2-1. 軌跡による立証:少女を想う青年は、ひたすらに願う
プレアデス機関が軋んだ歯車の音を響かせる。それを掻き消すようにして、エドはマリィの刃を受けた。
斬撃の応酬は三度。視線の交錯は刹那。そして四度目で、マリィの持つ剣が駆動音を鳴らす。
『形態変化:type 大剣』
組み変わった刃は大剣を為し、好戦的な笑みを浮かべたマリィがさらに一歩踏み込んだ。重い斬撃にリズムが崩れる。
エドは顔を歪めた。短剣の刃を滑らせ、一度目をなんとか引き剥がす。返すマリィの二度目の刃、大ぶりゆえに動きが僅かに遅くなったそれに飛び乗り、エドは跳躍する。
視界が変わる。群れ成す鴉の向こうで、笑みを浮かべたテオドルスが指を鳴らした。
『戯盤進行:type 兵士』
指示を詠う合成音と共に、白鴉が一斉に体を震わせる。何かが来る。それを承知でエドは短剣を握った腕を振るう。
手近な鴉を叩き落とす。残る白鴉の翼から羽が放たれた。身を捻ったエドは、鋼鉄の刃のごとき羽の一部を短剣でさばく。腕を薄く切り裂く羽は無視する。そうして、つま先で目的の鴉の体躯を蹴り上げ、短剣の刃を刺した。
エドの短剣が、仄かな青の燐光を放つ。
『解析《Analyse》――改変完了《overwrite》』
仮面が合成音を吐き出すと同時に、エドは短剣を引き抜いた。白鴉が不自然に体を震わせ、次いでか細い鳴き声を上げる。その体躯をマリィの方に投げつければ、周囲の鴉が一斉にそれを追う。
重力に任され落ちるまま、エドは短く命じた。
『爆破せよ』
数十羽の鴉が一斉に爆ぜた。爆風と白煙が一帯に立ち込める中、エドは軽やかな足音を立てて着地する。
地面に座り込んだままのヒルが、青白い顔を向けた。
「だ、大丈夫かい……!? 腕が、」
「マリィ先輩の様子はどうですか」
無造作に引きちぎったシャツの裾で、血を流す腕を強く押さえる。エドの問いかけに一旦は口をつぐんだヒルだったが、気合を入れ直すように頬を叩いた。
「動きは、鈍ってると思う。体調が万全じゃないのは確かだ。そもそも、ここに来るまでも辛そうにしてたんだから」
「あと何回戦えそうかまでは?」
「分からない。というか、ここまで動けてるのが信じられない」
エドは軽く顎を引いて頷いた。薄まりつつある白煙の向こうで、二つの人影と鴉の影が揺らめく。
既に、二度の交戦を終えていた。鴉の数は着実に減りつつある。群れの規模にして残り五、六群。マリィの体調は万全でなく、テオドルスも未だにエドの手の内に気づいていない。
勝てるか。甘い期待に満ちた問いかけを即座に否定し、エドは止血用の布切れを投げ捨てた。
「ヒル先生、引き続きマリィ先輩の観察を」
短く指示を出して短剣を構え直す。
視界が晴れた。爆風をしのいだテオドルスの盾が、ばらりと崩れて鴉の形に戻る。コートの裾を焦げつかせたマリィはしかし、興奮したように笑った。
「あぁもう、さっきから何なんだよな! 鴉がばーんって弾けてさ! かっけえから良いんだけど!」
「阿呆、良いわけあるか」テオドルスはうんざりと溜息をついた。「手品の種を見破らねぇと、こっちがジリ貧だぞ……っと……!?」
テオドルスの言葉が終わらぬ間に、エドは三度目の交戦を仕掛けた。白鴉を捉え損ね、再びマリィとの乱戦にもつれ込む。
マリィの顔には変わらず笑みがあった。だが、その動きはヒルの指摘の通り鈍い。彼女がじりと後ずさる。刃の返しが甘くなる。機を逃さず、エドは短剣を差し入れ、彼女の剣を直上に弾いた。
がら空きのマリィの胸元に、エドは短く息を吐いて刃を向ける。一羽の白鴉が彼女を守るように割って入った。刃が機械を裂く。だが、手応えは妙に軽く、崩壊しつつある鴉の目が不自然に瞬いた。
今までと何かが違う。嫌な予感にかられ、エドは刃を引いて後退する。鴉が呆気なく崩れる。その向こうで、テオドルスが何かに勘付いたように叫んだ。
「あぁそうかい、そういうことかよ! マリィ、繋ぐぞ!」
「よしきた!」
マリィの合図と同時に、テオドルスの肩に白鴉が止まる。鳴き声と共に、彼の周囲に青白い光と共にキーボードが出現する。
軽やかな足音と共に、マリィがエドへ肉薄した。エドは短剣の刃を滑らせ初撃を退ける。続く二度目を身をかがめて避け、足払いを狙うが、彼女はそれを最小限の動きで躱す。直後、エドの頭上で刃の駆動音が響き、彼は顔を跳ね上げた。
響くはずの合成音はない。コンマ三秒というありえない速さで組み変わった細剣が、エドの頭頂めざして振り下ろされる。
エドはかろうじて地面を転がって凶刃を避けた。白鴉の追撃はない。代わりに、テオドルスの指先が仮想のキーボードの上でせわしなく動く。彼がマリィに代わって剣を制御しているのだ。エドはそれに気づいたが、マリィの猛攻はそれ以上を考えさせる余裕を与えない。
振り下ろされる度に彼女の剣の形が変わる。大剣から細剣へ、細剣から刃が分岐した奇妙な形の剣へ。さらに組み代わって両刃の剣へ。戦い方が全く異なる刃を全て使いこなし、マリィはエドへと迫る。
ぎち、と彼の脳内で嫌な音が響いた。熱を帯びた鋭い痛みが脳に走り、エドの視界が僅かにぶれる。斬撃を返す刃が空滑りした。
マリィが空色の目を鋭く光らせた。踏み込むと同時に、両刃の剣がエドの短剣を掬い上げ、弾き飛ばした。返す刃は組み代わって細剣と成り、エドの右腕を貫かんとする。エドは無理矢理に身を捻って避けた。重心が崩れる。そして、それを待っていたかのように銃声が響く。
テオドルスの放った銃弾が、エドの左腕を貫いた。呻き声を上げながらエドは床に倒れる。鮮血で濡れる床に、短剣が突き立った。手を伸ばせば届く距離だが、ひどく遠い。
ヒルの悲鳴が聞こえる。それをマリィが脅して黙らせる声も。エドのすぐ耳元で、再び銃声が響いた。仮面の片側が破壊され、視界が開く。
「よくやるぜ、本当に」油断なく銃口を突きつけながら、テオドルスが呆れ声を出す。「白鴉にハッキングしてんのは分かってたけどさぁ……お前、自分の脳神経と繋いで処理してやがったな?」
「っは……、馴れれば処理速度は早いですよ」
「えげつねぇの間違いだろうが。誰だよ、そんな機能つけたやつ。教授か?」
「俺の案です。悪くないと思ったんですけどね」
神経が焼き切れ、鼻から血が溢れる。それを左手で拭って肩をすくめれば、テオドルスがあからさまに顔をしかめた。
「……そこまでするかね、エドよ?」
「しますよ。そうでなきゃ、あんたには勝てない」
「何をしたって、俺には勝てねぇよ」
「そうですか? その割にはずいぶんと余裕で……っ!?」
挑発を口に仕掛けたエドは、再び低く呻いた。太腿をかすめた弾丸が肉を抉って赤を散らす。白煙たなびく銃口の先が、再びエドの眉間に定められた。
「いっそ懐かしいよ」テオドルスは表情一つ変えぬまま、エドを見下ろした。「いつぞやの時間でも、お前はラナちゃんを守ろうとしてた。力が無いなりにな。けど、それだって結局は報われなかった」
「っ……それは、あんたが邪魔したからでしょう……」
「そうさ、だからあえて繰り返してやるよ。非合理だ、エド。お前の行動は」
ひどく冷たい声は、短剣へと伸ばしかけていたエドの指先を止めた。
照明を背にしたテオドルスの体は黒々としている。呼吸をするたびに押し寄せる激痛と、凍えるようにして薄れていく指先の感覚。星喰らう獣システムで酷使された脳が鈍く痛み、ありもしない幻影をちらつかせた。
黒い人影、閉ざされた部屋、無限に続く痛みを与えるのは父親で、それにうずくまって、耐えて、信じたいと願って、けれどそれさえも無意味なことなのだと悟るのは無力な子どもだ。自分自身だ。
テオドルスが深緑色の目を暗く光らせた。
「合理的に考えろ、エド。好いた子の願いを守りたいってのは分かるさ。けどな、報われない想いには何の意味もねぇだろ。だったら、過去を繰り返した方がよっぽどいいだろうが。今のままじゃ、お前は永遠にラナちゃんを失う。だが、今までの世界ならお前はあの子の近くにいられる」
そばにいてほしいのだと、泣きわめいた幼い願いのとおりに。
胸が軋むように痛んで、エドは浅く息を吐いた。視界がいっそう強く眩んで、こらえきれずに目を閉じる。暗い世界だった。冷たい世界でもあった。そんなことは分かりきっていた。
自分のそばに、ラナはいない。決定的な別れはついさっき訪れたばかりだ。彼女がどうやってアランに勝とうとしているのかは分からない。だがきっと、碌な方法じゃない。だからこそ、手放したくなかった。あの三秒間を永遠にしてしまいたかった。
そうだ、自分は女々しい。女々しくも彼女にしがみついてる。
けれど、幼い願いを抱く度に思い出すのだ。
エドはスープが好きなのね、と何も知らなかった彼女が浮かべた無邪気な笑みを。信じるのが怖くて、それでも信じたいのだと決然と言い放った彼女の声を。泣き出す寸前の笑顔で、自分は悪い女だからと冗談めかした彼女の黒灰色の目を。
一生忘れないだろう、そして二度と来ないであろう、あの夜を思い出して。
重いまぶたを上げ、エドは笑う。
「その程度の合理性なら、くそくらえだな」
テオドルスの眉が神経質に動いた。あぁまったく、目の前の男はその程度の反応しかできないのだ。それがエドにとってはおかしく、同時に腹立たしい。
震える指先に力を込めながら、エドはテオドルスを冷ややかに睨む。
「そんなもので満足できるはずがないでしょう。俺が好きになったのは、間違っても後悔しても、前を向くことをやめない彼女なんだから。だからこそ、俺は守ると決めたんだから」
「……青いねぇ。未来の失敗を、ちっとも考慮してねぇところがさ」
「失敗なんて必ずしますよ。そこからどう巻き返すかでしょう? 未来を恐れるあんたには、少しも理解できないことでしょうがね……!」
エドは手近にあった短剣を掴んで投げつけた。なんの捻りもない一投は、実にわかりやすい軌道を描く。だからこそ、テオドルスは体をほんの少しずらしただけだった。たったそれだけで、短剣の攻撃は無効化される。
それがただの短剣であるならば。
『接続解除』
エドが低く呟く。ぶつと脳内で接続が切れる音がした。そして短剣は、裂かれた人間の痛みを自在に調節するという本来の機能を取り戻す。
刃がテオドルスの手の甲の皮膚を薄く裂き、肉を抉った時と同じだけの激痛を与えた。苦悶に呻いたテオドルスの手から銃が離れ、床を転がる。それを追いかけてエドが手をのばす。悪態をつきながらテオドルスが動く。鮮血が溢れる。
先に銃身を掴んだのはテオドルスだ。
「っ、お前は本当に生意気だよ!」
顔を歪め、テオドルスが迷いなくエドの頭めがけて引き金を引いた。弾丸が放たれる。エドは避ける術をもたなかった。だが、諦める気にもならなかった。とっさに腕をかざす。視線はそらさない。なにか手立てはないかと考え続ける。
だからこそ見えた。
自分と銃弾の間に、四つの黒石が割って入る。陣を結んだ石が光を放ち、半透明の結界を形成される。銃弾が澄んだ音を立てて弾かれた。結界は瞬く間に消失したが、黒石は地面に落ちる寸前でさらに陣を組み換える。
『盲信の兵 誇りを賭し命をなげうつ』
朗々とした声と共に、小石自体が黒の燐光を放つ。テオドルスが舌打ちして飛び退いた。エドは嫌な予感に顔を引きつらせる。
石が爆発し、白煙伴う風が立ち上った。寸前で身を伏せてやり過ごしたエドは、何度か頭を振って部屋の入口へ目をやった。
マリィから解放され、ヒルが途方に暮れたような顔をしている。そしてその隣、祭祀服を着込んで涼しい顔をする男をエドは睨みつけた。
「もう少しやり方があるだろ。ヴィンス」
「た、助けてやったのだから、礼の一つくらいは言え」
ヴィンスは悪びれもせずに言いながら、エドのすぐそばで立ち止まった。じろじろとエドを見やりながら、小さく鼻を鳴らす。
「け、見学か、続行か?」
「続行に決まってるだろ」
「そ、そうか」黒髪の隙間から深緑色の目を僅かに覗かせ、ヴィンスが肩をすくめた。「せ、精々、足を引っ張らないように」
「――おうおう、相変わらず余裕の発言じゃねぇの。腹立つくらいにいつもと変わんねぇな、我が兄上殿は」
煙が晴れた先で、唇の端から垂れた血を拭ったテオドルスが皮肉る。顔には笑みがあった。その周囲には白鴉が再び集まっていた。そして深緑色の目は剣呑に細められていた。
その視線を受け止め、なれど泰然と構えたままヴィンスは静かに返す。
「よ、余裕? な、なにを馬鹿な。お、俺がお前に勝利するのは事実の話だ、テオドルス」




