表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ワールド・リ・クリエイテッド ~縛られ勇者伝~  作者: オニオンスープナイト
1/24

旅立ちの朝

 縛りプレイ―それは、SMプレイのうち亀甲縛りなど縄を使うプレイのこと。昭和から存在する言葉。また、ゲームをプレイする際、本来ゲーム側からは設定されていない制限(縛り)を自ら科す事によって、より難易度の高いゲームをプレイする事...(ニコニコ大百科より)


 歴戦の勇者となると、世界の一つや二つ救うなんてことはたやすい。そこら辺の雑魚から、魔王に至るまで、よくよく考えれば皆テンプレートな動きばかりだ。雑魚戦では、取り合えず味方に「ガンガン行こうぜ‼」とか言っておけばいい。魔王戦では、僧侶だけは「命を大事に」。後は結局「ガンガン行こうぜ‼」とかいう魔法の言葉で一発クリア。多少のレベル上げも、歩いて出てきた鉄色のゲル状の物体に剣を当てれば、「パララパッパッパパーン」という天からの謎の音楽とともに、なんとなーく強くなる。そろそろ、魔王狩りも疲れてきた。ここらでいっちょ隠居生活をしたいんだが、なにぶん、定年までまだ長いし、隠居生活のための資金もまだ足りない。意外と勇者ってシビアなんだよ。村救って、100G。これじゃ、最後までパーティみんなヒノキ装備じゃねーか!ってね。ま、なぜかモンスターがお金持ってるからさ。そこは助かるよ。なんか、臭かったり、ドロドロだったりするけど...あれ、いつの間にか話口調になってる。


 そんなことはさておき、また上からのお達しだ。今度もまた魔王退治。しかもレベル1から。仲間集めて、お金集めて、強くなって、魔王倒す。この生活もいつになったら終わるのかな...


「勇者No,8130、5番窓口までどうぞ」


「はーい」


「はい。ではいつも通りですが、ここに新しい世界での自分の名前と生年月日。あと、ここの同意書のほうにサインをお願いします。」


 名前か...毎回ここで悩むのだが、一回やたらと中二臭い名前で登録したら、パーティーのみんなに名前を呼んでもらえなかったことがある。『認めたくないものだな。自分自身の、若さ故の過ちというものを。』


 名前に関していえば、意外と規則が厳しい。まず、「あああ」とかいう「めんどくさいから、コレでいいっしょ!」みたいな名前はアウト。他にも、敵が使いそうな名前や、後で村人が呼ぶときに恥ずかしい思いをしそうな名前もアウト。だからかしれないが、窓口では勝手に名前を付けてくれる。


「えっと...じゃあ、名前はランダムで。」


「はい。では、好きなところでボタンを押して下さい。」


 ポチッ!!


「では、お名前は《ギギン》でよろしいですか?」


 ギギン!?いやいや、読みにくすぎだろ!!もっとましな名前ねーのかよ!!


「すいません、変更ってできます?」


「あ、はい。できますけど...後ろがつっかえてますのでお早めにお考え下さい。」


「あ、じゃあ、《ギン》でお願いします。」


 ギンか...とっさの考えながら、よい名ではないか。


「《ギン》でよろしいですね。では、準備ができ次第お呼びしますので、こちらのカードをもってお待ちください。」


 はぁ、それにしても《ギギン》はないだろ。せめて《ギン》だよな。そういえば、前に《ポコ》とかいう、やたらかわいい名前引き当てたが奴いたような。ポコはないな、ポコは。


「No,8130。No,8130。出発準備が整いました。十分以内にすべての準備を完了させ、11番ゲートまでどうぞ。」


  ん!いつもより早いな。んじゃあ、出発前に一服するか...にしても、11番ゲートなんてあったっけ。


 出発前にタバコを吸うのは、いつものことだ。ヤニ臭い勇者とかイヤだろ?でもさ、勇者だってさ、息抜きしないとやってらんないのよ。でも、向こうで吸うとイメージダウンだし。そこらへんは厳しいんだよな。勇者を美化しすぎなんだよ。


「あ!8130番さんじゃないですか!」


「お!その声は304番か!久しぶりだな。元気にやってるか。」


「はい。おかげさまで。」


 おっと、ここで読者の皆さんはお思いだろう。『勇者、何人いんの?』お答えしよう。勇者ナンバーというものは0~9999まで存在する。実際、9999人いるのかと言われれば、ノーだ。たまに勇者生活に疲れ、あっちの世界で家族を作り帰ってこなくなるやつもいる。そんなこんなで空き番号が500~2763まで現在存在する。いずれは埋まるが、今は少子高齢化やらなんやらで、ここのところは5,6年埋まっていない。ちなみに、1~100まではスーパーエリート。後の数字は、平勇者(ひらゆうしゃ)といったところだ。


「8130さんは、今からですか?」


「あぁ。何とも面倒だよな。今回はどんなことやらされるのやら...王道系ならまだしも、ダークヒーロー系とかだときついよな」


「ですよね~。役作りとかしっかりしないと、パーティーから浮いたりしますし。もう、めんどくさすぎですよ。あ、それはそうと、聞きました?11番ゲートのこと。なんか、新しくできたんですけど、新システム導入したせいでちょっとバグってるらしいんですよ。」


「おい、ちょっと待てよ!オレ、今からそこ使うんだけど。大丈夫...だよな...?」


「こればっかりは、整備班じゃないんでわかんないですね。別に死ぬとか、帰れないとか、そんなレベルじゃないんで。大丈夫ですよ!」


 おいおい。なんだよ、フラグか!?フラグなのか!?そうであってほしくはないが、頼む‼何も起きないでくれ‼


「あ~あ、もう時間だ~。気ぃ重いな。最後に変なこと聞かせんじゃね~よ!」


「いや、すいません。まぁ、でも頑張ってください!!」


「ハァ...んじゃぁ、いっちょ世界救ってくるわ...」


 気分重いな~。行きたくないな~。早く帰って、たまった録画アニメみたいのに。『こ*すば』とか、『まお〇う』とか、そんなん世界ならいいのに...いやもういっそ魔王さん、異世界でバイトでもしててくんないかなぁ。


 〈11番ゲートへようこそ。勇者カードをかざして、ボードのほうまで進んでください。〉


 全自動か。なんか、かっこいいな。


 〈それでは、勇者番号8130、勇者ネーム《ギン》様。出発シークエンスを勇者様に移行します。無事、世界をお救いください。行ってらっしゃいませ〉


 最後ぐらい、人の手で送り出してほしいもんだぜ。しかもこれ、分子化タイプのヤツかよ。酔うんだよなぁ、これ。


「勇者番号8130、ギン。行きます‼」


 けたたましい音とともに、目の前がまぶしくなる。すると途端に体が軽くなり、溶けて消えてしまいそうな心地になる。いつもならそれで終わるはずだった。確かに体が溶けていく感じはある。分子化した自分はまだ核の近くにある。でも、ちょっとずつだが、分子化したオレが離れていく。


 え、まって、まって。え...これヤバくね!? だ、だ、だ、だいじょうぶか!?


 そのまま体は落ちていく。意識も遠ざかっていく。オレの一部はどこへいくんだ...そう思いながら、オレは深い眠りに落ちていった



 目を覚ますと、オレはベッドの中にいた。どうやら無事ついたようだ。体も問題なく動く。どうやらここは、誰かの部屋のようだ。王道パターンなら、ここは自分の部屋で、母親が起こしに来るはずだ。


 コンコン


 よし!思惑通りだ!いいぞ、いいぞォ!


「ギン!ギン!起きなさい!今日はあなたの大事な旅立ちの日でしょ!」


 扉があいたぞ!これだよ、これ。今回の旅は楽勝そうだ‼


 母親と思わしき人物がこちらに向かってくる。布団を勢いよくめくり、少し怒った表情でこちらを覗いてくる。


「起きなさいって何回言ったらわかるの!? ほら、早く起きなさい。」


 よし、転送されたばかりで疲れたし、ちょっとダダでもこねてみるか...もうちょっと寝させてくれよゥ、母ちゃん!


 異変に気付くのには、時間はかからなかった。声が出ない!人間最大の意思疎通の方法がない!


 まてまてまて...え、声でないって...嘘だろ‼ おい、まさかあんときに、声を持っていかれた!?どうする、どうする、どうする、どうする...


 〈No,8130、No,8130聞こえるか?まあいい。転送ボードの不具合により、お前の意思伝達プログラムに異常が発生している。しかし、問題はない。こちらも急繕いだが、替えとなるシステムを送信した。もうインストールされているはずだ。しばらくはそれを駆使して頑張ってくれ。では、健闘を祈る。〉


 おい!健闘を祈るって...どうすんだよ!これじゃ勇者以前に、人間としてやばいじゃん。てか、代わりのシステムって何?あ、これか。


 オレは何も考えずそのシステムを開いた。このシステムで、オレの旅が今までの旅以上に大変なものになるとは、まだ気づきすらしなかった。


 起きますか?

 ⇒はい

 いいえ



 え?








文章へたっぴですいません。どうやったら見栄よくなるんでしょうかね?読みやすい文章も大事ですが、読みやすい文字配置とかも大事なんですが、いまいちうまくできない。でも、不定期ではあると思いますが、最低限の努力とともに頑張らせていただきます。好評、悪評バッチこい‼

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ