表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
日日是好日。  作者: こさじ
6/195

ブンかムシか

 窓のさんにペカペカ光る生物を発見。頭はちょこんとし、先端に粒みたいなものがついた触角を持ち、滑ってはコロンとひっくり返って、ずんぐりな身体に似合わずスマートな脚をばたつかせている。

 それがカナブンなのかコガネムシなのか……? わからないけど、久々に見た光沢は、苦手な虫でも綺麗なもんだとついつい魅せられる。

 しかしね、ふと思って、子供のときはトンボを背後からそろりと捕まえたり、カブトムシを太股に乗せて遊んだり、ミミズを引っ張りあげてブンっ!てやったりしていたけども、大人になったら虫全般が怖くて仕方なくなった。

 別に見ている分にはいいのだが、触るなんて!と顔が引きつるようになってしまった。まあ、カマキリ、セミ、チョウ、ガは子供頃から苦手ですがね。

 それにしても、何でだろうね? あんなに平気だったのに。

 カマキリはね、卵から孵るところがぎゃーっだし、更には道端でガンつけられて鎌を振り上げられてからはもう二度と会いたくはない。セミはそのシースルーからのぞく腹部がどうにも気持ち悪くてダメだ。鳴き声を聴いているのは好きだが、網戸にへばりついて鳴かれるのはキツい……

 そしてチョウとガ。無理。まだチョウは見ていられるかな? アゲハとか見つけるとちょっと嬉しいしね。けど、ガは……特に真っ白くてでかくて触角ふさふさは怖すぎる。いつ入り込んだのか、家の隅っこで息絶えていたのを見つけたときなんて、気が遠くなったもん。

「ひぃぃ」て、声にもならない息だけの悲鳴を上げて、その場から動けなくなったね。せめて外にいてくれよ。

 いやー… カナブンだかコガネムシだかで、本当によかった。紙を丸めてお尻を突っついたら飛んで行ってくれたし、その先で雀がいっぱいいたけどさ… 大丈夫だったかな? めっちゃ目立つよね。…… すまん、


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ