表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/9

〈8〉

ティムが横からアドバイスをくれる。


「リングに入る瞬間のことは考えなくていいんだ。そうするとむしろ変な力が入る。大切なのは、一番高いところまでをいい軌道で描くことだ。目の前のことを正確にイメージする。あとは引力がうまくやってくれる。自分で無理になんとかしようとしちゃダメだ」


正直、すべてを鵜呑みにしたわけじゃないし、言っていることの中身は10%も分からない。これだから体育会系は、と呆れる気持ちもあった。


けれど、とにかく私は体を動かす。そこには正直、意思も思考も介在しなかった。


ヒザを曲げて、あごを引く。ヒザを伸ばすと同時に腕を勢いよく伸ばす。


放たれたボールは空へ向かって上がっていった。


目で追うがまぶしくてよく見えない。空の白い光と一体化する。


頂点に達すると、今度はきれいな弧を描いてまっすぐに落下していく。


その先にはリングが優しく待ち構えていた。 


あ、入る。


鎖の取れかかったリングのど真ん中を、ボールが音もなく通り過ぎるのを見届けると、私はその場にヒザから崩れ落ちた。


「ファイン」


ティムの声に振り向く元気もなく、抱え込んだ膝元の闇に向かって力なく「サンキュー」と答える。


そのまま、這うようにしてコートの外へ出て、飲み忘れていたペットボトルの水を飲んだ。すっかりぬるくなっていたが、一気に飲み干す。喉が鳴る。


汗だか涙だかわからない液で顔はびちょびちょだ。唾だかこぼれた水だかわからない液体が口からあふれる。そしてまた少しだけ、目から涙が垂れてくる。鼻水も。


そうしたぐちょぐちょのぐちゃぐちゃのいっさいがっさいを、私はカーディガンでごしごしとぬぐった。溜まっていた息を「はー」と吐き出す。もう一度吐き出す。


コートに目を戻すと、ティムは私にはお構いなしという風情でシュート練習に戻っていた。


大きな体がしゅーしゅーと熱を発しながら決まった動作を繰り返すその様子は、遅れたスケジュールを挽回しようと走り回る巡回バスを思い起こさせた。


疲労にまかせてぼーっと見ていると、ふとつらさを感じる。


暑い。


すごく暑い。


忘れていた暑さが戻ってくると、私は絞りかすの体力の最後の一滴が残っているうちに、ホテルへ帰ることにする。一周回って寒気すら感じている体をよたよたと運びだす。


去り際に


「Bye」


と声をかけた。ティムはドリブルの手を止め、


「Bye」


と答え、そしてかすかに笑った。


気温はあくまで高く、太陽は依然として燃えているけれど、彼の体はそれに立ち向かうように、何度も何度もしなやかに跳ねた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ