プリンのカラメル
なくても、いい派。
プラスチックの容器から
スプーンで直接 すくって食べてるときは
プリンの甘さで終わらせてくれずに
苦いあと味をのこすカラメルなんて
べつになくてもいいのにな って
思っちゃうことも ありがちだけど
ごくまれに
さかさまに お皿にうつしてから食べるときは
カラメルなしの
カスタード 一色のプリンだったら
なんだかものたりない
頂上に雪の積もってない富士山みたい
プラスチックの容器の底にたまってるんじゃなくて
カラメルがうえからかかってるのなら
さいごのひとくちはプリンの甘さだけで
終わることもできるんだし
さかさまに お皿にうつしてから食べるときは
カラメルが かかっててほしいって思うのは
わがままなのかな?
だったら コーヒーゼリーにかける
白いやつが あとがけの別添えなように
カラメルもそうだったら
さかさまに お皿にうつしてから食べるときだけ
かけてやれるのに って気がしないでもないけど
それだと ふだん
プラスチックの容器から
スプーンで直接 すくって食べてるときに
かけなかったカラメルが
どんどん たまっていっちゃうなぁ
人生は難しい問題ばかりだ
あっても、邪魔にはしない派。