表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/8

第七話 剣魔祭予選

 休日明けの次の平日。

 その日の朝のホームルームの時。


「諸君!もうすぐ剣魔祭が開催される。剣魔祭は全国の剣術、魔法学校の一年生の代表を集め、それまでの研鑽の成果を発揮する場だ。ついては、その代表を決めるための大会を来月に開催する」


 と、サーシャ先生が連絡として発表してきた。


 なるほど、剣魔祭か。


 剣魔祭は、俺が居た時代にもあったものだが、開催していた理由としては、建国したてで軍事力が乏しかったドレスデン王国の若い戦力を、王国が囲い込むための大会だった。

 今ではそれが剣士、魔導士の研鑽の場になっているというのは、感慨深いものがある。


 俺が過去の剣魔祭を思い出していると、サーシャ先生から追加の連絡が入る。


「ちなみに、特殊出場枠として、イツキの参加が決まっている」

「………ハァッ!?」


 あまりの驚きに声が裏返ってしまう。


「え、いやいや、今、なんと?」

「イツキ、お前は既に出場が決まっている」

「はぁぁぁぁぁぁぁぁ!?」


 教室に俺の魂の叫びがこだまする。


「え、その大会に出場するのって、学校の代表なんですよね?」

「ああ」

「で、その大会って、全国に学院の力を見せつける機会なんですよね?」

「そうだ」

「そんな学校の代表というか最早顔ともなる人物をそんな簡単に、しかも転移者から選んで良いんですか?」


 本音は面倒臭すぎるからやりたくないのだが………


「ああ。これは私の判断であるとともに、お前のこれまでの功績を考慮した結果の判断だ」

「ええ………それにしても軽すぎる気がしますけど………」

「いいや、そんなことはない。この話を、他の職員に話した時、いろんないちゃもんをつけられたが、大丈夫だ」

「思いっきり反対意見出てるんじゃないですか!!」

「ふっ、そんなものねじ伏せてしまうほどの結果を、お前が残すだけで良いだろう?」

「そういう問題じゃないですよ!そもそも、俺の功績ってなんですか?」

「先日の王都襲撃の首謀者捕獲、その後の魔族襲来の迎撃、エマとの決闘での勝利、授業妨害しにきたレオンたちの撃退だな」

「うっ……」


 反論できない。

 襲撃の首謀者だったへリアスは、実力的にはC級の冒険者や中位の中級聖騎士レベルの実力はあったし、魔族に関しては、最低でもB級冒険者か、下位の上級聖騎士以上くらいでないと倒せないほどの魔物である。


「いやでも待ってくださいよ!俺はそもそも、出場する気はないですよ!」

「む、そうか?でもすまないな。お前が出場することは、もう既に開催委員会へと通達してしまってな」

「はぁっ!?」

「お前ぐらいになれば、優勝するくらい簡単だろう?頼んだぞ」

「まじかよ………」


 これ以上争っても無駄なのだろうな………


 俺は仕方なく大会出場をすることにした。


 ◇


 そんなこんなで、意図せず剣魔祭出場が決定した俺は、みんながグラウンドで学院代表決定戦に参加する中、遠い目をしながらその試合を見ていた。

 段々と試合は進み、ついに決勝戦が始まる。

 俺たちZ組からも決勝に進んでいる生徒がいる。

 試合形式はトーナメントで、俺含め代表は5名となるので、4ブロックに分かれて試合を行い、各ブロックの優勝者を代表とすることになっていた。


 俺は誰が決勝に出ているのか目を凝らしてみると、4人見覚えのある顔があった。

 1人は、第一ブロックで魔法をぶっ放している女の子。


「紗倉、あれ大丈夫なのか………?」


 そう、1人は紗倉だ。

 紗倉の顔をよく見ると、その目は据わっており、尋常じゃない剣幕で魔法を放ち続けていた。


「何を考えてるんだか……スキル〈読心〉発動」


 スキル〈読心〉は、視界にいる人物の思考を読むスキル。

 ランクによって読める深さが異なり、低ランクでは強い思考のみ、高ランクになると次の行動すら読めてしまう。

 俺は紗倉に対してスキルを発動し、思考を読んでみる。


『勝つ勝つ勝つ勝つ!絶対に樹くんと大会に出て、「紗倉、よくやったな」って褒めてもらうんだ!!』


 ……なんというか、下心満載だな。


 俺は「紗倉らしいな」と呟き、スキルを解除する。

 まぁ見た感じ、相手を圧倒しているようだし、魔力量的にも余裕はあるから勝てるだろう。


 そしてもう2人は、第三ブロックで槍と短剣を持ち、ぶつかり合っている2人だ。


「ん、あそこは橋と伊藤がやり合ってるのか。味方で潰し合うことになるのは、少し残念ではあるな………」


 あの2人はいい勝負を繰り広げており、伊藤が短剣で絶え間なく攻撃を繰り出すのに対し、橋はしっかりと動きを見て攻撃を受け、時々の隙に反撃を入れている。

 これはどちらが勝ってもおかしくないだろう。


 最後の1人は第四ブロックの縦横無尽に動きながら魔法を放つ女の子。


「あれ、エマさんだな」


 そう、入学前に突然決闘してきたエマさんだ。

 彼女はしっかりと相手の攻撃を見つつ、それに対して最適な魔法を放っている。


「かなり持久戦に向いた戦いをしてるな。ありゃ長期戦になれば苦しいやつだな。威力も高いから相手によっては一撃で葬り去れるだろうな」


 俺がみんなの戦いを分析していると、最初に第一ブロックで勝敗が決まる。


「草攻撃魔法【草鞭(グラスウィップ)】!」

「しまっ、がっ………」


 紗倉の対戦相手の男子生徒が着地した瞬間、地面から蔓が生え、彼にからみつき、首を締め付ける。


「あっ……ぐっ……がっ…ぁ」


 酸素の供給を絶たれた男子生徒は、白目を剥き意識を飛ばす。

 そこで紗倉は男子生徒を解放し、魔法を解除する。


「おお、反応速度上がってるなぁ」


 第一ブロックで勝敗が決まったことで火がついたのか、次の他のブロックでも勝敗が決まる。


 結果として、第三ブロックでは橋が、第四ブロックではエマさんが勝利した。


 予定の最後では、優勝者4人と俺の5人が、出場権利授与されて終わりなのだが、そこでちょっとしたトラブルが起こる。


 俺が優勝者たちの表彰と出場権利授与を舞台横で見ていると、背後から殺気を感じる。


「無属性防御魔法【魔力障壁(まりょくしょうへき)】」


 俺は背中側に結界を張り、攻撃を受け止める。


「………何か用か?背後から人を襲うのは趣味が悪いぞ」


 俺は振り向き、背後にいた人物を確認する。


(確か彼は、決勝で紗倉に敗退してた男子か)


 意識を失っていたはずだが、どうやらもう目が覚めたらしい。

 俺は何もした覚えはないのだが、何やらものすごいご立腹のようだ。


「……本来なら、剣魔祭出場枠は5名。だからいつもなら、5ブロックで試合が行われ、出場選手が決定されることになっていた」

「だからなんだ?」

「だが、お前が特殊出場となったことで1枠減った。これが何を意味するか分かるか?俺は、俺たち敗者は、お前に可能性を潰されたんだよ!」


 まぁ、それは否定しない。

 俺だって望んだわけじゃない。勝手に決められただけだ。

 それで怒られるというのは、些か理不尽な気がする。


「ふん、どうせ転移者だ。どういう手を使ったかは分からんが、どうせ大した力もない、出しゃばりたいだけの狂言者だ!覚悟!」

「はぁ、………後悔するなよ?」


 俺は突如始まったエキシビションマッチを一瞬で終わらせるべく、馬鹿正直に突っ込んでくる男子生徒に魔法を放つ。


(面倒だ。一撃で終わらせる。スキル〈大賢者〉固有能力|《詠唱破棄》発動)

「雷攻撃魔法【蒼雷の落雷剣(ボルテージソード)】」


 瞬間、蒼雷が空を駆け、男子生徒を飲み込み、轟音と閃光とともに消滅する。


「が、ぁ………」


 完全に油断していたタイミングでの上級魔法。

 完璧に魔法を当てられた男子生徒は、黒焦げになりながら地面に崩れ落ちた。


「す、すごい……」

「あれが剣魔祭特別出場者イツキ・フタイリか………」

「あの人、剣持ってるのに魔法を撃ったよね?」

「“襲撃撃退の英雄”、“転移者史上最強”、“エマ=ランドルーを倒した男”の名は伊達じゃねぇってことか………」


 周囲から数々の評価とこれまでの批評が聞こえてきたが………


(いやまぁ事実なんだがな?流石にここまででかい評価と二つ名を貰っちゃ、困惑もするってもんよ。こちとら元高校生やぞ)


 そんなこと言ったら元勇者やろがい。と自己ツッコミをしつつ、俺は舞台へと登り、舞台の上にいた理事長であり、担任のサーシャ先生の前へ向かう。


「イツキ・フタイリ。貴殿の現時点でのその実力、並びにこれまでの功績において、その活躍を賞し、剣魔祭への出場権を与える」


 俺が差し出された権利書を受け取ると、先生が話しかけてくる。


「お前には出場を強制する形になってしまったが、よく出場してくれた。ありがとう」

「どうせ拒否しても出ることになったんですから、今更ですよ」

「そうか」

「まぁでも、やるからには、優勝までうちを持っていきますんで」


 俺は優勝宣言をしてから、権利書を小脇に抱え込んで、全校生徒の集まるグラウンドに向き直る。


「ここにイツキ・フタイリ、サクラ・イチミヤ、リタ=ノワール、キョウ・シンカワ、エマ=ランドルー5名の剣魔祭出場を宣言する!」


 その宣言が響き渡るとともに、周囲から歓声が上がる。


 ◇


 それから数日。


 俺たち剣魔祭出場者は、親睦を深めるために体育館へと集まっていた。


「さて、全員集まったわね。早速だけど、自己紹介をしていこうかしら」


 そんなわけで早速自己紹介をすることに。


「では、私から。私はエマ=ランドルー。ランドルー公爵家長女よ。よろしく頼むわ」


 エマさんの自己紹介が終わると、隣の初対面の女子生徒が自己紹介を始める。


「リタ=ノワールです。ノワール子爵家次女です。足を引っ張らないように、頑張ります」


 次は紗倉。


「サクラ・イチミヤです。転移者で、魔法で戦ってます。よろしくお願いします」


 そして橋。


「キョウ・シンカワだ。同じく転移者。あまり自信はないが、よろしく」


 最後は俺だ。


「イツキ・フタイリ。同じく転移者。特別出場枠での出場。よろしく」


 俺は念の為に、一応メンバーの能力鑑定をしておく。


 ●


 個体名

  エマ=ランドルー


 レベル

  Lv28


 職業

  第一職業 賢者

  第二職業 英雄


 ステータス

  体力    6860/6860

  魔力    7540/7540

  霊力    1030/1030

  妖力    1210/1210

  輝力    6100/6100

  攻撃力   5430

  防御力   4970

  瞬発力   5230

  持久力   5420

  魔法攻撃力 7210

  魔法防御力 7560

  魔法回復力 5980


 適正属性

  炎

  水

  雷


 スキル

  賢者   S

  英雄   A

  魔力感知 B

  獅子奮迅(ししふんじん) UN


 所属流派

  閻魔獄炎流(えんまごくえんりゅう) 奥伝位


 ●


 個体名

  リタ=ノワール


 レベル

  Lv29


 職業

  剣帝


 ステータス

  体力    6990/6990

  魔力    7870/7870

  霊力    900/900

  妖力    1010/1010

  輝力    6320/6320

  攻撃力   5690

  防御力   5210

  瞬発力   5460

  持久力   5630

  魔法攻撃力 7680

  魔法防御力 7970

  魔法回復力 6130


 適正属性

  風

  土


 スキル

  剣帝    S

  回復力増強 A

  疾風迅雷(しっぷうじんらい)  UN


 所属流派

  烈波陣風流(れっぱじんぷうりゅう) 皆伝位


 ●


 個体名

  キョウ・シンカワ


 レベル

  Lv24


 職業

  英雄


 ステータス

  体力    5320/5320

  魔力    6080/6080

  霊力    420/420

  妖力    720/720

  輝力    4980/4980

  攻撃力   5130

  防御力   4870

  瞬発力   5040

  持久力   5090

  魔法攻撃力 4230

  魔法防御力 4580

  魔法回復力 4300


 適正属性

  氷


 スキル

  英雄   A

  電光石火(でんこうせっか) UN


 ギフト

  英雄 SS


 所属流派

  氷華雪月流ひょうかせつげつりゅう 奥伝位


 ●


 個体名

  サクラ・イチミヤ


 レベル

  Lv26


 職業

  賢者


 ステータス

  体力    5410/5410

  魔力    6680/6680

  霊力    300/300

  妖力    410/410

  輝力    4580/4580

  攻撃力   3270

  防御力   3340

  瞬発力   4050

  持久力   3970

  魔法攻撃力 5370

  魔法防御力 5520

  魔法回復力 5750


 適正属性

  水

  草


 スキル

  賢者 S

  慧眼 A


 ギフト

  賢者 SS


 ●


(これがうちの最高戦力か。確か、本番は先鋒、次鋒、中堅、副将、大将の勝ち抜き戦だったはずだから、特に問題はないな)


 もしこれが三本先取の交代戦であれば、かなり不利になるところだった。

 転移者組の戦闘経験の浅さから、リスクを抑えるには、どうしても俺、エマさん、リタさんの勝利が必要になってくるからだ。

 勝ち抜き戦なのであれば、もしメンバー全員やられたとしても、俺が相手チーム全員を倒せばいい。


「さて、自己紹介が終わったところで、順番を決めましょうか」

「そうだね。決める方法は、くじでいいかな?」

「ふふ、リタ、そんなわけないでしょ。何のために体育館を借りたと思っているのよ」

「エマちゃん、まさか、決闘で決めるとか言わないよね………?」

「ふふ、その通りよ!イツキ・フタイリ、あの時の屈辱、果たさせてもらうわ!」


 そう言って自信たっぷりに笑うエマさん。


「またかよ…………」


 そんな俺の呟きは笑い声にかき消された。

みんな成長してますね。島です。

なんかお祭りがあるそうですが、まあ大丈夫でしょう。

短いですが、『いいね』、『ブックマーク』よろしくです。

それでは。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ