表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/15

第11話 承。

先生がブリギットさんという方とバカンスに出かけた。良くやるな。


ローレンツさんの店に行き、図書館にこもり、先生のレポートを読み、フールの雑誌に隅々まで目を通す…夏休み後半はそんな感じ。


ローレンツさんの店からプレーンな眼鏡を買い、厳重に梱包して兄のもとに送る。

もちろん、先生の事務所に山積みだったフールの雑誌も一緒に送った。


先生が上機嫌でバカンスから戻ったタイミングで、ご領地に眼鏡のフレームのサンプル品をお願いする。もう一つ買った眼鏡もお渡しした。


「え?大丈夫なの?金銭的に?まあ、サンプル品の作成は問題ないだろうけどね。木材はあきらめた?」

「ええ。まあ。適材適所?」


初期投資なので。

いつか回収しますので。

資金は…前払いの慰謝料に手を付けた。まあ、仕方がない。


ぼんくら旦那がバカンスから帰ってくるのに合わせて、先生の事務所を引き払う。

乗合馬車で待ち合わせ場所に行って、いかにも楽しいバカンスを送ってきました!って顔で、屋敷に戻る。


(この夏休みは充実して本当に楽しかった。)


ぼんくら旦那は、やはりお土産を買ってこなかった。

やはり、な。

両親とヘラさんにあらかじめ買っておいた海のお土産を渡す。紐に綺麗な貝殻が括りつけられた風鈴みたいなやつ。喜んでいただけて、なによりです。


突然眼鏡を手に入れたのも説明がめんどくさいので、いつもの細い目に戻っている。


ぼんやりみえる旦那は、よほど楽しかったらしく、へらへらしてるし。

「あら、まあ、せっかく帰って来たんですもの、一緒に夕ご飯を。」

とお義母様に誘われたが、

僕もローゼマリーも長旅で疲れたから、と断って、静かーにカミラさんのもとに帰りました。


さあ、通常営業です。



*****


「おい。ローゼマリー嬢。ローレンツが店に来いってよ。お前、連絡先はあいつの店にしたのか?」


11月に入って秋がすっかり深くなったころ、ゼミの講義終わりに細目に戻っているローゼを呼び止める。授業中は眼鏡をかけていたけど。


「はい。今住んでいるところは何かと事情があるもので…。先生の事務所をお借りしようかとも考えたのですが、発注先と公平性が保てないんじゃないかと思いまして。ローレンツさんが全面協力してくれてます。むふふ。」

「そうか。よく考えたな。」

「先生のもとで勉強してますのでね。ゆくゆくはローレンツさんに共同経営者になってもらう予定です。私は、その…名前を出したくない事情がありまして。」

「ふーーーん。まあ、いいんじゃない。」


「しかし!先生!!ここまで考えての紹介ですよね?コネクションですよね?使えるものは使い倒せって言う教えですよね??」


それほどのものでもないけどな。



ローレンツの店もすっかり軌道に乗ったし、使用人の育成もきちんと力を入れている。少し余った時間を社会貢献に使えるだろうな、とは思っていたけど。


そう。金儲けだけだと、どんなにきっちりしていてもやっかみの元になるからな。

順調だとなおさら。変な社会だ。


ローレンツはもともとがバカ真面目だから、こいつと組むぐらいがちょうどいいかな、と。緩くて面白い。


しかし…こいつもローレンツも、色恋には遠いところにいるな。ま、いいか。


パタパタと走っていくローゼマリー嬢の後ろ姿を眺める。








評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
お土産を買ってこないのは脇が甘いですね〜。 アリバイ作りに欠かせないでしょうに……。 それを見越して用意していたローゼマリーはさすがです!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ