15/195
学習しないずぼら
コンタクトレンズをつけたまま寝ちゃダメだ――とはわかっているけど、やっちゃいません? ついウトウトして、少しならいいだろう…と寝てしまい、起きれば数時間経っていた。もしくは次の日の朝とかね。
そして、そんな日が続くと目やにが凄いの何のって! 粘り気と糸状で、瞬きするたびに黒目にそれが筋をつくる。鏡で見ると縦にね、邪魔してるのよね。違和感が半端なくて、目薬をさしたくらいじゃ変化なし。濡らした綿棒の先でやってもちっともついてこなし、アイ〇ンで洗浄しても一行に取れる気配なし!
にっちもさっちもいかなくなって、最終的には目を閉じて、人差し指中指薬指の三本をあてて……
「うわぁ~ん、どうしたらいいのぉっ!」
と、喚きながら揉み回す。
そうすると、大体は目頭か目尻付近に目やにが移動し、見つけたところを瞬きしないように注意して、確保である。そのとき最も慎重にいかなければならないのは、目やにが糸状なので綿棒をゆっくりと回転させて、巻き取ること。そうして、やっと異物感もなくなり安心して日々を過ごせるのです。
みなさん、目はお大事に。