表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

プリンのカラメル

作者: 歌川 詩季

 なくても、いい派。

 プラスチックの容器から

 スプーンで直接 すくって食べてるときは

 プリンの甘さで終わらせてくれずに

 (にが)いあと味をのこすカラメルなんて

 べつになくてもいいのにな って

 思っちゃうことも ありがちだけど

 ごくまれに

 さかさまに お皿にうつしてから食べるときは

 カラメルなしの

 カスタード 一色(いっしょく)のプリンだったら

 なんだかものたりない

 頂上に雪の積もってない富士山みたい

 プラスチックの容器の底にたまってるんじゃなくて

 カラメルがうえからかかってるのなら

 さいごのひとくちはプリンの甘さだけで

 終わることもできるんだし

 さかさまに お皿にうつしてから食べるときは

 カラメルが かかっててほしいって思うのは

 わがままなのかな?


 だったら コーヒーゼリーにかける

 白いやつが あとがけの別添えなように

 カラメルもそうだったら

 さかさまに お皿にうつしてから食べるときだけ

 かけてやれるのに って気がしないでもないけど

 それだと ふだん

 プラスチックの容器から

 スプーンで直接 すくって食べてるときに

 かけなかったカラメルが

 どんどん たまっていっちゃうなぁ



 人生は難しい問題ばかりだ

 あっても、邪魔にはしない派。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
バナー
制作:冬野ほたる先生

挿絵(By みてみん)
制作:あき伽耶 先生

挿絵(By みてみん)
制作:あき伽耶 先生

おっぱいまるだしで飛んでたあたしに ソラネコとラクダが教えてくれたこと
制作: 瑞月風花 先生

歌川 詩季の作品
新着投稿順
総合ポイントの高い順
制作:コロン先生

f5ioijtfgyibj1b45ww17btab1jv_32d_dw_6y_1xi0.png
制作:冬野ほたる先生

挿絵(By みてみん)
制作:あき伽耶先生
― 新着の感想 ―
[一言] プッチンプリンが食べたいな(*^^*)
[一言] 普通に、ケースにプリン入れてから、後からカラメル追加する形にすれば、皿にあけなくてもいい気がするんですけれど。そういうプリンって見たことないですよねえ。 なんでだろう。
[良い点] 子供の頃、プリンのカラメル部分だけ上手く切り取って食べる、という試みをしたのを思い出しました。 あの茶色い部分がないプリンは、白い部分がない富士山と似ているかもしれませんね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ