表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/10

第4話

 美咲の(むら)で暮らしはじめて一週間が経った。


 元の世界に帰る方法なども気になったが、すぐにどうにかなるものでもないと美咲は割り切り、まずこの世界に慣れる事から始めようと思ったのだ。


 美咲から見ると、邑人達の生活はひどく原始的で、ジャーに作り方を教わったのだという青銅器や鉄器は用いているものの、食器や道具のほとんどが木製で、鍋などは一部、土器すら使用していた。


 野生の雑穀や木の実などを邑の側で栽培しているものの、食事のほとんどが狩猟と採取によって賄われている。


「……文明レベルはベースは縄文後期ってとこなのかな」


 ジャーが知識と技術を与えているので、すべてがそうとは言えないが、美咲が感じた生活水準はそのくらいに思えた。


 美咲は今、テツの家に居候している。


 邑の男衆が狩りの合間に、家を作ってくれているのだが、それが出来上がるまではと、テツが気を使ってくれたのだ。


 そんなわけで、タダ飯を食らうわけにはいかないと、美咲は今、ミヤと一緒に山菜や木の実を採りに来ている。


「あたしは狩りでもよかったんだけどねぇ」


「なに言ってんの。ミサキは女の子でしょ。狩りはお父さん達、男の仕事」


 山藪を漕ぎながら、ミヤが言う。


 美咲はミヤの母親から狩りた、紺染めの麻みたいな肌触りの服を来て、その後をついて行く。二人とも採取の成果を入れるため、背中には木籠を背負っている。


「……益荒男(ますらお)より強い、当代無双の撫子ってのがあたしのウリだったんだけどねぇ。

 まあ、ミヤの護衛をしてると思えば良いか。

 ――で、ミヤ。どこまで行くの?」


「この先の沢! こないだミズの群生地見つけてね。採りに行こうと思って」


 森歩きに慣れているミヤの後をついて行くと、彼女の言う通り、やがて沢に出た。


 大きな苔生した岩がゴロゴロ転がっている河原を二人で進み、川の浅くなっている所を渡ると、ミヤの目的地はあった。


「これがミズ?」


 まっすぐ伸びた瑞々しい茎の、根本の部分がちょっと赤みがかっている植物だ。それと同じものがあちこちに生えている。


 山菜に詳しくない美咲が尋ねると、ミヤは嬉しそうにその植物を根本から引き抜きながらうなずく。


「そう。汁に入れてもいいし、擦ると粘りが出るから、ご飯にかけても美味しいんだよ」


 彼女が言うご飯とは、ヒエや粟といった雑穀を煮炊きしたものだ。


「ふぅん。これがねえ」


 美咲もミヤの見よう見まねでミズを集めていく。


 やがて木籠がいっぱいになると、二人は帰路につく。


 戻ったら、一休みして食事の用意だ。


 この一週間でわかった事だが、村の食事は基本的に女衆総出で全戸分をまとめて作る。というか、家事自体をみんなで分担しあって持ち回りで行っているのだ。


 ミヤと美咲は今日は採取だが、昨日は洗濯の担当だった。


 三十数軒の家全部を分担すると聞いた時、美咲は大変な作業になると覚悟したのだが、実際にやってみると、担当者数人で分担しているためか、思ったよりずっと楽で、空いた時間で、野草を煮出したお茶で、雑談する時間さえあったほどだ。


 そんな事を考えながら、美咲はミヤと二人で河原を歩く。


「――ん? ミヤ、あれなんだろ?」


「どれ? んん? あれ、人じゃない?」


 川から突き出した大きな岩に引っかかるようにして、黒い毛皮を着込んだ男の子が揺れている。


「えぇ? こ、こんな時どうするんだっけ? 人工呼吸?」


「ミサキ落ち着いて、とにかく引き上げよう」


 ミヤに促されて、二人で男の子に駆け寄り、川から引き上げる。毛皮が水を吸っている為か、思ったより重かった。


 十代前半と思しき小柄な体格をした男の子は、幸い水は呑んでないらしく、呼吸はちゃんとしていて、美咲は一安心した。


「ちゃんと息してるから、これなら休ませれば大丈夫か」


「ミサキ、籠はわたしが持つから、背負ってもらえる?」


 魔法で身体強化を行える美咲が、見た目以上に力持ちなのをミヤもすでに知っているので、その役割分担だ。


「りょーかい。うひゃあ、濡れてて冷たっ!」


 背負おうとして男の子の腕を取り、その冷たさに顔をしかめた美咲は、指を鳴らして事象干渉領域(ステージ)を開き、彼を包み込む。


 途端、濡れそぼっていた男の子が一瞬で乾いた。


「美咲の魔法って、本当に便利だよねぇ」


「逆に魔道のない生活ってのが、ここに来るまで、あたしは想像できなかったんだけどね」


 慣れてしまえば人間というのは案外、魔道なんてなくても、知恵と知識と腕力でなんとかなるものらしいと、美咲はそう思えるようになっていた。


 少年を背負った美咲は、ミヤと二人で邑を目指して再び歩き出した。

ミズって美味しいですよね。

湯がいてビールのツマミにしても良いんですが、身欠きにしんと摩り下ろしたミズを混ぜて、ご飯にかけて醤油をかけるのが大正義。


ご意見、ご感想など、お待ちしております。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ