表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
電脳隠密~漣玄七郎の才能~  作者: 万卜人
第三回 電脳隠密漣玄七郎初仕事の巻
14/54

 御庭番の冬吉は、玄七郎の配下になったのだそうだ。だが、それは表向きで、本当の理由は玄七郎の手綱を取る、監視役だろう。

 この辺りの身分感覚は、玄七郎には理解しがたい。何しろ十八歳で〝ロスト〟しているから、普通の社会人経験が一切ないのだ。

 しかし玄七郎が遊客なので、自動的に冬吉が配下となるらしい。想像するに、玄七郎が若いキャリア官僚で、冬吉は実務経験が豊富な、ノンキャリアかもしれない。

 江戸仮想現実において、遊客は、侍の上に立つのが決まりなのだそうだ。

「お(かしら)、これから、いかが致しましょう?」

 冬吉は、玄七郎の隣に並んで歩きながら、話し掛けた。玄七郎は忍び装束から、花札の柄を散らした着流し姿である。

 花冷えというやつだろうか。そろそろ弥生(やよい)三月も半ばというのに、朝晩は霜が降りそうな寒さで、玄七郎は襟巻きをして、顎まで半ば隠して歩いていた。

 冬吉は筒袖に、伊賀袴という出で立ちで、(まげ)茶筅(ちゃせん)に結っている。

 本来の江戸では、茶筅髷は風紀を乱すとして、江戸初期に実質上は禁じられているが、こちらの江戸仮想現実では、ごく普通の髷として認知されている。

 のしのしと大股で歩く姿は、武者修行の武芸者といった風体である。

「どうする……ったって、俺は隠密なりたて。捜査のイロハは、何にも知らねえからな! あんたは外記(げき)の旦那と長いから、何か聞いているんじゃないのか?」

 冬吉は、玄七郎の言葉に、僅かに顔を顰めた。片桐外記を呼び捨てにされるのが、面白くないに違いない。

 しかし、よくよく言い聞かされているらしく、玄七郎の言動にも、ぐっと感情を(こら)えて、平然とした表情を保っている。

「左様……。外記様の仰るには、贋金……。おっと! 金の含有量が同じなので、贋金とは申せませぬな。〝溢れ金〟と申しましょうか……。その〝溢れ金〟で御座いますが、関八州のあちこちで、無宿、流れ者などが開く賭場に多く出回っているように思えます。〝溢れ金〟を作っている相手は、まずそういった場所から、出回らせるつもりで御座ろう」

 玄七郎は一つ頷いた。

「そうか……。公的な場所に小判を持ち込むと目立つからな。裏金として密かに流通させれば、幕府が気がつく頃には、すでに手遅れになっているという寸法か……」

 まるでゴキブリだ、と玄七郎は思った。一匹目にしたら、陰には三十匹が隠れているという。その伝で行くと〝溢れ金〟は、裏社会にどれほど出回っているのか?

 玄七郎は、意外な自分の気持ちに戸惑った。いつの間にか、自分は、この仕事を楽しみ始めている。

 片岡外記が危惧する、江戸の経済混乱など、知ったことではない。が、今までふらふらと、目標のないまま、当てのない生活を続けていたのが、目当てができた現在は、違っている。

 ぎりぎりと引き絞られた矢のように、まっしぐらに突き進みたい衝動が、身の奥から湧き上がってくるのだ。

「ふん。それじゃ、〝溢れ金〟がどれほど出回っているか、確かめてみるか!」

 玄七郎の言葉に、冬吉は首を傾げた。

「どう、なさる御つもりで?」

「決まってらあ! 賭場に顔を出してみるのよ! 俺は、賭け事は一切しねえ。だが、流れ者、無宿が集まる場所は知っている。内藤新宿に、小さな賭場が開かれているはずだ」

 冬吉は大いに頷いた。

「その賭場なら、知っており申す。確か、胴元は、弁天丸と申す、若い悪党で御座るな。玄七郎殿は、弁天丸の名を御存知で?」

 同意しようと玄七郎は頷きかけ、ふと思い返した。

「が……。まずいな……。俺が知っているということは、相手も俺を知っているはずだが……? 何しろ、弁天丸の野郎とは、江戸城に忍び込む前日まで顔を合わせていたんだ」

 冬吉は開けっ広げな笑顔になった。

「それなら心配は御座らん! 実は貴殿に、まだ知らせておらぬ、ある秘策が御座る。以前の悪党仲間に出会っても、玄七郎殿は、何の心配も要らぬので、御座るよ!」

 玄七郎は立ち止まり、しげしげと冬吉の四角い顔を眺めた。

「俺に変装でもしろ、って言うのか?」

 冬吉は肩を竦めた。

「いいや、そのような小細工、長持ちはいたしませぬ。もっと、効果的な方策で御座る。ま、玄七郎殿は、何もする必要はなく、どっしりと構えておればよろしい」

 玄七郎は、冬吉の自信ありげな顔つきを眺めているだけだった。いったい、冬吉の自信はどこから来るのか?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ