カレーは醤油 ~インドの記憶~
【あらすじ】
突如言い渡されたインドへの転勤辞令。インド未経験の私にとって、野良牛が道路を闊歩し、カレーを手で食べるインドの日常は、異次元の世界。最初は見るもの全てが新鮮で楽しい日々を過ごしていたが、日本にいた時のようには思い通りにゆかない現実に次々と直面し、辟易することも。しかし、生活を重ねてゆく中で、インドと日本の共通点、そして違いを知り、次第に生活を楽しみ始める。
そんな私は誰なのか。
たびたび現れる、「狂気の女」とは誰なのか。
この話はフィクションなのか、ノンフィクションなのか。
☆
そららです。インドに住み、インドで筆を執る小説家。
世界で最も長いと言われているインドの叙事詩「マハーバーラタ」に負けず劣らずの長編小説。インドあるあるを日記風小説に仕上げてみました。お気軽にインドあるあるを楽しんでください。
Twitter「@sorara4845」にはストーリーに登場するシーン(あくまでイメージですが)を写真で適宜掲載しますので、こちらでもリアルインドをお楽しみください。
突如言い渡されたインドへの転勤辞令。インド未経験の私にとって、野良牛が道路を闊歩し、カレーを手で食べるインドの日常は、異次元の世界。最初は見るもの全てが新鮮で楽しい日々を過ごしていたが、日本にいた時のようには思い通りにゆかない現実に次々と直面し、辟易することも。しかし、生活を重ねてゆく中で、インドと日本の共通点、そして違いを知り、次第に生活を楽しみ始める。
そんな私は誰なのか。
たびたび現れる、「狂気の女」とは誰なのか。
この話はフィクションなのか、ノンフィクションなのか。
☆
そららです。インドに住み、インドで筆を執る小説家。
世界で最も長いと言われているインドの叙事詩「マハーバーラタ」に負けず劣らずの長編小説。インドあるあるを日記風小説に仕上げてみました。お気軽にインドあるあるを楽しんでください。
Twitter「@sorara4845」にはストーリーに登場するシーン(あくまでイメージですが)を写真で適宜掲載しますので、こちらでもリアルインドをお楽しみください。
2018年11月1日(木) さて、ここでクイズです。私が思い付いたディワリの出し物とは、一体何でしょうか?
2022/03/14 23:27
(改)
2018年11月2日(金) インド人化
2022/03/14 23:37
(改)
2018年11月3日(土) インド人のご主人を持つ、インド歴23年の太田さん
2022/03/15 00:21
(改)
2018年11月4日(日) 日本とインドの違い、もう1つ見つけた
2022/03/15 03:07
(改)
2018年11月5日(月) ハッピーディワリ!
2022/03/15 16:53
(改)
2018年11月6日(火) 世界はインドだけじゃない
2022/03/16 01:08
(改)
2018年11月7日(水) 狂気の女 ~ディワリの宴~
2022/03/16 11:37
(改)
2018年11月8日(木) でも、こんなんじゃ、みんな直ぐに、ラクシュミ神の元に召されてしまいますよ
2022/03/16 12:34
(改)
2018年11月9日(金) こんなことって、あるのか!
2022/03/16 23:55
(改)
2018年11月10日(土) 自宅の湯船で半身浴
2022/03/17 01:08
(改)
2018年11月11日(日) 1が4つ並ぶ日に、ゼロについて考える
2022/03/17 11:40
(改)
2018年11月12日(月) 伸びゆく、インド人男性の耳毛
2022/03/17 12:27
(改)
2018年11月13日(火) バラモンの願い
2022/03/18 12:48
(改)
2018年11月14日(水) やっぱりそうだよね
2022/03/19 01:45
(改)
2018年11月15日(木) 頭が痛い
2022/03/19 02:11
(改)
2018年11月16日(金) 断捨離のルーツ
2022/03/19 02:25
(改)
2018年11月17日(土) 甘いフライドポテト
2022/03/19 02:32
(改)
2018年11月18日(日) 新たな肩凝り治療法
2022/03/19 12:24
(改)
2018年11月19日(月) 貴子さんの送別会
2022/03/19 13:30
(改)
2018年11月20日(火) カルルス・ゴーの脱税容疑を考察してみる
2022/03/19 13:37
(改)
2018年11月21日(水) ネパール紀行~3回のトラブル見舞われた、ポカラへの旅路~
2022/03/19 14:52
(改)
2018年11月22日(木) ネパール紀行~アンナプルナ山の雄姿~
2022/03/19 15:39
(改)
2018年11月23日(金) ネパール紀行~地球と宇宙の狭間~
2022/03/19 18:46
(改)
2018年11月24日(土) ネパール紀行~エベレストとの出逢い~
2022/03/19 19:13
(改)
2018年11月25日(日) ネパール紀行~日の出が持つ神秘の力~
2022/03/19 19:25
(改)
2018年11月26日(月) ゴア料理を楽しむ
2022/03/20 00:24
(改)
2018年11月27日(火) ディマンディングなインド人に学ぶ
2022/03/20 00:41
(改)
2018年11月28日(水) アンナプルナ山の攻略に向けた第一歩
2022/03/20 14:51
(改)
2018年11月29日(木) 最近、「てんたん」に向け、「かんむ」が多忙なんです
2022/03/20 15:18
(改)
2018年11月30日(金) ある2つの発見
2022/03/20 15:48
(改)
2018年12月1日(土) カレーにも、ニンニクって、実はピッタリなんです
2022/03/21 01:00
(改)
2018年12月2日(日) 近代化された人類こそが、実は異様な存在なのかもしれない
2022/03/21 01:04
(改)
2018年12月3日(月) インドは、喘息大国なのだろうか
2022/03/21 11:58
(改)
2018年12月4日(火) 華麗なるカレー御膳
2022/03/22 02:13
(改)
2018年12月5日(水) インド人は、毎日、毎食、カレーにテンションアゲアゲ
2022/03/22 22:11
(改)
2018年12月6日(木) 車エビの行方
2022/03/23 11:50
(改)
2018年12月7日(金) 狂気の女 ~休日と平日の逆転~
2022/03/23 12:03
(改)
2018年12月8日(土) オリジナル年賀状を作ります
2022/03/23 18:34
(改)
2018年12月9日(日) インドが腐海から抜け出すためには
2022/03/24 00:11
(改)
2018年12月10日(月) 臭いモノに蓋をする
2022/03/24 00:32
(改)
2018年12月11日(火) O・K・Y
2022/03/24 12:09
(改)
2018年12月12日(水) 事故も自己責任
2022/03/24 12:42
(改)
2018年12月13日(木) デジャヴのような1日
2022/03/24 16:16
(改)
2018年12月14日(金) 日本人女性の堀田さんから、ムスリム女性が身に纏う黒い服「二カーブ」について教わる
2022/03/25 01:09
(改)
2018年12月15日(土) キヤリコを身に纏う
2022/03/25 12:06
(改)
2018年12月16日(日) インドで見つからないCDショップの代わりに
2022/03/25 13:28
(改)
2018年12月17日(月) 信じるか、信じないかは、あなた次第
2022/03/25 20:56
(改)
2018年12月18日(火) 慣れじゃなくて、諦めの境地
2022/03/25 22:31
(改)
2018年12月19日(水) プーケット紀行~トムヤンクンの味わい~
2022/03/26 01:12
(改)
2018年12月20日(木) プーケット紀行~贅沢な家族~
2022/03/26 01:29
(改)
2018年12月21日(金) バンコク紀行~完全に日本です~
2022/03/26 01:52
(改)
2018年12月22日(土) バンコク紀行~インド仕様になっちゃった自分~
2022/03/26 11:50
(改)
2018年12月23日(日) バンコク紀行~人生は、ダイアモンドのインゴット~
2022/03/26 12:38
(改)
2018年12月24日(月) とんだクリスマスプレゼント
2022/03/26 12:54
(改)
2018年12月25日(火) インドで迎えるクリスマス
2022/03/26 14:30
(改)
2018年12月26日(水) 年末なんだなぁ
2022/03/26 14:51
(改)
2018年12月27日(木) 私の寿命は、インドで縮む一方です
2022/03/26 15:51
(改)
2018年12月28日(金) インドには日本のような仕事納めは存在しません
2022/03/26 16:09
(改)
2018年12月29日(土) なかなか学習できずにおります
2022/03/26 16:30
(改)
2018年12月30日(日) 2018年 私の10大ニュース 10位から4位の発表です!
2022/03/27 00:03
(改)
2018年12月31日(月) 2018年 私の10大ニュース トップ3の発表です!
2022/03/27 00:27
(改)
2019年1月1日(火) 元旦も、単なる通常の1日
2022/03/27 02:49
(改)
2019年1月2日(水) インドと日本。元旦の取り扱い考察
2022/03/27 12:13
(改)
2019年1月3日(木) 長男の使命
2022/03/28 10:10
(改)
2019年1月4日(金) インドで一番辛い食べ物
2022/03/28 12:06
(改)
2019年1月5日(土) インド版シャカシャカポテト
2022/03/28 12:23
(改)
2019年1月6日(日) 新年の誓い
2022/03/29 10:29
(改)
2019年1月7日(月) 朝起きるのがしんどい理由
2022/03/29 10:47
(改)
2019年1月8日(火) 海鮮ネギハンバーグ救出作戦
2022/03/29 10:57
(改)
2019年1月9日(水) インド流ビジネスマナー
2022/03/29 11:14
(改)
2019年1月10日(木) オーストラリアへ移民するパラディープ
2022/03/29 19:16
(改)
2019年1月11日(金) 鶏の唐揚げ
2022/03/29 20:02
(改)
2019年1月12日(土) インドの野良牛について考える
2022/03/29 21:41
(改)
2019年1月13日(日) トランスジェンダーはラッキーチャーム
2022/03/30 00:01
(改)
2019年1月14日(月) 胃もたれに効くヨガ
2022/03/30 00:13
(改)
2019年1月15日(火) さほどデリーの街が急成長したという印象を受けない
2022/03/30 12:16
(改)
2019年1月16日(水) なぜ、インドを訪れる日本人は、男性よりも女性、中でも、若い女性が多いのか
2022/03/30 12:44
(改)
2019年1月17日(木) ITスキル
2022/03/30 16:18
(改)
2019年1月18日(金) シュレイが日本で学んだこと
2022/03/30 23:27
(改)
2019年1月19日(土) このシャベルカーは、なんと、壁を垂直に時速120㎞で駆け上がることができるんですよ
2022/03/31 00:05
(改)
2019年1月20日(日) 趣味を、仕事にしたかったから
2022/03/31 00:36
(改)
2019年1月21日(月) パンダの絵柄をコアラにすると……
2022/03/31 11:54
(改)
2019年1月22日(火) 雨に歓喜すれば
2022/03/31 12:26
(改)
2019年1月23日(水) インド版 口裂け女
2022/03/31 18:32
(改)
2019年1月24日(木) コルカタ紀行~様々なベンガル料理との出会い~
2022/04/01 00:40
(改)
2019年1月25日(金) コルカタ紀行~困るぐらいに優しくする~
2022/04/01 10:13
(改)
2019年1月26日(土) 狂気の女 ~ブルーシティーに降り立つ~
2022/04/01 10:37
(改)
2019年1月27日(日) 狂気の女 ~ジョドプールの青に、何を見つける~
2022/04/01 12:32
(改)
2019年1月28日(月) なぜ、日本人は緑色のことを、青色っていうの?
2022/04/01 13:29
(改)
2019年1月29日(火) インドの大食い選手権
2022/04/01 17:33
(改)
2019年1月30日(水) ヒンズー教とは何であるか
2022/04/01 19:50
(改)
2019年1月31日(木) シャム猫って、実は……
2022/04/01 20:16
(改)
2019年2月1日(金) とても大きな山が大噴火をする夢は、何か良いことが起こる前触れだというのに
2022/04/02 00:08
(改)
2019年2月2日(土) これを間違えたら、チンパンジー以下だ
2022/04/02 00:17
(改)
2019年2月3日(日) 野良犬は外、ガネーシャは内
2022/04/02 00:45
(改)
2019年2月4日(月) 食へのアクセスを多少なりに限定されている方が、ひょっとすると健康的なのかもしれない
2022/04/02 00:54
(改)
2019年2月5日(火) 究極の選択
2022/04/02 13:01
(改)
2019年2月6日(水) 昔のインドと今のインドが、私の中で面白いほど融和してゆく
2022/04/02 13:02
(改)
2019年2月7日(木) インド人のいない日本の生活
2022/04/02 17:34
(改)
2019年2月8日(金) カレーに含まれるターメリックやウコンが、歯の黄ばみの一因になっている
2022/04/02 18:39
(改)