表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
日日是好日。  作者: こさじ
12/195

学習するずぼら

 ま、ぶっちゃけずぼらですよ私って話です。別に今さら何十年とずぼらで生きてきて大して困ってませんけども、ずぼらの周りには危険がいっぱいです。

 例えば、『濡れ手とコンセント』。

 みなさんご存じだろう、濡れた手でプラグの抜き差しはいけません――である。そりゃ私だって知ってますし、なんでダメかもわかっとりますよ?

 でもね、みんながみんな、ずぼら達が同じずぼら度とは限らないですが、濡れた手を拭く回数は少ない。暑いからそのまま首にあてたりね、何か顔が乾燥してる感じだから水分補給なんちゃって、兎に角、何故か拭かん。

 で、ある日、起こっちゃったわけですよ、ずぼらに制裁が! 濡れた手でプラグを持ちーの、挿すーの、ビリビリくるーの。

 そのとき私の頭の中を駆け巡ったのは、よくあるサスペンスドラマなどで見る、『湯船に浸かっているところへの電化製品ドボン現場』。


 そりゃ、死ぬわ!


 大変なビリビリ加減でしたね。「イタっ」て言う間もない。呆然とします。「え?マジで?」て、コンセントを見つめたままになります。いや、なりました。

 なので、学習したずぼらは、二度と濡れ手でプラグを持たなくなったのであります。


 気を付けようずぼら、ずぼらは安全第一です。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ