それぞれの思惑〜元木光〜
多分思ってたんと違う……ってなる方も多いかもしれません。
「ただいまー」
帰宅の挨拶をするも返事はない。
当然だろう。この部屋には私以外の人間はいないのだから。
「あー、今日は疲れちゃったなぁ。でも収穫もあったからいっか」
当初の予定では新たに友人となった日向ちゃんの家に遊びに行くだけの予定だったが、小兄の家に突撃したり、日向ちゃんのお姉ちゃんを助ける事になったりと、非常に慌ただしい一日だったと思う。
何故私がそれに付き合わされているのかと思うところが全くないではなかったが、他ならぬ小兄の頼みであれば無論断る事はないし、新たな発見もあったのでそう悪い事でもない。
まずは小兄のあの眼だ。
あれは恐らく、私達がこの世界に戻ってくるための時空の穴と言えば良いだろうか−−それを広げるために、あの魔神から奪ったものに相違ないだろう。
流石に今日は時間も遅いので詳しく聞く事は出来なかったが、それ以外に心当たりもないし、ほぼ間違いないと言ってもいい。
「ふふ、小兄もこっち側に来たんだね」
小兄は元々特別なところはない、いわゆる平凡を絵に描いたような人物だった。
少なくとも初めて出会った時には、今まで出会った人間との差はこれと言ってなく、興味すらなかったように思う。
−−ああ、あるとすれば足が動かないという点についてはほんの少しだけ哀れんだか。
彼に心を開き、惹かれ始めたのはいつだったか。
私達三人に比べ、全てに劣る小兄は、せめて私達の理解者であろうとした。
最初はとんだ偽善者だと思った事もあった。私を理解する事など出来やしないクセにと。
だけど彼はそんな私の思惑を超えた。超えられて、しまった。
表面上ではなく、誰かに自分という存在を理解して欲しいという、私の強欲さを正しく受け入れてくれた。
そのおかげで、本来の私を取り戻す事が出来たのだから、彼には感謝の念に堪えない。
−−多分、私が彼に惹かれ始めたのはそれからだろう。
本当の意味で私達を理解出来る人間はそうはいない。
生まれた時から特別。挫折を知らない、知る必要のない人間。その異常性を。
それが私と大兄であり、亜咲ちゃんがあの時にこちら側へと足を踏み入れた。
無論小兄にもそれを期待した事はあったが、彼は常人の枠の中で必死に足掻いてはいたものの、結局それを破る事は出来なかった。
−−だがそれも今日までだった。
七海先輩を救出した、あの時の小兄を思い出すと自然と心が高揚してしまう。
あの時の彼は間違いなく枠から外れていた。
彼自身にはあまり自覚はないだろう。自分を下に見てしまう人だから。
−−だからあの時、少なくとも私よりも早く男を制した事実に気付いていない。
もっとも、それは大して重要ではない。私が小兄を慕う気持ちには関係ないのだから。
けれど更に近しい存在となるのであれば、それはそれで歓迎すべき事だと思っていた。
−−それともう一つ。日向ちゃんのお姉ちゃん。七海先輩の事だ。
彼女もまた、そこらの凡百とそれほど違いはないだろう。つまるところ学校での成績や、部活動の実績などが優秀だとは言え、用意された枠の中で競っているだけなのだから。
けれど彼女は私達と同じ。
小兄に依存しているという点において同類であった。
だから私は彼女が小兄と仲良くしていても−−仮に結ばれたとしても構わない。
そこに私が入ったとしても排除される事はないだろう。彼女は小兄に嫌われるような行動は出来ないだろうから。
それに姉という存在にも興味があった。日向ちゃんとの関係性を見る限りでは、きっと良い姉であるのだろう。
だとすれば尚の事、何の問題もない。一夫一妻? 浮気? どうとでも思えば良い。
そもそも私達をそんな枠に捉えようという事自体が間違いなのだから。
「これから楽しくなりそうだなぁ」
暗闇の中、自然と自分の口角が釣り上がるのが分かった。
「ふふふ……小兄だーい好き」
私は弾む心を抑えながら、自分達のこれからに思いを馳せ、眠りにつくのだった。
ここから各主要人物の思惑と、一章のエピローグに流れます。




