

 あの男は誰だ? いや、それよりも、もしかしたら……。

 ガイゼルはすぐに物陰に隠れた。そしてその後の、セイとプレデターの戦いを注意深く観察していた。

 なぜその場に残ったのか。理由は簡単だった。

 もしかしたら、あの男がプレデターを倒すかもしれない。そうしたら、リンネが生き残ってしまう。

 ――ふざけんじゃねえぞ。

 ガイゼルは、リンネが生き残ることだけは絶対に許せなかった。

「てめえだよ、女。俺はなあ、てめえが生きてることが我慢ならねえんだよ!」

 ガイゼルは狂気に染まった顔で、リンネを指さした。

(何だ……この男は)

 さしものリンネも、背筋に冷たいものが走った。

 あまりにも異常すぎる執着。このような男は、かつて見たことがなかった。

「……お前が"八剣聖"ガイゼルか」

 思わず身を固くするリンネをかばうように、セイが前へと出た。

「そうだが……何だ、てめえは。俺はそっちの女に用があるんだがな」

 ガイゼルはあくまでリンネに執着していた。セイに興味がないと言いたげだった。

「セイ様、いけません。この男は私が――」

 リンネはセイを止めようした。リンネは知っていた。セイの体が、もう壊れる寸前だということを。

 だがセイは言った。

「いいんだ、リンネ。俺に任せてくれ」

 セイは、冷静であるように見えた。落ち着いているように見えた。

 だがそれは違っていた。

 セイは恐ろしく殺気のこもった目で、ガイゼルを睨みつけていた。

()()()だろ。()()()が、お前を追い詰めたんだろ」

 それは静かなる激情。

 セイはリンネを傷つける者を、決して許さない。

 セイは――完全にキレていた。こうなった時のセイは、たとえリンネでも止められない。

 セイが、刀を抜いた。

 漆黒の刃が、セイの感情をあらわすかのように黒く光る。

「雑魚が……異獣を殺したくらいで調子に乗りやがって。格の違いってもんを教えてやるよ」

 ガイゼルも、剣を抜いた。聖剣グランベルガ。

 身の丈はあろうかというその剣を、ガイゼルは軽々と構えた。

 それは――新たな殺し合いのはじまりだった。



 二人が睨み合ったのも束の間、セイが即座に駆け出した。

 軋む体をものともせず、ガイゼルに刃を突きたてるべく突進していく。

「おうおう、やる気じゃねえか」

 ガイゼルはそんなセイを鼻で笑うと、悠然とグランベルガを構えた。

(こいつだけは絶対に許すな!)

 セイが渾身の力をこめ、刀を振り下ろした。

 後のことなど考えない、全力の一太刀。

 ガイゼルはニヤリと笑うと、簡単にグランベルガで受け止めて見せた。

「遅えなあ。そんなもんが全力か」

「ほざけっ!」

 セイがすぐさま次の手に移る。胴体を狙ったなぎ払い。ガイゼルは器用にその巨大な剣を扱い、それもあっさりとガードした。

 重い。このガイゼルという男、岩のようにまるで動かない。

 ならばと、セイは側面に回りこもうとした。正面がダメなら横から攻めるまでだ。

「うざってえんだよ!」

 思わぬ速度でグランベルガが飛んできた。側面へと回りこもうとしていたセイは一瞬だけ反応が遅れる。

 刀で防御するも――吸収しきれない。

 セイが弾き飛ばされ、地面に手をついた。

 それは何でもない、ただの力任せの一撃だった。

「軽いなあ、てめえは。すべてが軽すぎるぜ」

 ガイゼルが笑った。イラつく笑みだ。

「黙ってろ!」

 セイが再び飛び込んでいった。

(今のガイゼル攻撃は、偶然だ。たまたまタイミングが合っただけだ)

「遅えって言ってんだよ!」

 振り抜こうとした刃が、簡単に弾かれた。

 セイの腕が大きく跳ねあがる。完全なる無防備状態。

 だがそれはガイゼルも同じ。その巨大な剣では連撃ができない。

 次の瞬間、ガイゼルが予想外の動きを見せた。

 体をねじり回転させる――後ろ回し蹴り!

 セイのがら空きの脇腹に、ガイゼルの重い蹴りがめりこんだ。 

「がはっ――」

 セイの顔が苦悶に歪む。プレデターとの戦いで痛めたところを正確に打ちぬかれた。

「おいおい、俺がバカみてえに剣を振り回すだけと思ったのか。てめえとは違うんだよ」

 悶えるように膝をついたセイを、ガイゼルが見下ろした。

 格闘術――リンネとの戦いでも見せたように、ガイゼルにはその心得があった。

 遠い間合いではグランベルガ。接近戦では格闘術。相手や状況に応じて戦い方を巧みに変えられる、それがガイゼルの強さであった。

(こいつ……)

 無論、この劣勢には理由があった。

 セイの動きに、まるでキレがないのだ。

 プレデターとの戦いに、セイはすべての力を出し尽くしてしまった。その代償は、思いのほか大きいものだった。

 そしてガイゼルも――それを分かっていた。

 プレデターとの戦いでは苦戦を強いられたガイゼルだが、自らの力量が劣っているとは思っていなかった。

 要は、相性の問題なのだ。

 ひたすらパワーで押してくるプレデターやスピードに振り切った戦い方をするリンネは、実のところガイゼルが苦手とするタイプだった。

 その点、セイは違う。

 パワーではプレデターに遠く及ばないし、リンネのような速度も正確さもない。

 つまりガイゼルからすれば、セイはやりやすい相手だった。

 しかもセイは、プレデターとの戦いで負傷している。

 わざわざ腹を蹴ったのは、それを確かめるためだ。

 ガイゼルはセイとプレデターの戦いを見た上で、セイになら勝てると確信し、この場に現れていた。

 もし負ける可能性がわずかにでもあるならば、ガイゼルはあのまま身を隠し、じっと復讐の機会をうかがっていたことだろう。

 その小賢しさ――あるいは狡さも、ガイゼルの強さの一つであった。

「おら、どうしたよ。もっと真剣にやってくれよ。あのでかぶつを倒した時みてえによぉ」

 ガイゼルが手招きをした。

 明らかな挑発だと分かっているのに、セイの頭に血が昇ってしまう。

「あああ――」

 地面を蹴りつけ飛び込んでいったセイに、ガイゼルは即座にグランベルガを合わせにいく。

(力勝負はまずい――)

 セイはとっさに刀を引いた。珍しく弱気が出た場面だが、ここでは運が味方した。

 タイミングをずらされたガイゼルが、大きく空振りした。しかも体勢を崩している。

(チャンス!)

 ここぞとばかりに、セイは強く踏み込んだ。相手は隙だらけ。

 狙うのは――その首!

「……分かっちまうんだよなあ。てめえがどこを狙ってくるか」

 セイの全力の一太刀は、何かに完璧に防がれ弾かれていた。

 鋼の籠手。

 リンネとの戦いで散々首を狙われたガイゼルは、セイも同じことをしてくると読んでいた。

 ガイゼルがニヤリと笑った。セイはガイゼルの距離に入っていることに気づいた。

(この距離は――)

 セイはとっさに後ろに引こうとした。だがガイゼルが許すはずもない。

「ノロいんだよ。てめえは」

 痛めている腹に、鋭いパンチが叩きこまれた。あまりの痛みにセイの体がくの字に折れる。

 ガイゼルはすでにグランベルガを手放している。格闘術でセイを圧倒するつもりだ。

 すぐさま次のこぶしが飛んできた。打ち下ろすような右。

 ガードをすり抜けるように、側頭部を正確に打ち抜かれた。何という重さ。セイの体がが大きくぐらついた。

 間合いが少し開いた――蹴りがくる!

 ガイゼルが腰を強くねじった。まるで大砲のような蹴りがセイに叩き込まれた。

 防御していようが関係ない。すさまじいインパクトと共にセイの体が吹き飛ばされた。

「とどめだ!」

 ガイゼルがグランベルガを手に取った。そして倒れているセイに思いきり振り下ろす。

「く――」

 あまりの威力に、地面が爆発したのかと思った。

 グランベルガは、セイの真横をかすめるように叩きつけられていた。

(かわ……した?)

 いや、違う。()()()かわさせたのだ。

 ガイゼルは、笑っていた。

「命拾いをしたってか。良かったなあ。真っ二つにならなくてよ」

 ガイゼルは、すでに確信していた。セイに負けることはないと。

(落ち着け……冷静になるんだ)

 ガイゼルは先ほどから、わざと挑発を繰り返している。

 セイを怒らせ、攻撃を単調にさせるためだ。

 付き合ってはいけない。こういう時こそ冷静になり、相手を誘いこむのだ。

 セイは起き上がると、大きく息を吐きだした。

 "五先"だ。今こそ、ジンの教えを思い出す時だ。

 そしてセイは、静かに刀を構えた。

 刀を下段に構える――朔月の型。

(いま一度、あの技を繰り出す……)

『螺鈿斬り』

 プレデターの鋼鉄の腕をも切り飛ばした、一撃必殺の刃。

 この男を殺すには、これしかない。

 セイの集中が研ぎ澄まされていく――。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ