ゲーム日記『ポータルナイツ~無駄ばなし~』
主人公は、性別、髪型髪色など基本的な?部分を自分の好みで変えられ、戦い方も剣士、魔法使い、弓使いと選べる。更にそれぞれ三種類の武器を扱える。
例えば、私はヘタレでプレイしているのだが、“弓”、“クロスボウ”、“パチンコ”+αを扱える。レベルが上がるとそれに応じたボーナス的な能力が付けられ、世界を旅出来る。
そして、世界の大きさも選べるのだ。ちなみに私は“大きい”でやっているが、“小さい”だとどれぐらいなのか? まあ、大は小を兼ねるってことで選んだけだが…
それで、全然関係ないのだけれど、マップを眺めているとね、雰囲気というかBGMといいますか…それが以前やった『パペッティア』というゲームに似ていて、ソレも可愛らしいモノだったなと思い出したのであります。
『パペッティア』は、パペットになってしまった男の子が動物や機械や魚類など多種多様な頭をすげ替えて、敵を倒したり、ボーナスステージをやったりして、その頭だけじゃなく巨大なハサミの武器を持ち、囚われた子供の魂を救っていく――そのゲームのマップの雰囲気が似ているって話。
……ま、だから?て話なんですが…
さて、ポータルナイツ。
家作りは罪作りなヤツでして、夢中になりすぎて話が進まないし、イベントそっちのけになってしまう。イベントやりに行けばいい話なんですが、如何せんロードが長い。ホント長いよね。『シーフ』をやっていて良かったと思うくらいだよ? アレも移動が面倒いもの。パッと行ってくれない。仕方がないけれども――なげぇよ。しかも、眩しくてグルグル回ってるから見ながら待ってられないし、雰囲気はあるけど目がどうにかなりそうである。
鮮やか――の一言で片付けられない“秋島”もこれまた凄いし、正直、このゲームをやり始めてちょっと視力低下が進んだような気もする。
うん…、面白いが、目がショボショボする。長時間やってしまうせいですがね、イベント、家作り、穴掘り――どれも私を虜にして離してくれない。
『ポータルナイツ』、恐ろしいゲームだわ。
以上です。悪口じゃないです。