表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
世捨て人龍の配信生活~迷宮の底で人型龍になったけれど生活を充実させたいので配信者します~  作者: 嘉神かろ
第2章 明の物語

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

71/203

閑話② 夜墨と名付けられた龍

 私が目覚めたのは、ロードが龍として生まれ変わった瞬間であった。

 冷たい石のブロックを積み上げられた、少しばかり窮屈な一室は、初めて見たはずなのに馴染みを感じて、奇妙に思った事を覚えている。


 自分が何者であるかは、次元の壁に隔たれた下より伝わってくる、主の気配と共に理解した。

 私が私となる以前、何であったかも同時に知ったが、今となっては関係のない事だ。


 目覚めてから暫く。

 熱の感じられない床に寝そべりながら主人の来訪を待ち続けた。


 されど、その時は一向に来ない。

 せめて挑戦者でも来てくれれば良かったのだが、生まれたばかりの迷宮に、変容したばかりの世界。

 そんなもの、望むべくもなかった。


 結局ロードと初めて(まみ)えたのはいつの事だったか。

 床の隠し階段から現れた彼女は、龍にしては貧弱な体に、龍としても膨大過ぎる魔力を宿していた。


 ただ定めに従って仕えるのみと思っていた考えは、この時変わった。


 だからだろう。

 ただ守護者としてあれば良いだけの筈なのに、契約という抜け道を示したのは。


「夜空を染める墨の如き黒い鱗と、星のように美しい瞳を持つ君に」


 彼女のその言葉で、私は『夜墨』となった。


 迷宮との繋がりが途切れ、ロードとの直接的な繋がりが出来るのと同時に、()()は流れ込んできた。

 元々、彼女の魂の一部を材料として生み出された私だ。

 受け皿として丁度良かったのだろう。


 ロードが龍として、その目的に生きる上で邪魔になったものも、元は彼女の一部だ。

 龍になっても消え去った訳ではなく、魂の内で(おり)となって漂っていた。

 その澱が、私の魂に流れ込み、私の今の自我を形作った。


 ロードが私を自分と認識しているのも、これが理由だ。

 事実、それは間違っていない。


 従者としては、ロードより受け取ったこの性質は好ましいだろう。

 しかし、人としてのあり方も望んでいたロードの、数少ない人間らしい一面がロードの内から殆ど消えてしまったことも示していた。


 スタンピードの発生する未来を知った時、簡単に人間どもを見捨てようとしたのはその為であろう。


 人の道を望み、人龍という特異な龍となったロードは、ふとした拍子に人外の道へ入ってしまう。

 それを諫め、望む道に戻すのも、私に求められた役目なのだろう。


 その私が人ならざる龍の身というのは、些か皮肉ではあるかもしれないが。


 だが、まあ、間違ってはいないのだろうな。

 人ならざる視点ではあるが、朝日に照らされながら人間たちの守った街を眺めているロードの様子を思えば。


「私が私らしくあれるように、これからもよろしく頼むよ」


 僅かばかり心の内を変化させたロードの問いへ、私は密かに口角を上げ、了承の返事を返した。

次の更新は明日です。


毎日二話更新はこれで終わりになります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ