表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/52

1話

 そこは周囲しか視界が効かない真っ暗な場所だ

 空気はひんやりと冷たくかび臭く、得体の知れない濃度で周囲を

 埋め尽くしていた

 そして不気味なくらいい静まり返っている

 真っ暗な場所に、ウォーキング用のジャージとウォーキングシューズを履いた

 男性が1人、突っ立っていた

 その足元には一匹の黒猫が毛繕いをしている

 いささか、異様な光景だ


 ウォーキング用ジャージを着こんでいる男性は、不気味なくらい静まり返って

 いる周囲に視線をゆっくりと走らせる

「8回目の死に戻り(リトライ)ですか」

 何処かうんざりとした様な声で呟く

『630,403回にゃ』

 男性の足元から声が聞こえてくる

「にゃんこさん

 まさか、今までの死に戻り(リトライ)を数えていたりしているの?」

 男性は口元に苦笑らしきものを浮かべつつ、足元に視線を向けながら

 尋ねた

 どうやら、声の主は黒猫

『それに関しては答えないにゃ』

 毛繕いを終えた黒猫が喋った


 男性は、その返答にいささか拗ねた表情を浮かべつつ、身体をぐるりと

 回転させた

 両眼でじっくりと周囲を観察する

 転がっている小石や壁、そして天井は死に戻り(リトライ)で見覚えの

 ()()()()()()()()()


 ただ、今までとは違う《《違和感》》を感じた

 それは身体に纏わりつくじめじめと、そしてべたべたする空気だ

 今までの死に戻り(リトライ)では感じられなかった違和感を察した

 男性は背中から体温が落ちてゆくのを感じると、ぶわっと鳥肌が立つ


『どうかしたかにゃ?』

 足元にいる黒猫が男性の様子に疑問を感じたのか、そう喋る

「何か()()()が」

 そう言いながら視線を辺りに走らせる

『さっさと行かないと、3回目と14回目の時みたいに魔物の群れに

 襲われるにゃ

 まぁ、()()()()を塗り替えるつもりなら話は別にゃ』

 黒猫が喋る

「武器も何もないので、それはガチで勘弁してください」

 男性は、視線を黒猫に再び向けつつ即答で応える

 露骨に嫌そうな表情を浮かべている


『さっさと移動するにゃ』

 黒猫がそう喋ると、すたすたと歩き出す

 だが、数歩も進んだ時、男性が歩いていない事に気づくと後ろを振り返った

「にゃんこさん

 《《今回は》》自分の安全を確実にしたいから、地上に行く前に

 立ち寄りたい所が・・・」

 男性は何かを考えつつ、そんなこと事を告げる


『 『《《召喚魔方陣》》』かにゃ?』

 黒猫は、心当たりがあったのかそう喋る

「・・・」

 男性は無言で頷く

『解放は、《《別場所》》でも出来るのに、()()はさっそく

 ここで解除するのかにゃ?』

 黒猫は振り返ったまま喋る

「―――何と言いましょうか

 《《今回は》》何かヤバい気がするんだよ

 どうも、この『異世界』の《《管理人》》が何か介入でもしたんじゃ

 なかろうかなと」

 不安がる様に男性が告げる

『管理人じゃなくて()()にゃ』

 黒猫が訂正するように喋る

「とにかく当面は、死に戻り(リトライ)を避けたいからさ」

 男性は両手をもみながら告げる


『好きにするがいいにゃ

 引ける回数は()()

 全て『召喚』に充てるのかにゃ?』

 黒猫が喋る

「リアルラックに賭けるのも面白いけど、さすがに今回は自重するよ

『一式装備召喚』にも使う』

 男性がその質問に答え、灯りもない足場の悪い中を歩きだす

『今まで引き当てた者はどうするにゃ?』

 黒猫が喋る

「8回も死に戻って(リトライ)をしたら、それなりに経験は

 積むもんなんですよ

 なので、答えは連れ廻します」

 男性が応える

『630,403回にゃ

 今回も死に戻って(リトライ)したら、630,404回にゃ』

 黒猫が喋りながら訂正した


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ