表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
しらゆりのゆびわ  作者: 優月黒乃
1/7

【chapter0:水連】

これからよろしくお願いします!

完結済みの作品です。手直ししながらゆっくりと投稿していきます。

【chapter0:睡蓮】

踊っている時や子供が無邪気に笑ってくれるときは悲しみを忘れられた。

くるくると回って。転んでみて。すべて演技だ。これもそれも。

足が冷たい。でも踊らなければ。転ばなければ。今日も僕は帽子に放り込まれる銅貨や塵クズの為に血を流しながらピエロとして街を舞う。いつもと同じ空、いつもと同じ外壁のレンガに足をかけ、このまま雲まで登ろうとして、そんで、また転んだ。


レオナルドという国があった。国の真ん中には真っ白な城がそびえ立ちその城周辺が王族層。王族層を囲むように貴族層。次に平民層。そして三層の周りをスラムが囲む、このスラム街が下民層。王族、貴族、平民、スラム、この四層でレオナルドが姿を成している。

レオナルドは何億年の歴史があり、国の政針は王族層の王政だ。

王の決めた法律や条約。また国の歴史などは包み隠さず、貴族層から下民層まで全国民に公表される。がしかし1つだけ例外があった。


王族層から150km離れたスラム街。

そこに2人限りの家族と住む1人の青少年がいた。

王族の『歴史』で唯一国が隠した。“空に見える月と水面に映った月”の様に同じもの、

しかしそれとそれは決して線で繋いではいけない。


儚い。月の輝きも月の形も、水に指を浸せばぼやけて失す。

脆い。人の感情も人の命も、水に指を浸せばぼやけて失す。


唯一語り継がれる詩も知る者はずいぶんと減った。


――それを語ろう。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ