表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
96/365

第40話 スラム街

「ふんふんふーん」



 スルティアが機嫌良さそうに鼻歌を歌いながら、王都の石畳いしだたみの上を、オレ達を引き連れて歩いている。


 楽しそうで何よりだ。


 ネリーとアレクとベイラは、これから作ってもらう装備についてワクワクした様子で語りあっている。


 …ベイラの装備はあまり考えてなかったな。サイズ的に無理とか言われたらどうしよう。


 あんなに楽しげに話している姿を見ると、ダメでしたじゃ済まされないよな。


 ダメだったら、妖精郷アールブヘイムに連れていってやるか。

 妖精の国なら、妖精用の装備は確実に手に入るからな。



『アカシャ、()()()の様子はどうだ?』


『相変わらずです。まだ何も決まっておりません』



 闘技大会から数日、王城ではオレへの今後の対応を決める会議が行われていた。

 意見がはっきりと割れ、かつ今のところ誰も譲らないことから、数日経った今でも会議は続いている。


 会議は踊る、されど進まずってヤツだなぁ。


 王政だから、最後には王がこれでいくって言えばそれで決まるんだろうけど。






 ---------------------------------------------------------






「セイ・ワトスンは危険だと何度言ったら分かる! 一刻も早く処分すべきなのだ!」



 第2王子ノバク・ティエム・スルトが、鼻息を荒くして怒鳴る。


 本来、次期王とはいえ未成年は会議に出る資格をゆうさないのだが、今回は特例として参加を許されていた。


 直接セイ・ワトスンと関わった者が、まだ少ないからだ。



「敵になれば危険ということは承知しております。しかし、現状では国に従順で、有益。何としてでも、取り込みをはかるべきですぞ」



 学園長のロジャー・フェイラーは、会議の始まりから一貫してセイ・ワトスンの処分に反対し、取り込みを図るべきとの姿勢であった。



「ううむ…。ロジャーの意見も理解できる。セイ・ワトスンの異常な魔力量の秘密が提供されるともなれば、国にもたらされる利益は計り知れん」



 スルト国王、ファビオ・ティエム・スルトがうなる。


 学園長である『賢者』ロジャー・フェイラーが王への報告の際にもたらした情報は衝撃的だった。


 ロジャー・フェイラーがセイ・ワトスンと訓練を共にしたとき、セイ・ワトスンは魔力を上げるための訓練法を国に献上する用意があると告げたというのだ。


 その方法は全ての者に適用可能で、『大賢者』や『賢者』ですら、さらなる魔力量の向上が見込めるという。


『賢者』が王に報告を行うことも、このような会議が行われることもその時点で予期していたらしい。


 国や王家に敵意がないことを献上によって示すと共に、それでも信用を得られないならば、契約魔法で縛られても良いという内容だった。



「しかし、あまりにも不気味であることも事実。出るくいは打っておいた方が良いという意見も分かります」



 第1魔法師団長が静かな声で言った。


 納得する者も多かったのだろう。


 会議室が静まる。



「いずれにせよ、対応が決まるまでヤツと表立って敵対するのは止めておくべきじゃ。ワシとロジャー以外の手には負えん。すでに、敵対を恐れた何人かはノバク殿下の元を離れたと聞く。やりあっても損するだけじゃぞ」



『大賢者』ラファエル・ナドルが言う。

 特にノバク王子に対して言っていることは明らかだった。


 それを聞いたノバク王子は、歯ぎしりをするほどに怒りの表情を見せた。



「セイ・ワトスンか。私も1度会ってみたくなってきたな」



 第1王子ミロシュ・ティエム・スルトは、周りの声を聞きながら誰にも聞こえないほどの小さな声でつぶやいた。






 ---------------------------------------------------------






「ここが、スラム街…」



 先程までは楽しそうだったアレクが顔をしかめる。


 無理もない。


 崩れた壁、路上に座り込む人、ひどにおい。


 華やかな王都の影。困窮こんきゅうする人々の溜まり場だ。


 ネリーはひどく悲しそうな顔をしている。


 知らなかったアレクとは違い、知っていてどうすることもできなかったのがネリーだ。


 ネリーは過去にスラム出身の冒険者と出会い、スラムの民のために動こうとしたが、ほとんど何もできなかった経験がある。


 スルティアはあまり気にする様子はない。

 1000年前に国をつくったとき、初めは何もなかったからかもしれないな。



「こんなところに、本当にちゃんとした職人がいるの?」



 ベイラが少し困惑気味に聞いてきた。



「ああ。王都で1番腕のいい防具職人はここにいる。ちゃんとしてはいないけどな」



 王都で1番腕がいいにも関わらず、仕事が無くて困窮しているのだ。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ