ここまでの登場人物紹介
一応切りのいい場面まで来たので、増えてきた人物紹介を入れて起きます。
本編では使う予定の無い設定があったりしますが、読まなくても大丈夫ですので、苦手な方は飛ばしてもらって大丈夫です。
ユミル
主人公。高知力型オートキャスト魔導騎士から暗殺者。
一対一の戦闘に於いて無類の強さを発揮する。
ミッドガルズ・オンラインというMMOゲームから転移して来た元男。
ロリ少女のアバターをして楽しんで来たが故に女性化し、楽し――苦しんでいる。
転移当時は金髪のサイドテールだったが、現在はそれが背中まで伸びている。
アリューシャ
迷宮に囚われていた幼女。記憶喪失で自分の出自が思い出せない。五歳から現在七歳。
初心者から大司教へと転職。
ユミルによって助け出され、以後インプリンティングのようにその後を追い続ける。
一定の戦闘ごとにチートな能力が開放され、戦闘力からチート、心の癒しに到るまで、ユミルにとっていなくてはならない存在になっている。
最近は教育の成果が現れ、より過激になっている。
ふわふわロングの金髪がチャームポイント。
センリ
マギクラフト・オンラインというVRMMOから転移して来た、開発師。
現在は錬金術師と上位の隠者を経由し、最上位職の統合術師になっている。戦闘もこなせる半製造と呼ばれるスタイルで、広範囲への攻撃が特技。
ユミル達のおよそ一年後に転移して来た。
さっぱりした性格の姉御肌だが、時折言動に幼さがにじみ出るので、実は若いかもしれない。
仄かにアーヴィンを狙ってたりする。
スラリとした肢体と長い黒髪、そして長い耳が特徴的。
スラちゃん
元アシッドスライム、現メルトスライム。
トイレの廃棄物処理用スライムだったのだが、アリューシャによってパーティに組み込まれ、『転職制限開放』の特殊能力を受けた結果、さらに進化した。
現在は人並みの知性を持ち、ジョークも解する万能振りを発揮している。
現在は五匹ほどに株分けされ、屋敷の管理を担当している。
セイコ&ウララ
元馬。現スレイプニール。
商人から買い取った大型馬だったが、アリューシャがパーティに組み込んだが故に超絶進化した。
元から頭は良い馬だったが、現在はユミルとアリューシャに忠誠を誓い、さらにその知性を伸ばしている。
その速度は時速二百キロに迫る。
イゴール
タルハンでユミル達が購入した屋敷の管理人。ただしゴースト。
以前より不審人物の侵入に頭を悩ませており、そこへやってきたユミルと協調関係を結ぶ。
現在は以前の主人に次ぐ忠誠をユミルへと捧げている。
冒険者
アーヴィン
ユミル達が始めて出会った冒険者。
お人好しでやや脳筋な剣術バカ。最近は指揮力が大きく伸び、リーダーの資質を見せている。
フラグ師でもある。
ルイザ
アーヴィンの仲間で熟練の魔術師。世話好きなお姉さん。
地味目の性格ゆえに損な役回りを受け持つことが多い。
こっそりアーヴィン狙い。
ダニット
アーヴィンの仲間で、無口系斥候。仕事にはプライドを持って当たるプロ。
仕事に関しては多弁になる。
ルディス
元アーヴィンの仲間で、高位の神官。
村の施療院を受け持っていたが、後任に任せて引退。可愛いモノが大好きなお嬢様。
クラヴィスに上手く乗せられて、結婚引退してしまった。
クラヴィス
元アーヴィンの仲間でお調子者の槍使い。パーティ内ではアタッカー役。
その口先の上手さでお嬢なルディスをだまくらかしてゴールイン。
ヤージュ=ナガン
高レベルの熟練戦士。後続を育成するのが趣味で、世話好き。
温厚な性格でもあり、その影響か彼を慕う冒険者は多い。
タルハン支部長のレグルとは親友でもある。
カロン
ヤージュの仲間の若手神官。
生まれ持って『目』が異様にいい為、ヤージュに見出された。日ごろはうっかりな性格のラッキースケベ属性持ち。
それゆえに女性冒険者からは嫌われている。
最近はユミルの戦闘力を神格化し、神の如く慕っている。
リビ=エルデン
ヤージュの仲間の魔術師。
機を見る能力に長け、もっとも効果的なタイミングで魔法を使用するのが上手い。
こっそり貴族と言う裏設定があったり。
アドリアン
ヤージュのパーティの斥候。無口と言うより面倒くさがりな性格。
戦うのが面倒なので戦いを避けるために全力を尽くすため、斥候になった。
目のいいカロンへの評価は高い(自分が楽できるから)
ドイル
村へやってきた若手冒険者の攻撃手。剣と盾を使い分けるバランサー。
ユミルの迷宮に潜るにはやや実力が不足しているが、持ち前の運の良さで何とか凌いでいる。
アリューシャの護衛で重傷を負った。
ハンス
ドイルの仲間で、やんちゃ小僧。双剣使い。
調子に乗りすぎるきらいはあるが、着実に実力を伸ばしていた。
アリューシャの護衛で瀕死の重傷を負う。
カイン
ドイルの仲間で朴訥な性格の盾戦士。その真面目な性格ゆえに先輩達から可愛がられている。
アリューシャの護衛で瀕死の重傷を負う。
ローザ
ドイルたちのパーティの紅一点。駆け出し神官。
やや気性がきつい面もあるが、着実に腕前を上げている期待のホープだったりする。
不審な男達にさらわれ、間一髪アーヴィンとユミルに助け出される。以来アーヴィンにフラグを立てられた。
冒険者支援組合
ヒル=カートランド
ユミルの迷宮発見に伴い、村へやってきた実力派事務員。
レグルに変に気に入られているせいで貧乏クジを引くことが多い。
ユミルが放任主義のため、村の全権を取り仕切る、一種の村長的役割を担っている。
怜悧なイケメンで結構モテる。
レグル=タルハン
タルハンの迷宮の権利者で、タルハン組合支部の支部長かつタルハンの街の町長。
大陸西部地区最強の戦士でもあり、権謀術数に長けた冒険者だった。
街を襲った大氾濫以降、年による疲労で管理が甘くなったところを何者かに突かれる。
混乱を招き入れた責任を取って、支部長を辞任した。
エミリー=タルハン
タルハン支部の受付嬢で、登場時十六歳から現在は十八歳。実はレグルの娘。
ルディスと同好の志でもあり、可愛いものには目が無い。
気安い性格だが、仕事振りはきっちりしているので、冒険者達の人気は高い。
草原の村
アルド
移民第一陣でやってきた大工の親父。ドワーフ。
最近は酒造も手掛け、何かと忙しい。
大概の事は三日程度でこなしてしまう凄腕でもある。
トーラス
移民第二陣でやってきた料理人。
宿を経営するのが夢で、一から開拓する村に夢を賭けてやってきた。
彼がいなくなると、草原の村で暴動が起きかねない位、冒険者の胃袋を握っている。
現在は銭湯も経営し、忙しさ倍増。
アコ
村と交易する商人で、タルハンに店を構えている。
草原に適応した橇の発案者でもあり、ユミルと同様にサバイバル能力が高そう。
なお、店の名前は『アコ屋』と付けられている。ネーミングセンスは悪いようだ。
タルハンの街
カザラ
タルハンに店を構える腕利鍛冶屋。
主に武器を作る事が趣味だが、珍しいものは何でも手を出す。
草原に適応した橇の開発者でもある。
最近はセンリをライバル視している。
キース
タルハンと村を交易する商人の一人。
牧畜を輸送する計画を発案。冒険心旺盛な、鋭い目をした商人である。
ランデル
タルハンに店を構えるカフェのマスター。
実家が服飾職人で、農業組合にも顔が広い。
料理が趣味で、その道で生きる為に実家を継がなかった。
シーナ
ユミルが始めてタルハンに来た時に逗留した宿屋の看板娘。十八歳から二十歳になった。
意外に何でもこなせる有能な人。
今後の出番は不明。
ジョッシュ
アリューシャの友人で、タルハンにある古着屋の息子。六歳から現在八歳。
大氾濫後に引っ越した。
ラキ
アリューシャの友人で、道具屋の息子。おとなしい性格。七歳から九歳になっている。
商人になるべく知識を溜め込んでいるので、年齢不相応に聡明。
テマ
アリューシャの友人で、タルハンの肉屋の息子。八歳から十歳になっている。
タルハンでユミルの真の実力を知る、数少ない一人。
その桁違いの強さに憧れ、冒険者を目指している。
フェニ
テマの母親。
ほっそりとしたたおやかな美人だが、商売をする人だけあって、なかなかに手強い。
校長先生
タルハンに存在する学園の校長。二十代後半に見える、エルフの女性。
暢気そうな雰囲気なのに、実は武闘派。レグルの元パーティメンバーと言う裏設定もある。
名前が出てくるのはいつだろうか?
教頭先生。
わりと行き当たりばったりな校長に振り回される不憫な人。
さいわい毛髪へのダメージは『まだ』少ない。
迷宮
???
迷宮に囚われている謎の男。
ダンジョンマスター系のゲームからの転移者かもしれない。
お昼にもう一回投稿します。