表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
プレアデスの鎖を解け  作者: 湊波
EP4:SIO2 貴方が残した感情の名前
73/113

1. 待っていたよ、ラトラナジュ

「キセキは、どこから生まれると思う?」


 穏やかな声に振り返る。


 娼館一番の大きな部屋は、茜色に染まっていた。開け放たれた窓から入るのは夕焼け色の光と、帰宅を急ぐ車の音。時折響くクラクションの音が、夜を目前にした気怠い空気をかき混ぜる。


 街の雑味と埃とを孕んだ風がゆるりと吹いた。茜差す空気の中、窓辺に腰掛けた彼の薄金色の髪が揺れ、細められた金の目が星のように煌めく。


 世界中の、全ての美しいを集めた彼の視線が注がれている。それだけで嬉しくて、気恥ずかしくて。ほんの少し、この人とは親子なんだってことを思い出して、暖かさが胸に染みて。


 その暖かさを飲み込んで、大切に閉まって、微笑みながら決めてあった台詞を口にする。


「奇跡なんて……神様の思し召し次第じゃないのか」


 養父とうさん――アラン。

 私は貴方に、恋をしている。



 *****



 息を詰めて読みふけっていたラナは、扉の蝶番が軋む音に飛び上がった。外から聞こえた音は連続して二回だ。それも、同時ではなく少し遅れて。間違いなく、階下の天秤屋の裏口が開いた音だった。


 ならば、すぐにでも同居人が帰ってくるということだ。そう判断したラナの行動は早かった。


 手元の日記を閉じて、乱暴に枕の下に突っ込む。ベッドから飛び降りて手早く毛布の皺を整え、戸棚に飾られた懐古時計の傾きを直して部屋を飛び出した。


 つま先立ちで廊下を進んで洗面所に飛び込む。少しばかり慌てながら蛇口を捻れば、勢いよく水が吹き出した。


「きゃっ……!?」

「……何してるんだ、ラナ」


 服の裾を濡らしたまま、ラナは振り返った。


 黒灰色の髪と目。機械油でところどころが汚れた麻のシャツを羽織った同居人――エドは、入り口の柱に片腕をかけて、呆れたような視線を送っている。

 ラナは目をそらした。


「……ちょっと手を洗おうとしてただけだよ」

「手を、ね……」

「ねぇちょっと」ラナは唇を尖らせる。「何か疑ってるだろ」

「疑ってない。ただ、君は隠し事をしたい時ほどヘマするって知ってるだけさ」

「っ、あのねぇ、エド! 私だって、あと一年で二十歳なんだよ!? そんな子供っぽいことするわけ、」

「洗面台がびしょ濡れなんだけど」


 ラナは慌てて蛇口を閉めた。エドが溜息をつく。


 そんなにあからさまに嫌そうな顔をしなくてもいいじゃないか。ラナがむくれたところで、見知らぬ老婦人が顔を覗かせた。灰色のロングスカートをまとった女は二人を見やって「あらあら」と笑む。


「可愛らしいお嬢さんだわ。もしかして、エドワードさんの奥さんかしら」

「違います」

「ラナ」エドがうんざりしたようにラナを窘めた。「タチアナさんは今日の依頼人なんだ。もう少し丁寧に返事をすべきだろ」

「元はと言えば、エドがもう少し丁寧に注意してくれないからだろ」


 ラナがむっつりと答えれば、タチアナと呼ばれた婦人はますます可笑しそうに笑った。エドがやれやれと頭を振って、彼女の背を押す。


「申し訳ありません、タチアナさん」

「いいえ、お気になさらないで。元気なのは良いことだわ」

「テレビの修理依頼でしたよね。話は向こうの部屋で伺いますから」


 去り際に、エドがラナを一睨みする。自分より十歳近く年上の同居人に、ラナは負けじと舌を出した。


 エドには女心ってものが分かってないのだ。少し遅い昼をとってから家を出たラナは、裏通りを大股で歩きながらぼやいた。そりゃあ元を辿れば責任は自分にあるかもしれないけれど。もう少し言い方ってものがあるはずじゃないか。


 そう、例えばあの日記に出てくる彼なら、きっと優しく諌めてくれるはず。ラナの心は自然と、毎日一日分ずつ読み進めている日記の方に向かう。


 その日記を、エドの部屋で見つけたのは偶然だった。彼の部屋に何かの用事で入った時に、枕の下から一冊の本がはみ出しているのを見つけたのだ。


 興味本位で開いてみれば、それを綴ったのはエドではなく一人の少女だった。彼女は養い親である青年と共に暮らしていて、その日常が綴られていたのだった。


 日記に出てくる彼、というのは、その青年のことだ。歯の浮くような台詞をさらりと口に出す。いつも穏やかで書き手の少女のことを包み込んでくれる。けれどどこか謎めいた影もある。そんな青年に、日記を読んでいるラナの方も心をときめかせていたのだった。親友のシェリルが見れば顔を歪めそうな類の男だけれど。


 あぁそれにしても、これから先はどうなってしまうのだろう。懐古症候群トロイメライという病を追いかけて、少女は養父とともに娼館へ潜り込んだ。彼女たちは果たして懐古症候群を見つけることができるんだろうか。


 あれこれと想像を膨らませる内、エドに対する文句はさっぱり消えてしまった。


 初夏特有のからりとした暑さが肌を焼く。ラナは鼻歌交じりにステップを踏んだ。ほんの少しガス臭い風に、黒灰色の髪を遊ばせる。表通りに出て、大木の植えられた広場を行き過ぎる。


 雲ひとつ無い青空に時計台の鐘の音が響いた。その頃には、ラナはアパートの一室に辿り着いていた。


 肩掛け鞄からメモを取り出し住所を確認する。ここが今日からの仕事場所だ。期限は三ヶ月。主な仕事は平日の食事の準備と洗濯、それから家の掃除。いわゆる家政婦として働くラナからすれば、難しいことではない。


 メモをしまって呼び鈴を押した。依頼人が出てくるまでの間に服を整える。白のブラウスの胸元の刺繍にほつれがあるのを見つけ、ラナは苦笑交じりに指でつついて隠した。多くはない収入でエドが買ってくれた服だ。家に帰ったら繕わないと。


 そこで扉が開いた。

 ラナは慌てて頭を下げる。そうして名乗ろうとしたところで、低く艷やかな声が聞こえた。


「……ラトラナジュ」


 いきなり名前を呼び捨てにされて、ラナは眉をひそめた。依頼主とはいえ良い気はしない。思わず文句の一つでも言ってやろうと顔を上げ――その顔を見た瞬間、彼女はぽかんと口を開けてしまった。


 美しい青年が、目の前にいる。糊の効いた紺のスラックスに、胸元を無造作に開けた白シャツ。左手に嵌るのは鎖を編んで作られた装飾腕輪レースブレスレット。ゆるりと吹いた風が男の耳飾りと薄金色の髪を音もなく揺らした。


 男の金の目が、喜色を宿して蜜のように濃く煌めく。ラナの心臓がどきりと鳴った。そんな彼女を、男は見透かしたようだった。


 ほんの少し笑んで、ラナの手をさり気なくとる。


「待っていたよ、ラトラナジュ。愛しい家政婦さん」

「いとっ……!?」

「さぁ、入ってくれ。中を案内しよう」


 ラナが頓狂な声を上げる中、男は手を握ったまま意気揚々と歩き始めた。まだ自己紹介が終わってない。ラナが慌てながらそう思うも、男は一向に気にしていないようだった。


 台所の場所、洗濯機の使い方、家のどこを掃除してほしいか。必要最低限の物しか置かれていない部屋をぐるりと回って、男は歌うように説明していく。


 彼の説明は、さして難しくない。けれどラナの頭にはちっとも入ってこなかった。


 男の美しい面立ちは見えない。なのに、ぴんと伸びた背筋から目が離せなかった。ふわりと鼻先を掠める香水と煙草の香りに頭がくらくらする。


 なにより自分達は手を繋いだままなのだった。手から伝わる体温は冷たい。それはけれど、彼の手が冷たいのか、自分が変に意識しすぎているせいなのか、ラナには皆目見当がつかなかった。


「ラトラナジュ、話を聞いているか?」

「っ、はい……!」


 廊下の中ほどで立ち止まった男が振り返る。ラナは反射的に首を縦に振った。値踏みするように細められた金の目に、ラナはおろおろと視線を床に這わせる。苦労して、ぼんやりした己の頭を叱咤した。


「ええと……洗濯物は日干しせずに乾燥機にかける。食事の好みはなし。毎日決まった時間に夕食を用意する」

「ふむ。それから?」

「そっ、それから?」


 ラナの声が裏返る間にも、男が一歩距離を詰めた。彼の香りがぐっと強くなって、ラナの思考がどんどん上滑りしていく。

 彼女は苦労して唾を飲み込んだ。


「そ、それからって……だから……ええっと……」ラナは視線を泳がせ、手近にあった扉を見やった。「あっ、あとはそう! 部屋の掃除ですよね……! 全部の部屋を、っ!?」


 男のひんやりとした人差し指がラナの唇を塞いだ。良かった、そうでもしなければ心臓が飛び出たところだった。湯だった頭が至極どうでもいい安堵を吐き出す。そんなラナを男はじっと見つめ、身を寄せた。


「全部ではないよ、お嬢さん。その部屋だけは立ち入らないでくれ」


 ラナの鼓膜に艷やかな男の声がじわりと染みる。彼女が呆然と見上げた先で、ひょいと身を離した男は謎めいた笑みを浮かべてみせた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=756270735&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ