表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/9

〈7〉

痛い。痛みで意識が戻る。


見ると右手の人差し指の爪がはがれかけている。かばって放ったシュートはリングにも届かず、ぼとりと落ちる。


とぼとぼとボールを拾いに行くと、突然視界がにじんだ。


ボールが、ゴールポストが、すべての輪郭がはっきりせず二重三重に見える。あ、懐かしい、かげろうだ、と思ったけれど、違った。


私は泣いていた。


びっくりした。けれど止まらない。声は出ない。ただ涙だけがこぼれる。


さらさらと頬が濡れていく。乾いた顔に水分が気持ちいい。棒立ちのままただただ泣き続ける。


向こうからティムが近づいてきた。足元のボールを拾い、私に手渡す。


「アゲイン」


変わらない言葉、変わらない声。


「ムリ」たまらず私はしゃがみこみ、顔を手で覆い、子供のように首を振った。


「入るわけない。なんべんやったってこんなの入るわけない」


 しゃくりあげる。恥ずかしさも手伝って顔がさらに熱くなる。


「もうムリなの。どんなにがんばってもうまくいかないの。あるでしょう、そういうことって。だいたいなんであなたは私にこんなことさせてるの? ヒマなの? バカなの?」


 顔を上げると、ティムは眉間にしわを寄せて、小さく息を吐きボールを抱きかかえている。


「確かに」細いアゴがうなずく。


「確かに、ショウコのシュートは全然入らない。でもそれが何?」


So what? 心底不思議そうに、私の顔を覗きこんでくる。


「シュートを入れたい。だからシュートを打つ。入らない。だからまた打つ。その繰り返しだ。アゲイン、アンド、アゲイン。それ以外に考えるべきことって?」


 朦朧とした意識なりにカチンときて、私はのろのろと立ち上がる。


「そんなこと言ったって。次もダメだったら、どうするの? ずっと入らなかったらどうするの?」


ティムは手に抱えたボールを両手のひらでぎゅっぎゅっと押しこんだ。


「さっき話した中学の時のコーチに言われたことがある。15歳の時、試合中に大けがを負った。ヒザが見たこともないような角度に曲がってね。コートにうずくまって泣き叫んだよ。幸い処置がよくて治ったんだけど、もう一回バスケするのが、ケガするのが怖くなった」


両手で大きく振りかぶってボールをつく。バン。跳ね返ってきたボールを低いところでキャッチする。パシッ。


「そのことをコーチに愚痴ったら、『ケガする前からケガの心配するのはよくない』ってたしなめられた。ケガしたらまた治せばいいし、怖いな、イヤだなと思ってプレーするほうが、よっぽどケガする、危ないって」


彼がひと言ひと言話すたびに音が消え、暑さが消え、空気の純度が上がるようだった。


「なるほど、と思ったんだ。実際、治ったんだからびびることないって。ケガしたときのことは、ケガしてから考えようって」


突然、ボールを強くパスしてきた。慌てて胸で受け止める。


「それに」静かに続ける。


「気づいてないかもしれないけど、ショウコ、君のフォームは少しずつ力が抜けていいものになっているし、率直に言って、そろそろ入りそうな“頃合い”だ。あるだろう、そういうことって。だから」


優しくも厳しくもない、冷たくも温かくもないトーン。


「アゲイン」


私は渡されたボールを再び顔の前にかかげる。目を閉じ、一度大きく深呼吸をする。


ダム、ダム、ダム、キュッ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ