表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
今世の俺は長女だから  作者: ビーデシオン
第一章「春歌の狩人」
7/104

7 特別試験ってなんだよ

 たどたどしい声で前世で良く聞いていた曲を歌う。

 とはいっても、一曲通して歌ったこともない曲だから、クオリティの良し悪しは俺にもわかる。

 というか、今世の言葉に翻訳しながらの歌唱だし、音数も合ってないし、二人から見れば子供の鼻歌みたいなもんなのかもしれない。

 でも、もっとカラオケとか行っておけばよかった……!


「まるでダメじゃな」

「そんなぁ」


 くそっ。こんなことならダイアーかミナに歌を教えてもらっていたのに!

 というかダイアー! こうなること分かってたなら事前に歌教えてくれよ!

 コラ! 目をそらすな! まさか本当に忘れてたのか!?


「まあまあレーダ。ここからだよ」

「ここからとはなんじゃ。もう試験は終わりじゃぞ?」


 ダイアーの意図はわからないが、春の妖精はもう帰ってしまいそうに見える。

 ここは俺が引き止めないと……!


「そこをなんとか……お願いします!」

「ほう」


 俺は両手を揃えて、春の妖精に頭を下げる。

 精霊歌を使ってみたいのは本当だ。

 俺もダイアーみたいにかっこつけたいし。


「だったら、それなりの誠意を見せてもらわなければならないのぉ」

「誠意……?」


 そんなこと言われても、彼女が何を求めているのかなんてわからない。

 第一、二歳児が示せる誠意ってなんだ?

 一緒にご飯食べるとかそういうのか?

 正直よくはわからないが……


「できる限りのことはしま……」

「ほう! そこまで言うならしかたないの!」

「えっ」


 俺が返答すると、春の妖精が食い気味に大声を上げて、俺に左腕を向けてきた。

 パパ? これ何しようとしてるの? あとなんで笑った?

 これから何が起こるのか説明してくれ。そろそろレーダちゃん怒るぞ?


「まどろみ纏い、沈んで眠れ。続けて綴る筆渡せ」

「えっ、えっ」


 まずい、春の妖精がいよいよ何かしようとしている。

 これ絶対精霊歌だろ。俺に何かしようとしてるだろ。

 

「パパ! いい加減説明……」

「春昼落とし」


 春の精霊の声で、俺は声を出せなくなる。

 それだけじゃない。全身から力がぬけていく。

 後ろ向きに倒れそうになって、ダイアーが駆け寄ってきてくれる。

 ダイアーの腕の中へ落ちていく。


 何が起こった?

 わからないまま、視界がホワイトアウトしていく。


***


「うおっ!?」


 目を覚まして、勇ましい声を上げてしまう。

 でもちゃんと声質は女の子だ。俺はレーダちゃんだ。


「ここどこ……だ?」


 女の子らしい口調を保とうとしたが、うっかり崩れてしまう。

 だってしょうがないだろ。

 周囲の風景が、あからさまに異様なんだから。


「森……?」


 俺は今、森のような場所にいる。

 さっきまでいた、家の近くの森ではなさそうだ。

 あからさまに鬱蒼としていて、薄暗い。


 というか、多分空が昼間じゃない。

 月明かりとか、常夜灯とか、そういう系統の明るさだ。

 ざっと見渡した感じ、辺りに建物は見えないから、月明かりの方だろう。


「うう……どうなってるんだ……」


 正直、こういう雰囲気の場所はあまり得意ではない。

 ビビりってわけじゃないけど、心細いのだ。

 ダイアーは当然のように見当たらないし、俺だけどこかに飛ばされたとか、そういうのか?


「気が付いたようじゃな!」

「うおっ!」


 脳内にのじゃ声が!

 じゃない、監視されてるなら口調戻さないと。

 どういう原理か知らないけど、ファンタジーなら何でもありってことだろ。

 でも一応、聞いてはおくか。


「何をしたんですか?」

「なあに、特別試験会場に案内しただけなのじゃ」

「ええ……?」


 特別試験ってなんだよ。

 法律に抵触する内容じゃないだろうな。

 この世界の法律は知らないけど、いたいけな青少年に危害を加えるなってやつは多分あるだろ。


「内容は簡単、おぬしには今から、自分一人の力でこの森を脱出してもらうのじゃ!」

「え、ええ……」


 困惑してしまったが、その言葉で気付いた。

 ご丁寧にこの森、ある程度道が舗装されている。

 森の細道っていうんだろうか。

 丁度、俺のいる場所が道の中心のようで、そこから一定の幅で地面の草が剝げて、道が伸びている。


「道中には大量の試練が待ち受けておる!」

「はあ……」

「なあに心配するでない。おぬしの父親も突破した試験じゃから……ってなんじゃ? あんまりビビッておらぬの?」

「それは……まあ」


 正直なところ、不気味さがないわけではないが、困惑が強すぎる。

 俺が本物の二歳児なら違ったのかもしれないが、俺は精神がアラサーだからな……


「おかしいの……ダイアーの時はビビり散らかして失禁までしておったのに」


 おう、こんなところでまで情けないパパンの噂が聞けるとは。

 でも大丈夫だダイアー。俺はお前のこと信じてるからな。

 だからさっさとこの状況なんとかしてくれ。

 いやまあ、試験ならある程度は一人で頑張るけどさ……


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ