087. 小芝居
テーブルに置かれた夕飯を前に、本部での会議が始まった。
「図書館で帰ってこれたけどさ、転移の遺物は潰れちゃったじゃん。次はどうするんだ、涼一?」
ヒューの考察が正しければ、敵に伝わるのは涼一の言葉だけだ。他の仲間は、彼に調子を合わせておけばよい。
やる気をみせる山田に、レーンやアカリが不安な視線を送るが、涼一は心配していない。
山田は、こういう芝居が得意だったはず――彼は高校時代の学園祭を思い返していた。
「ナズルホーンには、まだ別の遺物が残っている。ナーデルに頼んで、もう一度遠征する必要があるだろう。アレグザの図書館は、特務部隊が警備して欲しい」
「よかろう。守りは任せろ、リョウイチ」
ロドが上手く返してくれる。
「ナズルホーンの遺物って何? 涼一くん」
美月が可愛らしく微笑む。涼一が不安を覚えるのは、彼女だ。涼一は出席しないように頼んだが、美月は出ると言ってきかなかった。
都合の悪い質問に、彼は返事をせず黙り込む。
助け舟を出したのは、やはり山田である。
「腕は大丈夫なのか?」
「右腕が無いのは、不便だな。慣れるまでは前線には出られそうにない」
美月は青くなって捲し立てた。
「涼一くん、腕が悪いの!? 動かないの? 私が手伝う、何でも頼んで!」
涼一の右腕代わりになろうと、フォークを持って立ち上がった彼女を、隣の若葉が押さえつける。
「ちょっと、葛西さん! 落ち着いて。ほら深呼吸、スーハーしなよ」
これではどっちが年上か分からない。芝居だということに気づき冷静になった美月を、アカリが煽った。
「大体ですね、右腕は私なんですよ。私があっての腕で、腕があっての私。葛西さんの分は無いです」
小鼻を鳴らす彼女に、美月がワナワナと口を震わせる。
話がややこしくなるので、涼一は二人を放置することにした。
「リズダルの報告では、転移現象が不安定化してるとか?」
「そうだ、あちこちで魔素濃度が安定していない」
ヒューの返しもそつがない。
「近々、また転移が起きるのかもしれないな。注意しとこう」
ここで涼一は、芝居の締めに入る。
彼がレーンに目配せすると、彼女はアカリの額にパン屑を投げつけた。
「あたっ! 何するんですか、レーンさん。あっ」
美月とフーフー威嚇し合っていた彼女は、自分の役割を思い出す。
アカリは咳ばらいをして、打ち合わせた言葉を語りだした。
「おにいちゃん、やっぱりその人形、おかしいよ!」
わざと甲高くした声色は、有沙の真似だ。美月がビクッと反応する。ヤバい物を見た顔だった。
「おお、有沙、これがどうかしたか?」
「だってそれ、こわい敵さんが来た時からあるよ」
「な、なんだってー?」
二人は次のセリフを待って、フィドローンの少女を見る。
レーンは頬をひくつかせ、固まっていた。彼女は小声で、若葉に助けを求める。
「私は普通に喋っていいのよね……」
「……一応、付き合ってあげたら?」
意を決して、彼女は棒読みのセリフを口にする。
「ア、アリサ、その人形はこれ?」
「そうだよ、レーンおねえちゃん」
レーンは人形に手を伸ばしてつかむと、その腹をまさぐった。
「ああ、なんてこと。不気味な遺物が入ってるわ」
「きゃー、こわいぃ。おにいちゃん!」
「大丈夫だ、有沙。お姉ちゃんがやっつけてくれるぞー」
レーンは人形を地面に転がし、骨砕きでゴンゴンと叩き潰した。
憑依の人形はかすかに魔光を発した後、毛玉と機械部品の屑となる。
着火の魔石で焼却処分すると、彼女は足で残骸を踏み砕いた。
「ありがとう、おねえちゃん!」
「いつまでやってるのよ」
一連の小芝居を見た山田が、涼一の演技を酷評する。
「お前がイソギンチャク役になった理由が分かったわ」
そんなに酷かったか? 涼一は憮然としながらも、改めて会議を開くことにした。今度は本当の計画だ。
「みんな、ここからは真面目に行こう」
硬直を解いた神崎と矢野が、ようやく精気を取り戻した。
「まず、持ち帰ってきた御神体を二つに分ける」
「そんな罰当たりなことして、大丈夫なのかよ」
呆れる山田に、涼一が平然と言い放った。
「実は、もう二つに割れてる」
「握ったら割れちゃったのよ。わざとじゃないわ」
レーンが言い訳をする。
「二つとも、術式の効果は失っていないようだ。信心の賜物だな。これを使うのに、俺たちも二班に分かれたい」
御神体は空間転移の術式を発動させる。そんな物を使えるのは、涼一の他には一人しかいない。
「私、頑張るわ!」
事前に説明されていた美月が、自分の気合いをアピールした。
他のメンバーの顔付きは微妙だ。
「……大体さ、涼一は分かるんだよ。特別なんだろうし。でも、なんで葛西も転移が使えるんだ?」
山田の疑問はもっともだ。
同じことを、涼一もヒューへ質問していた。
「私から答えよう。リョウイチは転移円の莫大な起動魔素を取り込んでいる。元々の素質もあるだろうが、形代も優秀だった。転移の結果、彼は魔素に順応して変質しため、扱える魔素量が他の住民の比ではない」
「で、葛西は?」
皆の視線が集まった美月は、居心地悪そうに視線を逸らす。
「カサイの形代は、リョウイチ以上に優秀みたいだな。彼女の物も、多重術式が組み込まれている。護身と、もう一つ。憑依の術式だ」
「それって、あの人形のやつだよね?」
若葉が焼けた人形の屑を指さした。
「そうだ、あらかじめ設定された対象を複製する術式だ。二人の能力は一部繋がっている。カサイはある程度なら、リョウイチと同じことができるんだよ」
その意味を、各々が考える。
聞きたいことができたアカリが、最初に美月に尋ねた。
「あのさ、その葛西さんのお守り、どこで手に入れたの?」
「材料は叔父の遺品。それをこう、涼一くんとペアで……」
「自分で作ったのね?」
――この女、仕込みやがった。
アカリは意外な伏兵に騙し討ちされた気分だ。
「私のもそうなの?」
若葉が自分のペンダントを持ち上げる。
「それは、材料が余ったから……」
この扱いの違いもまた、兄と妹の能力差の遠因になっていた。若葉には、兄ほど超大型の術式は発動できない。
「……そういう訳で、俺の組の希望者は誰だ?」
涼一の問い掛けに、全員が手を挙げた。
「葛西まで挙げるなよ。別に離れて戦うわけじゃないのに……」
「私はリョウイチにつく。仕事だからな」
ヒューが釘を刺す。
「リョウイチは私が守る」
レーンもいつも通り。この二人を加えると、涼一組の戦力は充分だ。
「では、葛西組は若葉、アカリ、山田が入ってくれ。様子を見ながら、花岡さんや小関たちも投入する。神崎さんと矢野さんは、また本部の運営を頼む」
「分かったよ、涼一くん。留守番はもう慣れた」
矢野は神崎と本部運営の相談を始める。政務は二人に任せて問題ないだろう。
葛西組に指名された三人が、互いに顔を見合わせて溜め息をついた。
「よろしくね。若葉ちゃん……」
挨拶しようとした美月が、途中で言葉を詰まらせる。
彼女は顎に指を当て、困ったというポーズを取ってみせた。
「……お前、また名前忘れただろ。山田だよ」
「瀬津」
「睨んじゃダメよ、アカリ」
フォロー役になりそうな予感に、若葉は頭が痛くなる。
夕食が済んでも、この日は遅くまで会議が続けられた。
翌日も、戦闘参加メンバーには朝から召集がかかる。
涼一たちの行き先は、半月ぶりの伏川神社だった。
◇
神社のある小山は焼け野原になってしまっており、本殿とその周りの木々が焼失したせいで、やけに見晴らしが良い。
しかし、今日、用があるのは石段の登り口だ。
アカリに火を付けられた鳥居は、黒焦げの姿になったものの、まだ以前と同じよう二本の柱で立つ。
鳥居の残骸に含まれる魔素は少なく、そのままで術式を発動させることはできない。
だが完全に死んだ遺物でないことを、涼一は知っている。街に戻って何度も再発動を試した際に、微弱な波動は感じられたからだ。
鳥居を甦らせる。
今朝の彼らには、ナズルホーンで得た最強の修復士が随行していた。
「……永劫の術蛇よ、死せる遺物に輪廻の魂魄を与えよ。リ・バース!」
アカリが形代を掲げると、ウロボロスのペンダントが光り出した。
「あの口上、必要なのか?」
後ろで見守る涼一が、妹に囁く。
「レーンさんが考えてくれたんだよ。いいとこ見せたいって、アカリも気合い入れてた」
“リ・バース!”はアカリのオリジナルだろうと、涼一は推測する。
ペンダントの光は鳥居に及び、再生の術式が無事発動したことが分かる。
このまま成功するかと思われたが、光は途中で弱くなり、アカリの呼吸が乱れた。
「アカリ!」
魔光の衰退理由に見当をつけると、涼一は彼女に近付き肩をつかむ。彼が魔素を流し込むことで、術式は再び光を取り戻した。
「行け、アカリ。燃料は任せろ」
葉脈のような細かい魔光の流れが鳥居全体に走り、黒かった木材が木目を復活させた。
強さを増した光が周囲に弾け、皆の顔を青く照らす。
光が静かに収まった時、転移の遺物は彼らの前に復活した。
「私の双眸に映るは輪環の光芒……」
――後口上もあるのかよ。
締めの言魂を吐く彼女を残し、頭を掻きながら涼一は離れる。昨夜の本部での芝居は、妙な刺激をアカリに与えてしまったようだ。
演技を終えた彼女は、涼一に振り向いて笑う。
「できました! やりましたよ!」
屈託の無い笑顔が、彼女にはよく似合う。
「アカリはそっちの方が、やっぱり可愛いいよ」
彼女の顔は、一瞬で真っ赤に沸騰した。
若葉の肘鉄をくらい、涼一は自分がやらかしたことに気づく。
彼は逃げるように、アカリに背を向けた。
――ま、まあ、大成功だ。
鳥居の再生は、作戦遂行の大きな助けになる。
空間転移の遺物が二つ。転移ゲートが二つ。
涼一の考えた奇策は、着々とその準備を整えていった。




