表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/25

1-3

 ついてないことは続くんだね・・・。

「夏休みだからって寝坊しない!」って朝から大きな声で起こされて。

「早めに行って自習でもしてなさい!」ってまだ全然補習時間まで余裕があるのに、家追い出されて。

 電車は行ったばっかりで、次の電車は快速だから学校の駅には止まらない。

 そうしてついた駅前のバス乗り場。バスは今にも出発しそう。

 慌てて乗ったそのバスは、間違っていなかったけど間違いだった。

 つまり逆回りのバスに乗ってしまったのだ。

 気が付いたのは最初の曲がり角で逆方向に曲がったから。いまさら降りれないし、バス代だって余計にかかる。幸いちょっと時間がかかるだけでバス代は一緒だから、このまま乗ることにした。

「かんなちゃん、おはよう」

 すわれるところないかなって顔をあげたら、一緒のクラスのまりちゃんがすぐ近くにいた。

「まりちゃん、おはよう。あれ? 部活?」

 一番後ろの席が空いていたから二人で移動しながらあいさつする。

「ううん、高等部の図書館に行くの。いつもは入れないけど、長期休みは特別に中等部でも入れるんだ」

 本は借りれないけどね、って説明してくれた。確かに高等部に行くならこっちのほうが・・・。

「図書館? 高等部に図書館なんてあった?」

 室じゃなくて館? そんなもんあった? うちは確かに私立の中高短大まである女子校で、それなりの歴史と知名度はあるから、いろんな建物があるけど。まあ、あったところで私は行かないけどね。

「うん、高等部と中等部の校舎の間に特別棟とか講堂とかあるでしょ? そこの裏門近くにあるんだよ。高等部専用だけど卒業生も入れるんだよ」

 まりちゃんは読書が趣味らしい。今まで読んだ本を教えてくれるけど、はっきりいって興味ない。

 私なんてマンガとライトノベルぐらいしか読まないぞ。

「かんなちゃんは部活?」

 私が興味ないことに気が付いたのか話題をかえてくれた。ごめんね、気を使わせて。返事が軽かったのは興味ないからでもあるけど、眠いからなんだ。そう、朝早く起こしてくだっさた母上が悪い。

「ううん、補習」

 素直に答えたら、まりちゃんはしまった、というように顔を微妙にひきつらせた。

「補習だからお母さんがうるさくて。朝早く起こしてくれたんだよね。だから少しねむい」

「ふ、ふ~ん」

 あっ、なんか余計に微妙な顔にさせちゃった。

 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ